• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋@NineElevenのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

440iグランクーペでホームコースを試運転

ホームコースのオートランド作手までドライブ&試運転に行って来ました。
試したかった事は3つ。
限界時の挙動
ブレーキの効き方
ミッションの制御

限界時の挙動について
横滑り防止装置が機能すると確かにスピンし難いです。ただトップターンの旋回では、大きくオーバーステアに持ち込めました。
装置機能時は、トラクション制限されるのでタイムには大きく影響します。
ワザとアンダーステアにすると曲がらないのは普通と同じです。
電子制御を機能させない様、丁寧な操作をした場合にタイムが出ます。
電子制御機能は誰もが安定した走りが出来る機能という事を再確認出来ました。
今回電子制御Offは試してません。また次の機会にテストして見ようと思います。

ブレーキの効き方について、
低ダストブレーキパッドに交換したので、ある程度負荷を掛けた場合のフィーリングを確認して見ました。
走り始めは上々ですが、熱が入っていくと効きが怪しいです。クールダウンしてピットイン、休憩してブレーキタッチは奥までスーッとしっかりエア噛んでます。ノーマルフルードが何かわかりませんが、ミニコースでも連続走行は厳しいと思われます。車重もあるのでしょうがないですね。
気になるブレーキダストは、街乗りより汚れが目立つ程度です。効き味やフィーリング自体は悪くないので、次回までにフルードを見直してみようと思います。

ミッション制御について
8ATってどんなギア比なのか?ホームコースでは何速で走るのがいいか?テストしてみました。
まずはスポーツのマニュアルSモード?
基本的に自動で変速しますが、アクセルオフ&ブレーキで思った様なシフトダウンをしてくれないので再度アクセルオンでキックダウンしてしまいホームコースではダメダメでした。
次にマニュアル2速固定だと流石に吹っ切ってダメ。3速固定だと走りきれるが、立ちあがりがもっさり。
2速3速を使うのがベストそうだが、2速で立ち上がれば4速まで入る可能性も考えられます。今回はストレートが速すぎて人間の制御が追いつかず3速ホールドで走行してみました。
ストリートやワインディングではスポーツSモードで楽しめそうですが、積極的に走るにはマニュアルモードが早く走れそう。

補足1
純正ランフラットタイヤでしたが、タイヤ剛性があるので非常に走りやすかったです。
ただし熱が入っても粘る様な絶対的グリップは無いです。チッピングする事なく走行できました。

補足2
マフラーにしっかり熱が入りタイコ内から香ばしい香りがする様になりました。
テールパイプも焼き色がついて、音も少し大きくなった気がします。


今回のテストドライブはいろいろ得るものがありました。今後も気になる事は改善しながら4GCライフを楽しんでいこうと思います。

覚書
4/28 14時 33.143 3速ホールド ほぼノーマル




Posted at 2019/05/06 12:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月01日 イイね!

納車1ヶ月インプレッション

新年度になりました。
元号も決まりましたが、まだピンと来ていません(笑)

さて納車から1ヶ月が経過し、約1,000km程走行しました。まだ車両感覚が掴めておりません。バックで車庫入れが一発でセンターに決まりません。
また全ての機能を把握しておらず使いこなすには程遠い状態です。

走りの方は期待以上のパワーにより、アクセルコントロールがシビアです。アクセルペダルが不慣れなオルガン式なのもあり、ペダルの感触は重たく感じます。
キックダウンさせるには更に強く踏み込むのですが、パワーがあり過ぎて恐ろしいです。
高速巡航は本当に快適です。低回転からトルクがあるのでシフトダウンしなくても十分な加速が得られます。
もちろんシフトダウンすれば即戦闘態勢からの強烈な加速を得ることができます。
燃費は結構いいです。
コンフォートモードならば高速では15km/L位は走ってます。
スポーツモードでは高回転まで回るため10km/Lは切ると思います。
満タン給油で5~600kmは走るので過去所有のレガシィよりは燃費が良いです。

交換したブレーキパッドも慣らしが終わり純正より初期制動がマイルドになりました。欲を言うとまだ引っかかる感じが気に入らないですが、踏みしろに応じた制動量になったと思います。しばらく様子見ですね。

マフラーは、正直言ってコンピュータ制御の可変バルブがある為良く分かりません。手動制御出来れば違いを体感できるのですがその辺の評価としてはイマイチです。
ただ明らかにバルブが開いていると判る時は気持ちいいですね。車の遮音性が高い為音量について車内で心地良いレベルの場合は、外では結構うるさい可能性があります。

ダウンサスの乗り心地も可もなく不可もなくですが、タイヤホイールを交換したらかなりバネ下が軽くなるので、その変化が楽しみです。

なんだかんだ言って走りもスタイルもGOODな車です。
とりあえず勉強して早く機能を使いこなせるよう頑張ります。
Posted at 2019/04/01 22:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「招待状の期限が迫っていたので行ってきました。」
何シテル?   08/13 16:42
車歴 2024年12月に911カレラ(992.2)ベースモデルが納車されました。 マカンGTSと入替です。 2024年2月にN-BOXカスタムを増車しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) GT3用サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:59:30
ボロを直す【運転席ドアストライカー編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:30:38
Garage KM1 / KM1 SPORTS TRダンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 16:18:55

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 奇跡の極上インプレッサGC8 (スバル インプレッサWRX)
やっぱりマニュアル車に乗りたい! 本当に好きな車に乗りたい。 という思いから見つけた奇跡 ...
ホンダ S2000 妻のお気に入り (ホンダ S2000)
お世話になっているホンダカーズ東海の営業さんに声を掛けていただき、S2000を購入しまし ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
BMW440iグランクーペから乗り換えです。 目線の高いSUVで他の人と被りにくい車種を ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
憧れのストレート6ターボです。 さらにFR。 ちょい街乗りからワインディングまで悪くない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation