• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋@NineElevenのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

ドラシャ交換完了しました。

ドラシャ交換完了しました。今回は色々な事情が重なり、DIYによる作業になりました。

色々とついていなくて・・・

状況確認をする為にジャッキアップしたら、ジャッキが壊れてしまいました・・・

やむを得ず新しいジャッキを購入することに。

ついでにアクスルナット用のソケットがなかったのでこちらもご購入です。

中古のドラシャを手に入れて準備完了・・・



そして梅雨入り・・・ 早くない?

青空ガレージなので、タイミング次第では作業が出来ないのです。




で今日は、小学校の運動会がありました。

晴れてよかったです。

朝7時に場所取りのため小学校までウォーキング~

9時~15時まで運動会で写真撮影。


帰ってきて天気は曇り。

悩んだ末に、作業開始15時半~

以前とうふさんに教えてもらったオートメカニック増刊号を片手に・・・

まずマフラーを外す。

続いてぺラシャとデフのボルトを外す。

デフマウント周辺のボルトナットを外す。

デフはジャッキにかけておいて、ゆっくり降ろす。

スプライン側はポッキンだったのでデフ側を引っこ抜く。

硬いかなり強引に力ずくで抜いた。


新しいドラシャと入れ替える。

今度は今の作業を逆に取り付けていく。


ジャッキを使ってデフを持ち上げるのだが、うまくボルトを誘導できない・・・

ウマでの作業&デフの誘導&ジャッキ操作・・・

微妙な加減でデフをマウントする。

言葉で書いたり言うのは簡単だが・・・

結構しんどい って言うか素人がウマで作業だと一人では無理。


強力?な助っ人を呼ぶ・・・

『妻』

猫の手も借りたいというが・・・

妻の手によって何とか無事にデフを元の位置まで誘導することが出来た。


たぶん手順的にも間違いがあったかもしれない。。。

かなり大変だったから。


ぺラシャとデフのドッキングもサイドとギアを操作してもらってスムーズにボルト止めできました。

役に立つとは思ってなかったけど・・・

これからは『強力!!な助っ人』と呼ぶことにしよう。


試走もOKでした。

約2時間で作業が終わったのは奇跡・・・



念のためKM1に行って点検してもらいます。。。


今日も充実した1日を送ってます。
Posted at 2013/06/01 19:00:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年05月25日 イイね!

しわ寄せ

しわ寄せ早速ですが

壊れました・・・

ドライブシャフト 左リヤです。

2年前20011年11月ALT最速戦での悲劇が再び

前回は右リヤでした。

今回は左リヤ。

破損箇所はスプラインの付け根で前回同様です。

R180化してもこの部分は太さが同じ?だから、強度も変わらないのかな・・・



さあどうする・・・




Posted at 2013/05/25 16:40:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年05月25日 イイね!

5月12日120,000km走破

5月12日120,000km走破新車購入から11年4ヶ月で12万キロ走破しました。

まだまだ走ってもらいます♪
Posted at 2013/05/25 13:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年04月30日 イイね!

苦戦4/29オートランド作手練習走行

苦戦4/29オートランド作手練習走行昨日は3ヶ月ぶりにALT練習走行に行ってきました。

今回は取り立てて目標はなく練習走行♪

タイヤも街乗り走行用に使用しているタイヤ。

フロント GOODYEAR EAGLE RS-Sports 245/40R17 2009y
リヤ   DUNLOP DIREZZA Z1☆ 245/40R17 2009y

特にフロントタイヤは4年前の走行会で新品投入したものの、車両トラブルにより使用できずに放置されていたタイヤ・・・
その後スタースペックを使用するようになり、完全放置状態・・・
街乗りようにしていたものです。

せっかくなので練習走行に使用してみることにしました。
リヤはZ2導入前に使っていた準アタックタイヤです。


さて昨日は3時からの走行でしたが気温/路面温度も高く、カチカチタイヤには好条件でした。
エンジンの状態も絶好調。
タイヤの状態を探りながら練習開始です。

フロントタイヤまるで接地感がつかめません。
タイヤに加重を載せてもズルズルとクリップから離れていきます。
コーナー侵入前のブレーキングで縦方向のグリップは○
普段の感覚でコーナー進入・・・横加重が載ったとたんにズルズル流れていきます。
そうなると出来ることは減速するか我慢するか。

次の周回はコーナー侵入速度を落としてみます。
走行ラインはいつもと同じように出来ます。
がしかしブレーキングでフロント加重をかけて向きが変わりません・・・
というよりフロントタイヤに横方向のGがかかると滑ってしまい言うことを効いてくれない。
リヤタイヤを安定志向に持っていく為☆を履いていますが、バランスが悪すぎかも知れませんね。

しかーし今日は練習走行です。
セッティングは減衰と空気圧のみで頑張ります。
GYのおいしい空気圧判りません。
色々試すもののタイヤ表面の粘り感があるもののゴムそのものが硬いです。
現に1時間だけの走行でしたが、タイヤが磨耗した形跡が少なかったです。

さてタイムは31.2がベスト。。。

このタイムレンジで走るのは久しぶりです♪。
このタイヤの組み合わせで31秒をきるのがこの夏の目標。

これから真夏の暑い時期になるので今日よりも条件は厳しくなるでしょう。
アタックシーズンのガチンコも楽しいですが・・・

夏場にドラテクを磨く為の、良い目標が出来たことが一番の収穫になりました。



本日はとうふ父さんが大幅仕様変更後のシェイクダウンということで、じっくり見て来ました♪
今までも十分に低いフォルムだったSF5ですが、更に下がっていました(汗)
全高は私のBHより低いです。
見る角度によって・・・特に斜め後ろから見下ろした感じは、

『レーシングカー』

どっしりとした低さとフォルム。。。

これはもうフォレスターじゃありません(よね?)

走行のほうも順調に行った模様でそちらはとうふさんのブログで~


さて5月も1回走ろうと思います。
GWは無理ですが・・・

そのころにはフロントバンパーとリップも復活しているでしょう(汗)


※注意
EAGLE RS-Sports 私が熟成放置しすぎただけだと思います(笑)
タイムを残されている方も多く見えますし、決してダメタイヤだと思っていませんので♪
Posted at 2013/04/30 12:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年04月02日 イイね!

タイヤ交換

4月になって桜も満開ですね。

相変わらず花粉症真っ最中のでんき屋です。

今シーズンは名古屋市内で積雪になるような雪があったかどうか・・・

毎年3月に寒の戻りでドカッと降るんですが、今年はそれもなく・・・

レガシィのスタッドレスは、雪上を走行することはありませんでした。


4月なったのでサマータイヤへ交換です。

タイヤ交換は自分で行うのですが(今さら言うことでもないですが)、

使用するのは充電インパクトドライバーです。

ホイールナット用のソケットはスチール製国産鍛造品。

サーキットでも使用するので使用頻度高いものです。


残念ながらトドメを刺してしまいました。

ソケットは折れたら交換すればOKですが、ハブボルトが折れていたらと考えるとゾッとします。

走行中に金属疲労で折れることを考えると、定期交換したい部品の一つです。


タイヤ交換後の走りは、クイックで・・・

タイヤのヨレが少ないのでちょっと怖いです。

次の走行はGWくらいかな・・・



そうそう

フロントバンパーは、粘った結果同色の純正品をGETできました。

あとはリップをどうするか・・・

この調子だとC-WESTで以前と変更なしとなりそうです。

4月も小忙しいので、メンテナンスなどはGWに一気に行いたいです。



Posted at 2013/04/02 12:47:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「招待状の期限が迫っていたので行ってきました。」
何シテル?   08/13 16:42
車歴 2024年12月に911カレラ(992.2)ベースモデルが納車されました。 マカンGTSと入替です。 2024年2月にN-BOXカスタムを増車しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーターバルブ交換 GC8 インプレッサ 前期型 更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 07:22:56
コストコ純水器のフィルター代用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 23:47:10
ポルシェ(純正) GT3用サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:59:30

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 奇跡の極上インプレッサGC8 (スバル インプレッサWRX)
やっぱりマニュアル車に乗りたい! 本当に好きな車に乗りたい。 という思いから見つけた奇跡 ...
ホンダ S2000 妻のお気に入り (ホンダ S2000)
お世話になっているホンダカーズ東海の営業さんに声を掛けていただき、S2000を購入しまし ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
BMW440iグランクーペから乗り換えです。 目線の高いSUVで他の人と被りにくい車種を ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
憧れのストレート6ターボです。 さらにFR。 ちょい街乗りからワインディングまで悪くない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation