• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月12日

原 真祐美/ 80年代B級アイドルアーカイブ300313 【復活!】

原 真祐美/ 80年代B級アイドルアーカイブ300313 【復活!】 ブログ復活しました。
これからも、レアな80年代B級アイドルをアップします。







今回は、大人びた童顔アイドルです。







28 原 真祐美







1966年9月13日生 (51歳)






北海道出身






1983年 『決心』でアイドルデビュー



デビュー前に、エースコックの『麻婆拉麺』のCMでスクリーンデビューしており、最初からある程度知名度がありました。
持ち味の表現力も手伝ってか、
3ndシングル『Bye Bye September 』
は、その年年末の賞レースを必ず賑わせてました。
・・・とは言え、83年と言えば、『不作の83年組』と言われるだけあって、歌に関しては記憶が殆どありませんでした。






その後の彼女は、ある意味色々と話題に事欠かなかったですね。
CHAGE&ASKAとデュエットしたり、大貫妙子の楽曲をカバーするなど、事務所側の方針とは言え、既存のアイドルとは違った切り口でチャレンジしていたのは高く評価したいです。







ルックスは顔が小さく、バランスの取れた伸びやかなスタイルと重なって、所謂『綺麗なお姉さん』的なイメージで素敵でした。
また、当時は帽子が彼女のトレードマークだった様です。
ヒット曲『Bye Bye・・・』では、黒いシルクハットをよく被っていたのは何となく記憶にあります。
(現在、検索しても帽子を被った彼女の写真が殆ど見当たらないのは不思議です。)

しかし、『可愛さ』を優先していた80年代前半のアイドルの中では人気は苦戦します。
また、おっとりした性格で、喋りがあまり得意ではなかった為に、バラエティの出演も少なかった様です。



84年に入りドラマにも挑戦、『金曜日の妻たち』にも出演していましたが、イマイチ記憶がありませんね。







彼女は、15歳でデビューして、堀越学園を卒業と同時に芸能界も引退します。
たった3年の活躍は、色々と売れる要素があっただけに残念です。









シングル8枚、アルバム4枚

唄は下手ではありません。
やや眉間にシワをよせて切なそうに唄う姿は、線の細い可憐さを感じます。
コントラルトなボイスで、マイナーなアップテンポを淡々と唄うタイプなので、なかなか聴かせてくれます。
確かに歌謡賞レースの常連だったのも頷けます。




現在は、アイドルミラクルバイブルシリーズで復刻版ベストが発売されていて、適正価格で入手出来ます。

お薦め曲は、

『ペルシャの涙』、『恋人なんて』

などです。










聴くか聴かないかはあなた次第!








80年代B級アイドル度・・・75%
80年代の『お姉さん』的なイメージは、どうも中途半端に取られた様です。
曲調もややレトロを感じるので、70年代なら息長く売れていたかも知れません。
そんな古風な雰囲気をもつスタンダードアイドルでした。








おわり
ブログ一覧 | 80年代アイドル | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2018/03/12 14:25:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWを地元(オホーツク)で過ごす…
なみじさん

今の車は長持ち
giantc2さん

ヘビ🐍ではないが
blues juniorsさん

早朝‥資さんうどんへ‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

桜餅?
ターボ2018さん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2018年3月12日 15:29
80年代A級は何とかついて行けました行けましたが、、、B級になると判んねぇ〜😰

昨日は相方さんと遊んできましたよー😁
コメントへの返答
2018年3月12日 18:10
こんにちわ。

伊豆半島でのケイマンクラブに参加してきたのですね。
天気がよくて何よりでした。

B級アイドルは哀愁があって雰囲気抜群ですよ。
気に入ったら一度聴いてみてください。
2018年3月12日 16:30
こんにちは。お疲れさまです。

原真佑美さん・・・申し訳け有りません。全く記憶しておりません。

お写真見る限り、ルックスはかなり好きなタイプです(笑)
ですが、記憶にございません。不思議なんですが・・・。

今夜、ユーチューブ行って勉強してまいります。(笑)
コメントへの返答
2018年3月12日 18:17
こんにちわ。

原 真祐美さんの事、皆さん知らないんですが、当時はかなり売れたほうなんですよ。
曲調はマイナーなアップテンポな曲調が多くてなかなか良い雰囲気があります。

まあ、ある意味古臭いともいえますね。
79~81年年位までなら、70年代のイメージが濃くても売れたかもしれませんが、流石に83年にまでなると、やはりレトロな曲調は向かなかったかも知れません。

でも、彼女の唄は私のタイプです(笑)
2018年3月12日 18:09
こんばんは

原真佑美さん可愛いけどまったく覚えてないですね。
逆に、だからこそB級アイドルなですかね。
金妻全シリーズ見てました・・・(^_^;)
コメントへの返答
2018年3月12日 18:26
こんばんは。

『金曜日の妻たちⅢ~恋におちて~』で、
篠ひろ子を慕うOL役です。
確か、同性愛っぽかった感じの難しい役どころだった記憶があります。
しかし、その彼女が原 真祐美ちゃんだったのは殆ど覚えてません(笑)

彼女は、今だから聴く価値があるかも知れません。
よき80年代前半のアイドルです。

活動期間の短さや、スマッシュヒット曲のなさ、それ故印象が薄い・・・、
それがB級アイドルに振り分けらる最大の理由ですね。
2018年3月12日 21:17
伽羅cs さん、こんばんは♪
凄いとこ行きますね!
80年代でも前半はサッパリです…(゚o゚;)
いや~、でも、勉強になります!(笑)
コメントへの返答
2018年3月13日 7:43
おはようございます。

本当に皆さん、原 真祐美ちゃんを知らないんですね。
それだけ印象が薄かったんでしょう。
それだけ80年代アイドルは飽和状態で目立ったもの勝ちみたいなところがあったんですよね。
2018年3月13日 7:29
可愛いと言うよりも、スゴく綺麗な人ですね。
でも残念ながら、まーったく記憶にありません。
解説読むとある程度はメジャーな活動してようなので、不思議です。
たぶん当時知ってれば、ファンになってたかも知れません。
今さらですが好きなタイプですよ。
(*´ω`*)
コメントへの返答
2018年3月13日 7:48
おはようございます。

私も含め、歳をとった今だから、好みになったんだと思いますよ。
当時は、所謂『可愛い、キャピキャピなアイドル』が沢山いましたからね。
そちらの方が何倍も華があったって事ですよ。
・・・こんな感じで復活しましたので、どんどんコメント宜しくです。

プロフィール

「@ひーちゃんH 、大江戸温泉物語…ありますね、昼神温泉抜ける途中ですね。」
何シテル?   08/06 08:28
極々平凡な勤め人です。 ですから見栄はりしません、背伸びも出来ません、金も無いから贅沢もしません。 ただのデブだからお腹と舌しかでません(笑) 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

花井その子/80年代B級アイドルアーカイブ310302 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 23:58:13
旧車を買うと言う事・・・店が大ポカ、私は凡ミス(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 19:50:42
Myボクスターを少しだけお色直ししました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 08:14:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) メカブトン (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
通勤快速車のメスカブト ゴルフ6から、メカブトンに乗り換えました。 80年の歴史に幕を ...
日産 シーマ バブル娘 (日産 シーマ)
かみさんと結婚30年記念に30年前の車を買う事になり、同じ1989年生産のY31シーマ ...
日産 ノート 赤ひげノート (日産 ノート)
3月27日、無事に納車しました。 購入までに紆余曲折がありましたが、結果的にご縁があった ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 小娘 (ポルシェ ボクスター (オープン))
私の車歴の中で、3台目のポルシェです。 駆動型式がRR(厳密に言えば4WD)➡FR➡MR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation