• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブン,3のブログ一覧

2025年10月29日 イイね!

チャリの聖地的な所訪問

チャリの聖地的な所訪問西日本旅行ついでに、チャリ積んで聖地的な所?訪問してきた。琵琶湖は自転車道が整備(以前「ユーロヴェロは…」で書いたように車道から独立し並行)。

低速走行用が歩道寄りに植栽で分けられ独立(写真)、高速(自転車としては)走行用は通常通り車道の左端(線引きは有る)。全国こんな感じで以前書いた自転車道ネットワークが整備されることを願う。

ついでにチャリダーに有名・なぎさ公園モニュメント(早朝でラッキー→後に団体来訪で一旦退散、しかし彼等が去った後気づいた、吸い殻捨てるのはやめろッ)。


途中、尾道も訪問していた(主な目的は家族と街や展望台・ラーメン屋巡りで素晴らしかったが)。ついでに?しまなみ海道の橋下見…実際、ここは公営渡船で渡るのが安全で速い(一般道で渡れるが遠回り、かつ交通量多く危険)とか。これも橋のたもとまで流してきた。


他にもカフェや設備など、チャリダーにも優しい街で1泊したが…オーシャンビューのモーニング(言い方上品すぎるか)食事中、マナー悪ィ人外がバス停近くの歩道占拠しチャリ整備するのを目撃(オイルまで垂らし…地元JKが車道歩く羽目に…)。敢えて言おう、カスであると(敢えて載せた、顔そらして)


…ここは人外の所為で後味アレだが、島にも行き堪能したのでまた別途。
Posted at 2025/10/30 13:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2025年08月15日 イイね!

今日で早くも10年か

今日で早くも10年かさて終戦80年、ご先祖様に平和な日本でお参りできる事に感謝しつつ…次期FX納車までもう少しのNタム號では、最後の墓参となろう(「次の一撃がわれらの最後の別れとなるだろう」(c)ケンシロウ)

しかしウチのカミさん、子の独立以降は乗車頻度低い後席とはいえ、自分で乗車時ロック→降車時開かん!とボケるのはヤメれ。もう7年近く乗って来ただろが。

閑話休題。かたや乗ってもう10年と、みんカラさんに教わって驚くチアフレ號(2015/8/10納車で8/15登録)。

ビアンキさん的にはクロスバイク(Roma)のパーツも流用し、スローピングフレーム+ドロップハンドル+ディスクブレーキのツーリングバイクをリーズナブルに作ったてな所だろうが、そこそこワイドタイヤ履ける幅のフレーム・フォークは先見の明。

当時のリヤ10段変速仕様(シマノ105レバー)も、逆にMTB用カセット+ディレイラへの換装に都合良く、イボ付ワイドタイヤ履かせグラベルロード的仕様に出来た。おそらくアルミフレームの寿命まで、あと数年はもとう(「ユリア!!おまえの命はあと数年はもとう」(c)ラオウ)。まだまだ乗るぞ。
Posted at 2025/08/15 14:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2025年06月29日 イイね!

自転車大国・ベルギー、「すげぇな」連発。

自転車大国・ベルギー、「すげぇな」連発。TV番組:チャリダー…で紹介されたベルギー、実は自転車大国だった(知らなんだ)。専用レーンがそこかしこに。郊外に出るとメインの道路と並行して自転車専用道。2車線分くらいの幅がある。「自転車ハイウェイ」として整備が進むという。

街中ですら、バス/タクシーの乗降も出来る専用レーンが道路の両側に有る。プロドライバーのみ(一般車やトラックと別)なのは安全。以前書いたような「道」の話の理想に近い、ジャマイカ。すげぇな。

そして競技も盛ん、ファンデルポールはシクロクロス出身とか。ちなみに2022年のシクロクロス世界チャンピオンは54歳、51の時ってことか?さらに現ベルギーチャンプでもあると。すげぇな。

それ程人口も国土も多くなく(共に日本の10分の1以下)、それでいてこれほどの環境の良さ、選手も輩出。永世中立国でEUのHQが置かれる…すげぇな。日本の腐った政腐との違いか、、
Posted at 2025/06/30 01:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 旅行/地域
2025年06月21日 イイね!

オルトレ號、ちまちまアップデート

オルトレ號、ちまちまアップデート4輪は下取りモード入り、今改良するのも…てか、後継にガッツリ費用かかるんで、安上がり&気休めにチャリばかり?ちまちま整備手帳記載。

勿論この缶飲んだらもう乗りません(明るいうち帰り、グビりながら整備→また翌朝に走る)。色が綺麗でチャリに合うもんで?つい…てなわけで、アップデート点

サドルをより軽量なカーボン+低反発クッション型にチェンジ
リヤライトを自動(ブレーキ/振動検知/夜間)点灯タイプに
・いつの間にやら脱落の反射板に代わり超高輝度反射テープ
ペダルをグラベルロードへお下がりする代わりに同型を新調

サドルはバッタモンが出るバッタモン?有名どころの中華カーボン(EC90)だが、127gはお値段比抜群に軽量。そのレール間に収まるリヤライトは、サドルバッグ装着時も外さずOK(その際ランプ/反射板はバッグ側に別途装着&フォグ追加)、自動点灯機能も追加。

そして、レースに出ない(盆栽)ラジコンのスペアパーツがカーボン製でモッタイナイ→超高輝度反射テープ貼り超軽量反射板化。最後、回転も軽やかな新ペダルに交換、試走。まぁ軽量化より被視認性に効果あり、か?おさがりパーツもグラベル / 嫁車で有効活用

これで秋からのヒルクライム準備着々と…てか、まず身体のほうをガッツリ軽量化せなあかんのだが。
Posted at 2025/06/21 00:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2025年05月24日 イイね!

ユーロヴェロは欧州のしまなみ?

世界卓球終わった後、ユーロヴェロ90000キロという番組観る。4kで撮られ、比較的新しい欧州車もそこかしこに映るので実に興味深いのだが、イタリアからスロベニア国境は専用自転車道で越えられると。良いねぇ。

そのチャリ専用道、メインのハイウェイ沿いや川沿い走るのだが、センサーが埋め込まれていて通過台数をカウントしている→計画的に自転車道を整備していると。あらゆる移動の自由・楽しみを享受できてこそ本当の先進国だよな。

宿もある程度選べて、室内に盗難防止できる自転車専用ラック、E-Bike用の充電口までつき至れり尽くせり。クロアチアに入ってからはハードグラベル多々、パンクしまくっていたが(今回グラベルバイク選択される理由も分かった)。

それでも、何がしか自転車道で繋げば行くとこまで行ける。以前書いたように、全ての道はローマに通ずを地で行くような道中、ローマ時代からの遺跡の数々…クロアチア:プーラにもコロッセオが有ったのか。最後はローマ皇帝の宮殿が旧市街に成ったつう、スプリト。素晴らしい。行ってみてぇ。

メタンガス噴出の何たら吐くだかより、やっぱりホンモノだろ(イタリア館は好評のようだが)島の多いアドリア海は瀬戸内海に近い印象、そこは日本も負けてないぞ。行くぞしまなみ。
Posted at 2025/05/25 00:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「江田島サイコー! http://cvw.jp/b/212442/48742480/
何シテル?   11/02 00:58
スーパーカー世代、ヒーロー大好き、動くオモチャ、動かすオモチャ、作るもの全般大好きオヤジ。ニックネームはセブン,セブン,セブン!(3連呼)から。皆様よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

悪代官も驚く税収増・・・消費減税は当然だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 19:07:25

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
親しみやすいお顔比、セクスィ〜なお尻は良妻と愛人の両面性。控えめ衣装(アンスラサイト・グ ...
ホンダ フリード フリスタ号 (ホンダ フリード)
コンパクトながら多人数乗車か積載性か選べる多用途車。e:HEV は燃費20km/L程度で ...
ホンダ ハンターカブ ハンター号 (ホンダ ハンターカブ)
クラシックなウィングのロゴは自由の翼?どこにでも行ける趣味の相棒。キャリアにボックス併せ ...
イタリアその他 Bianchi Oltre XR3 (オルトレ号) (イタリアその他 Bianchi)
オルトレXR3 CV 2019年式は現行型ほどのエアロデザインではないが、カーブ描くフレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation