• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワ萬のブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

ちょっと手直し。

ちょっと手直し。マルチステップのコッターピンをベータピンにするのと、サイドスタンドエンドのボルトがどっか逝ったので手直ししました。整備手帳に載せるほどでもないのでブログで残しておきます。
まずベータピンの方。


中途半端に加工したコッターピンを


ベータピンにさし変えて完了。

どっか逝ったサイドスタンドエンドのネジは


ホームセンターで売ってM5×10mmの黒染め低頭キャップボルトに差し替え。
締めただけだとまた取れるのでネジロック剤を軽く塗っておきました。
キャップボルトが妙に浮いて見えてましたが、スッキリしました。
Posted at 2024/01/13 15:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRACER
2023年12月17日 イイね!

ナビ死亡

ナビ死亡金曜日夜のこと。
知らない土地に出かける用事ができたので、3年更新していないナビデータを新しくしようとしたところ、死にました。
ただただ更新したいだけなのに。
SDメモリーはなんとか救出できたがDVDが取り出せない。。。
製造元にクレームを入れておこう。(ただし土日は非稼働なサービス)
バックカメラが使えないと奥様に怒られた。。。
くそー!!
Posted at 2023/12/17 17:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ
2023年12月11日 イイね!

ETCをポーチに入れてみた

ETCをポーチに入れてみた実は付いていたETCですが、購入時はエアキャップと消音材で包まれた状態でなんともみすぼらしい感じでした。
なんとかしたいと思い、100円ショップでそれなりのサイズ感のポーチを入手。
いい感じに収まった。
消音材の見てくれは仕方ないにしても、エアキャップに包まれた状態に比べれば被水耐性も向上しているのではないかと思われ。
しかしもうちょいなんとかしたいなぁ
Posted at 2023/12/11 22:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRACER
2023年11月21日 イイね!

ドキドキだな!

ドキドキだな!ブラックフライデーに乗っかって。
4日で届いた。
遠いようで近い。
Posted at 2023/11/21 20:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRACER
2023年09月24日 イイね!

納車!!

納車!!今朝納車されました!
ガソリン給油がてら早速短時間の試乗してきました。
いいですねこれ。
Z1000ほどの荒々さは無いですが、加速感や乗り味は十分ビックバイクしてます。
走行風に対するプロテクションも思ってた以上にしっかり効きます。
ただ、スクリーンを一番下のポジションにすると、走行風が全部メットに来るので風切音が酷い。
まあこれは対策できるのでおいおい。
さーて。いっぱい乗るぞー
Posted at 2023/09/24 16:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRACER

プロフィール

「想像した以上に効果がある http://cvw.jp/b/2106569/48541415/
何シテル?   07/13 21:37
クワ萬です。よろしくお願いします。 車遍歴 インプレッサWRX sti Ver Ⅳ (GC8) → インプレッサWRX STI (GRB) バイク遍歴 ZZ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アールズギア サイドスタンドアシストバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 06:20:35
エンジンルーム排熱(超簡易) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 12:38:23
クラッチオペレーティングシリンダプッシュロッド グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 22:55:02

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C26後期型ライダーが出た直後に購入してから10年経ち、色々不具合を出し始めたので乗り換 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB初期型のみに存在する17インチ仕様です。 取り付けパーツはホームページで。 GRB ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
車種とグレードの選択はどちらが正解なのか? 一旦TRACER900のグレード選択で車種移 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
D型の初期です。 初めてのインジェクション車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation