• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2023年07月19日 イイね!

スターリア、グレンジャー、エラントラ。

スターリア、グレンジャー、エラントラ。先週、約15年ぶり?くらいに韓国に行ってました。
クルマに関して想うことはたくさんありましたが、個人的に嬉しかったのは、ヒョンデ・スターリアが見れたこと。
このクルマ、デビュー時から気になってました。
ざっくり説明すると、商用車版と乗用車版があって、車格的には全長5000mmオーバー、V6ガソリンと直4ディーゼルなのでトヨタのグランエースみたいな感じ。

実際に見た感想ですけどね、これね、街の景色変わりますよ。ど素人みたいなこと沢山言いますけど、めちゃくちゃモダンな外装。これは10年そこらでは全く褪せないでしょうね。で、ボディ面とウインドウ面が一体に見えて、街の景色を写す(適度に景色に溶け込む)。クルマ的な面から見ると、タイヤが妙に引っ込んでいたり商用車的な腰の弱さが全く無い。というか全長5メーターもあんの?って感じ。

他にも現行のグレンジャーにもタクシーとして乗らせて頂きましたが、、、かつて日本に輸入されていたアレはなんだったの?という差。別物。

↓左車線の細長いテールライトのクルマがグレンジャー。最近のヒョンデは超絶モダン。




↓エラントラN。鉄道の車窓から撮影。なんかこの車両はリアウィングも変わってるし、色々とモディファイされてます。鉄道の車窓越しなのに、なかなかの音を響かせて去っていきました。



日本で乗れないのは、なんだか勿体ない気がしました。



Posted at 2023/07/19 19:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月16日 イイね!

なにこの蒸暑さ。

なにこの蒸暑さ。木曜日から韓国に出張しており、昨日夜に帰国。
あんまり寝付けず、4時ごろに起きてしまったのでウーノ出しました。
最近、あんまり乗れてなかったのですが、朝一ならばとフルコースを堪能。はやいとこブレーキパッド来ないかな。
いつものコンビニでアイスコーヒー飲んでUターンしました。
お山は霧の中で涼しい反面、湿度が・・・




Posted at 2023/07/16 10:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2023年07月09日 イイね!

143rd TSM。

143rd TSM。今日はいつものTSMでした。
天気が悪い予報でしたので、ウーノはやめてベルランゴで行きました。ウーノはエアコン無いので、雨の日はしんどいです。

案の定というか、雨模様で参加者は少なめ。時折、傘が要らないくらいの小雨にはなるものの、止むことは無かったです。
しかしまぁ、参加車両よりスタッフさんの車両のほうが多いんじゃないかという気がしないでもない・・・



さて、本日はドイツ車特集でした。マツシマホールディングスさんが持ち込まれていたレストア済みW124のシャシー下面やブレーキキャリパー、マフラーの塗装具合が最高にトキメキました(写真なし)。



↓ドイツ車特集でしたが、個人的に気になったのはヌオーバ・ジュリエッタ。





↓この給油キャップ・・・ウーノのやつと一緒じゃないかな。周辺のデザインが違うだけで、随分と見た目が変わるものです。それとも、奥まっているように見えるからオリジナルではない??






↓先月同様、パークウェイ内のカフェで飯食って解散しました。カレー、なかなか美味いです。



・明後日入院
・木曜日から韓国
・エンジンオイルが激減
・中国のお菓子はそんなに不味くない
・C5XのPHEVとICEではサスペンションが違う
・ブレーキパッド難民
・ホイールにマジックペンで位置を書く
・周年を祝うなら部品をくれ

では皆さん、また9月のTSMで。


Posted at 2023/07/09 16:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | BERLINGO | クルマ
2023年07月01日 イイね!

プラモデル復活しようかな。

プラモデル復活しようかな。2022年末〜2023年始に三菱GTOのプラモデルを組んで以降、やり残したアストンDBSシビックは終わったものの、レビンはどうもやる気が起こらず・・・今年はイタレリの190EとS2000の20thアニバ仕様のトランスキットを組むだけ・・・と思っていたが、もう7月かいな。
で、久しぶりに思い出してサイトを覗いたら、94'のタイプR用トランスキットが在庫ありになってて買ってしまいました。えぇ、トランスキットだけあっても仕方ないので、プラモデル本体も買いましたよ。
ボディに手を加えなくて済むから、比較的ラクだな〜と思って買いました。やる気が少し戻った今、このNSXからやっていこうかな〜。

さっそく届いたので、開封しました。
専用レカロやモモステはもちろん、特徴的なホイールも同梱。あとは各部のディテールアップ品。




お!タイヤはネオバAD08でした。
ランナーっぽいところを削るのは面倒かな。サイドウォールもよく再現されていると思います。ただ、ランナー側の面はちょっと不明瞭です。





豊富なデカール類。車庫証明に自賠責のシールも再現。




エッチングパーツの中に面白いものを発見。これ、シートレールですよねぇ。




そして極めつけは、カギ。14番の部品、わかります?感動です。



'92のRはタミヤがオリジナルでリリースし、ワタシも再販当時に買って組んだ記憶あります。いまも完成品が保管してあるので、そっちを外観だけでも小綺麗にして並べてみる?



2023年06月25日 イイね!

ブレーキ分解確認とフューエルフィルター取付。

ブレーキ分解確認とフューエルフィルター取付。最近、ジャダーが酷くなったのでフロントブレーキ周りを分解点検。

右前↓





左前↓




パッド残量も少ないですが、表面が・・・。ローターは目視じゃ分からないのですが、替えてしまおうかなと思います。ただ、懸念していた偏摩耗は殆ど無く、こちらは一安心しましたが。

ついでに昨年秋に撤去したフューエルフィルター取付を行いました。本当は今年のGWに作業しようと思ってたのに、シフトリンケージ外れて、それどころじゃなかったんです。




整備手帳はコチラ


Posted at 2023/06/25 10:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ

プロフィール

「朝。 http://cvw.jp/b/212685/48642350/
何シテル?   09/07 13:28
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation