• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月18日

後部差動制限装置。

後部差動制限装置。 まずは、
お友達の、たもつさん!
RSTの、ぶちょ殿!
ありがとうございましたm(__)m

スペックBなので、
リアデフはトルセンデフは入ってますが、、

縁あって、インプの純正機械式を挿れることが出来ました♪ヽ(´▽`)/
すでに?半年程前から、
フロントは、インプのヘリカルが入ってますので、(以前の情報を少し訂正します)
これで前後機械式に変更になりました!

インプGDBのE型以降と同じセットになってます。
(センター以外ね)

てか?やっと!?
インプの標準に達しました!
インプ!ズルい!(笑)

社外を入れる程予算は無いので(^^;
純正でも?もちろん?普通には付いてません、
ゴニョゴニョ♪してあります(笑)

雨の中走って帰ってきましたが、
手探り?足探りの状態でも、十分効きを感じます!
まずは慣れないと(;^_^A
インプレは来週の筑波1000後で!
アウトラップの1コーナーで回ったら!?笑ってやってください!(笑)


ちなみに、バキバキ言いません♪

オイルは?センチネル?とかの最強デフオイルだそうで…(;^_^A

また?楽しいクルマになった予感♪(*´∇`)
ブログ一覧 | レガシィ~パーツ | モブログ
Posted at 2010/06/18 21:53:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年6月18日 22:00
んじゃ、雨の中での性能評価をしてみなくちゃ!
いつにしようかな〜?(笑
コメントへの返答
2010年6月18日 22:03
今日は飲んじゃった(笑)

なんか凄い気がする、、♪
月曜水曜の夜あたりかな?
2010年6月18日 22:04
こんばんは♪
ついに前後仕様になったんですね(^^)
こりゃ乗せてもらわないとなぁ・・・笑
コメントへの返答
2010年6月18日 22:10
こんばんは!

ついに?レガシィらしくなくなりました(笑
なんか凄い気がしますよ(;^_^A
慣れない仕様に雨なんで踏めてませんが…(笑)

夜な夜なします?(^^)
2010年6月18日 22:15
誰かのはバキバキうるさかったですが。(笑)

静かなら家族も不満は言わなさそう。
・・・ダマチューンかもしれませんが(笑)
コメントへの返答
2010年6月19日 14:33
バキバキ言う方が?
その気になりますけどね(笑

コレは音的には換えた気がしません(笑
ダマチューンイケるものと・・・^^;
2010年6月18日 22:24
おお~、なんだか詳しくは分かりませんが、凄いんでしょうね!
もうちょいメカに強くならないといけないなぁ・・・

機械式が良さげ・・・ってのは何となく分かるんですが、
その仕組みがイマイチ理解できてませーん(^^;;
コメントへの返答
2010年6月19日 14:35
詳しくは難しいので・・・(爆

普段使いには?
電子制御系のモノが良いと思いますけどね^^;

メンテにも気を使わないといけませんし~
(;・∀・)
2010年6月18日 23:02
おぉ~exclamation×2
装着されましたかわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

最近の車はVDCが標準なんで機械式入れると逆に遅くなっちゃいますが、私のD型MTには無いので機械式保有してましたひらめき
が…私の手元で置物になっていましたので有効活用してもらってうれしいですほっとした顔(笑)
コメントへの返答
2010年6月19日 14:37
ありがとうございましたm(__)m

おかげさまで楽しいクルマに・・・♪

この置物は・・・
機能美にしても?けっこうマニアックだし・・・地味ですよね(笑

使いこなせるようガンバリマス(^^)v
2010年6月19日 0:14
こんばんは!

さらに「漢」になりましたね♪
LSDのシステムは自分もイマイチ(?)なので、今度機会があれば体感させてくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2010年6月19日 14:39
こんにちは!

ますます?インテリジェントから遠く・・・(笑

コレは?説明よりも体感の方が?
わかりやすいかも?
機会あったら体感してくださいね(^^)
2010年6月19日 0:18
これで出口でドバッとアクセル踏めますね♪

サーキット楽しみですねぇ~(^O^)
コメントへの返答
2010年6月19日 14:40
っで!

くるッ!っと!!(爆

慣れないと・・・やりそうです(笑
2010年6月19日 0:50
駆動系は効くでしょうね~。

いいなぁ♪(^^)
コメントへの返答
2010年6月19日 14:41
効きが体感できるのが良いですね(^^)

運転してる人にしかわからないですが・・・汗

今度来たら乗ってみてね!
2010年6月19日 7:00
やっばいなぁ、また速くなってあせあせ(飛び散る汗)
クサビ変更でロック率グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

つかバキバキ鳴らずタイヤがズザザザ・・・
ですが街海苔は意外と普通でしょ(笑

>コンチネル?
そりゃタンゴ?センチネルなっかまぁ♪
コメントへの返答
2010年6月19日 14:44
速くなるかは?この仕様に合わせられるか?の腕次第?汗

雨降ってたので?ザザザも聞こえず?
普通に運転してキマシタが・・・
交差点の立ち上がりなどで、
実力の片鱗が・・・♪

速攻、訂正しますた^^;
オイル!良いらしいですね(´∀`)
2010年6月19日 8:47
前後いれたとはうらやましい♪

バキバキなっても効いてるなぁと感じて楽しいものですよ(^^)

この前試乗させてもらえばよかった(^^;)

マイレガは今日オイル交換してマシになるでしょう。
コメントへの返答
2010年6月19日 14:46
本来は一気にやりたいとこですが・・・(笑
予算の関係上・・・

先回は。前だけだったので、FFチックで面白かったカモ!^^;

オイル交換ですか~?
自分は来週の筑波・・・
オイルどうしよう?(;・∀・)
2010年6月19日 8:53
いいですね~
前後インプ仕様。曲がりそうです♪
コメントへの返答
2010年6月19日 14:47
なんか?面白くなりました^^;

レガシィにしては?良く曲がるクルマになりました♪
インプを買っとけば・・・の話は無しで!
それでも?レガが良いんですよね!(笑
2010年6月19日 9:45
サーキットでは確実にタイム∪Р出来ちゃいますねグッド(上向き矢印)

TC1000益々楽しみですねうれしい顔
コメントへの返答
2010年6月19日 14:49
タイムアップにつながりますかね?汗

来週のTC1000は、慣れるために練習に行きます♪

練習といいながら?
気づいたら気合入っちゃてるんだろうな~(笑
2010年6月19日 9:49
ステアリングまっすぐのゼロカウンター仕様になりましたね~。

これでガンガン踏んでいけますね♪
コメントへの返答
2010年6月19日 14:50
踏める度胸があるか?(笑

リアが出るとビビる人なんで!(爆

踏めるように速く慣れないとですね^^;
2010年6月19日 19:32
曲がる車は羨ましいです

これ系は、低速域でも体感できるもんなんですか?
コメントへの返答
2010年6月19日 20:11
直線で離されコーナーで詰める♪曲がるクルマは楽しいです♪

セッティング次第みたいですが…
自分のセットはジムカーナでも使える状態らしいです。
交差点でも体感出来るかも!?
2010年6月19日 23:03
韓国逝ってる間にリアが機械的制限差動式に

うらやましいです

お尻がいい感じになるんですよねぇ~
コメントへの返答
2010年6月20日 7:01
韓国行ける方が羨ましいですが…(笑)

お尻は出やすいでしょうねー、、汗

プロフィール

「@病気速度 さん

その時は車の自爆装置を起動…なんてことにならないよう…

気をつけます!笑」
何シテル?   08/05 07:17
元まっくろれがし★です(゚∀゚) HN変えてみました! 「Freude am Fahren@G87」 ドイツ語「Freude am Fahren」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ&レー探配線やり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 19:47:47
みのおキャンドルロード2016を撮りに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 15:52:42
趣味なら本気で! 一眼レフカメラ撮影テクニック~ステップアップへの道♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 17:26:58

愛車一覧

BMW M2 クーペ シャア専用♡ (BMW M2 クーペ)
ご縁ありまして…4シリーズグランクーペF36から乗り換えました! C68 ファイヤー ...
スズキ GSX-R750 ポニー2号 (スズキ GSX-R750)
CB400SF spec3を降りて 「大型で戻ります」と宣言して… 1年3ヶ月… コ ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
アドレスくんが廃車になったため(涙) 足替わりを探していたら 友人のとこで不動車になって ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020/07/09納車 日産オッティからの入れ換え! 奥様の脚です! デニムブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation