• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレーライスのブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

車検から戻ってきました。

車検から戻ってきました。 フォレスターが車検から戻ってきました。
車検前にタイヤ見てもらったら、「これじゃ車検とおらんよ」と言われ、

 急遽、友人に頼み、お店を紹介してもらって新しいタイヤを購入しました。
ギリギリセーフで通すことができました。

きづけよ、おい(><;)
まだいけると思ったんですが、ダメでした。

 タイヤはヨコハマのS-DRIVE純正サイズを選んでみました。
また、慣らしが終わったら、インプレッションを書いてみたいと思います。

しかし、3年で純正タイヤが...。こんなもんなんですかねえ。


Posted at 2008/02/28 00:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | SG-D型フォレスターの記録 | クルマ
2008年02月26日 イイね!

車検

車検 フォレスターが初の車検の為、とりあえず、仕事でインプレッサを使っています。
 が、やはりGC8は営業には向いていません....。

フォレスターだと、なんでもOKなんですけど、使い勝手ってのはやはり普段の慣れも含めて大きいものだと思いました。

人は乗せれても、やはり乗り降りもなんやかんやゆうて、フォレスターの方が楽です。オオモノも載せれませんし、気分的になんか違います。
慣れってコワイですね。
個人的にはインプレッサだと仕事している気がしません。

早く帰ってきて~
Posted at 2008/02/26 14:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | SG-D型フォレスターの記録 | クルマ
2008年02月26日 イイね!

スバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼント

■新型インプレッサ WRX STI の印象をお聞かせください

試乗はしていないので見た目だけですが、WRCできっと何かやってくれそうなイメージがあると思います。意外に市場でも、使い勝手の面で結構売れて、いい成績を残すのではないかなという印象です。

■今回のようにSTIとのコラボ商品でどんな物があると良いと思いますか?

せっかくだから、コラボレートするなら、クルマのイメージからすれば、「走り」にもっと振ったモノがいいと思います。
アパレルブランド等のメーカーとのコラボなら、レガシーでいいんではないかと思いました。

■2008年度WRC(世界ラリー選手権)に新型インプレッサで参戦するSUBARU WORLD RALLYチームへ応援メッセージをお願いします。

長い間一勝もできていないようなので、まず一勝して欲しいです。
がんばってください。

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

個人的な意見ですが、WRCでは、ここ何年かのターマック戦だけのスペシャリストを雇うとかではなくて、ドライバーはできれば、オールラウンダーを育てていく方向でがんばっていただきたいです。

※この記事はスバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼントについて書いています。
Posted at 2008/02/26 13:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年02月18日 イイね!

トラブル対策本

トラブル対策本 画像のような「インプレッサ定番トラブル対策本」が出ていましたので、高かったですけど購入...。
明らかに自分への「気休め」です(笑)

 内容はやはり読んでみるとほとんどが、GC8でのトラブル対策の記事。
 なのに、まずクルマ自体販売され始めたばかりで、トラブルが少ないはずの新型のGHが表紙ってのが矛盾しているように思いました。

Posted at 2008/02/18 13:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月07日 イイね!

腰痛

 この何日か前から、情けないことに「ギックリ腰」になってしまっています。
最初は朝起きて、テニスへ出る用意をしている最中にたまたま、かがんだ姿勢で咳をした瞬間に「ガクン」と腰に来てしまいました。
この程度ならと思っていたのですが、だんだんおかしくなり、その日一日は安静に...。

夜になるとなんともなく、治ったものと思っていたら、翌朝、今度はトイレに立とうとしても立てない....。

朝になるとおかしいの連続で、医者にも行かずに様子を観ていたのですが、上半身は元気なだけに、やってられへん状態です。

 以前にも同じようにテニスで腰を痛めたことがあったので、腹筋や背筋をしたり、重いものを動かすときは気をつけていたのですが、腹筋、背筋も忙しさにかまけてサボっていたのに加え、この冬の寒さで冷えて、再発です。
 完全に治らないものなのかもしれませんが、できるだけ早く治るように療養します(><)

クルマの調子が少しおかしいので、早いとこなんとかしたいのですが、これではどうしようもありません。
Posted at 2008/02/07 15:51:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 車検 GC8 20年目 Eオイル交換有り https://minkara.carview.co.jp/userid/211056/car/188639/8084814/note.aspx
何シテル?   01/14 16:46
 当方、現在は仕事用にBRレガシィE型、趣味で楽しんでいるGC8インプレッサG型が手離せず、追加でWRX STI VAB E型も手に入れてしまい、とうとう5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 181920212223
2425 26 272829 

リンク・クリップ

玩具♪製作所 エアクリーナ用スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:47:29
四半期に一度のクラッチペダル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:18:36
クラッチペダルの調整(続編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:17:37

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
DIT スペックBのアイサイト付きです。平成26年1月から所有し始めたクルマで、仕事用の ...
スバル インプレッサ WRX STI GC (スバル インプレッサ WRX STI)
 STIのバージョンⅥ。ずっと欲しかったクルマで、営業に使えない、バスロッドが載せ辛い、 ...
スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
VABのタイプS のE型です。今更のスポーツセダンで、まさか買うとは思っていませんでした ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
今となっては、ハチロク、ハチロクとトレノといえば、ハチロクが当たり前ですが、これはAE1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation