• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

【求む】145の純正ホイール、必要な方。

【求む】145の純正ホイール、必要な方。2010年秋まで乗っていた145の純正ホイール4本、未だ持ってましたので手放します(笑)
どなたか要りませんか?
Y!に出品しても大した金額にならないので、送料をご負担いただける方にお譲りします。先着1名様限定です。コメント欄にどうぞ。

サイズ:15×6J、+49.5 PCD98
状態:リムにガリ傷あり(4本中2本か3本)、振れなし、センターキャップ付き
エアバルブは付属していますが、古いので新品へ交換されることをお勧めします。
ボルトは付属しません。

社外品に交換するまで履いていたので、普通に使えるものですが、中古品ですから子傷や落ちない汚れがあることはご理解ください。

ヤマト便、兵庫県発にて2個口発送予定。






Posted at 2015/09/30 16:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2011年12月28日 イイね!

145から見た2010-2011。

さて、イタリアの写真でもアップする前に、少しだけ今日に至る過程をクルマの観点から。

話は2010年の秋からスタートさせましょう。
145の車検を継続しなかったのは、すでに結婚すると決めていたからでした。もちろん、私が関東に転勤していたことも理由のひとつですが…最大の理由は前者です。
C2は今年夏頃に売却しました(似たようなクルマ複数台もいらない)。

従って、今はウーノのみです。

話を145に戻しましょう。
145には本当に申し訳ないことをしました。
車検が切れた後はひたすら放置。そのあとはロクに部品を外す時間もなく、本年3月に処分するしかありませんでした。

一時期、雑誌やヤフオクにも出していましたが、希望金額での引き合いはありませんでした。
こちらの手間等考えれば、値段を下げるのも時間が過ぎるのもリスクでしたので、上記の判断としました。

また2011年明け早々、父方・母方の祖父が相次いで(実に9日という間隔で)亡くなり、1件目は私が関東から戻った翌日に葬儀という慌ただしい時間が過ぎていきました。その間、殆どブログ更新していませんので、皆様に145の顛末をお伝えするのは実は今回が初めてです。

ちなみにウーノが3月の車検切れ前になって、ようやく引き取りに行けたのも、このあたりが関係しています。

ただ、145に他人が乗っている姿が見たくなかったのも事実。もし、どこかで再会したとき、私の手元にあったときより状態が悪かったら・・・もしサーキット車になって跡形もなかったら…それは私にとって残酷なこと以外に他ならなかったでしょう。

思い出はキレイなうちに、とでも言いましょうか。
そういう意味では納得しています。

ただ、今年の夏頃だったか音の話になり、いまのウーノは大人しいよ的な話をしたら、(元)C2乗りに
「そう言えばトンネルとか、窓開いてたら良い音してたもんねー」と言われ、私としては少し胸のあたりが痛むというか、複雑な気持ちになりました。

やっぱり、何かしらの未練があったのかな、と今では思います。

たまには聞いてみたいもんですね。

緩い左コーナー入口で3速から2速へダウン、続く右コーナーを抜けたあとはアクセル全開で駆け上がる、4000回転から上の何とも言えない音を。


Posted at 2011/12/28 21:29:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2010年10月29日 イイね!

155,992kmにて。

155,992kmにて。お疲れ。

集約するなら、その一言だろうか。

8月中旬、私は勤務上の都合から関東に転勤となった。期限は半年。今ではすっかり慣れて、忙しいながらも充実した日々を過ごしている。

充実・・・?

心の底から浮かんだ言葉だろうか。それとも・・・どこかで自分を偽っているのか??


クルマが好きだ。大好きだ。
アクセルを踏んで響き渡る”サウンド”、ブレーキを踏んで体に感じる慣性への”反抗”、ステアリングを切り込んで、思いのままに切り開く自らの”方向”・・・

145に乗って、どこにでも行った。何でも治した。そして作った。
何より仲間・友人が出来た。毎週会う人、年に1回だけ会う人、もう2度と会えないかもしれない人・・・・

今、その全ての人々に改めて御礼を言います。ありがとう。

私の145は明日で車検満了を迎え、継続しないことを決めています。

もっと乗ることは可能です。でも、自分の中で理想とする仕上がりを求めるには、これ以上投資し車検を継続するか・・・という判断、そしてUnoの増車により、今回の判断となりました。

何か自分の中で、整理できていない部分もあります。しかし、現実は現実。今後の売却先等含めて、検討したいと思います。

※写真は先週行われたAsaRocのものです。
Posted at 2010/10/29 21:12:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2010年09月23日 イイね!

それは私に何を思い起こさせたのか。

やる事は山ほどあるんだけど、やる気がしない・・・仕事がらみのことは、休日に持ち込みたくないんですが、実際問題、覚えることだらけ。少しは仕方ないかと、午前中はそんな雑用をこなしていた。

せっかくの休日なのだから、自転車に乗って・・・と思いきや、予報どおりの雨が。

仕方が無いので、午後から電車に乗って少し出かけたあと、夕食の買出しのため、近所のスーパーへ行った帰り、事は起こった。

ちょうどコンビニの横を通り過ぎようとしたとき、コンビニ駐車場へ入ろうとウインカーを出しているクルマが。

それを見て、「えっ!?と」思わず声を上げてしまった。

145だった。

・・・一瞬自分のクルマかと・・・いや色こそ同じだけども、良く見ればツェンダーのフルエアロ。ホイールはダークな色のクアトロコルセ6本スポーク。タイヤはネオバでマフラーは何か良くわからんかったけど、交換してあって勇ましい音を上げていた。とってもキレイで、オーナーさんの手が掛けられているのは、一目瞭然であった。

実は、私の住んでいる近所には3台の145が生息しているが、今回見たやつは初めてだった。
しかし・・・その3台に関しては特に何も思わなかったが。今日見た145に対して、私は特別な感情を持った。それは、とってもキレイだったからだろうか?あるいは動いている145を久しぶりに見たから??

それとも・・・


実家に置きっぱなしにしてきた自分の145を思い出したから・・・・


それは疑いようの無い事実だった。

何故、他人のクルマを見てこんなに淋しくて悲しい感情を抱いているのか。
来月末でお別れしようと決めたのも、転勤になったのに連れて来なかったのも、全部自分が決めたことだ。

しかし・・・

連れてくれば良かったんだと、今日初めて思った。
決して、急に冷え込んだ気候のせいでも、降り続ける雨のせいでもなく・・・・。
Posted at 2010/09/23 20:05:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2010年09月05日 イイね!

漆黒に一筋の光を灯しながら・・・。

漆黒に一筋の光を灯しながら・・・。夜が好きだ。

久しぶり(といっても3週間ぶり)に再会したしたソイツは、いつもと同じように・・・いや、ちょっとゆっくりと息遣いを開始した。
ギアを1速に放り込み、五感を研ぎ澄ませながら、クルマが訴えかけてくるインフォメーションを感じる。

どうやら問題は無いようだ。

水温の上昇が完了する頃には、最寄のインターを潜り抜けていた。
回転を低めに保っていたが、ここでシフトダウン。ペダルを踏み込み、交通量の少なくなった追越車線へ出て行く。

ドライビングに集中している自分と、それを楽しんでいる自分の両方が居た。この瞬間を待ち望んでいたのか・・・クルマに乗れなかった3週間。10月末のリミットを迎えるまでは、無理をしてでも手元に持ってきたほうが良かったのだろうか・・・などと考えたが、いまこの瞬間にそれは考えるべきではない。ただ走るだけだ。

クルマはいつものように快音を発しながら、闇夜を進む。

いくつかトンネルを抜ける頃、目の前にライトアップされた橋が現れる。速度を落とし、しばし景色に目をやりながら、目的地となるサービスエリアが左端に見える。

営業時間の終了した人気の無いサービスエリアには、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェといった小金持ち達が集結していた。
横を通り過ぎつつ、比較的クルマが少ないエリアで停車。しばし休息だ。


ひとしきり堪能したあとは、さっき走ってきた道を引き返す。

ひとつ先のインターで降り、いつもの湖畔を抜けて山越えして帰宅の途についた。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

自宅を出て、阪7号→神戸淡路鳴門道(明石海峡大橋)→淡路SA(ハイウェイオアシス)でUターン→神戸西IC→衝原湖畔→R428北から南へ抜けて・・・というストーリーです(分かる人には分かる話)。

さて・・・こちらのマシン、次期オーナー様を募集しております \(^^ ;)

あーあ、今朝もひとっ走りしてたんだけどなぁ・・・もう千葉に戻ってんだよなぁオレ・・・。
Posted at 2010/09/05 22:39:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ

プロフィール

「近所のリサイクルショップで。 http://cvw.jp/b/212685/48597239/
何シテル?   08/13 14:01
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation