• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

愛車と出会って13年!

愛車と出会って13年!9月1日で愛車と出会って13年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■走行距離変遷
2012-09-01: 12,972km はじまり
2013-08-18: 19,738km
2014-09-13: 30,385km
2015-09-05: 42,949km
2016-09-24: 55,699km
2017-08-27: 61,742km
2018-08-26: 68,156km
2019-10-07: 70,432km
2020-08-28: 72,361km
2021-08-15: 76,451km
2022-08-20: 79,464km
2023-09-03: 81,482km
2024-09-07: 82,305km
2025-05-17: 82,549km 至る

■愛車のイイね!数(2025年09月01日時点)
467イイね!

■愛車に一言
この1年は故障に始まり、やっと直ったはずなのにその後は本当にカーライフ出来ずに申し訳ない。
まだしばらくは時間確保難しいのかな?
冬になる前にはなんとかしたいのでもう少しお待ちください。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/09/01 22:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

祝・みんカラ歴19年!

祝・みんカラ歴19年!7月12日でみんカラを始めて19年が経ちます!

この一年は故障や消耗品の交換時期が重なりメンテナンス期間の様相でしたね。
おかげさまで気分一新、あとはドライブ行く時間を自分が確保すれば、、、が、それが今は難しい。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/07/12 23:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

近況

近況6月になり、思えば約1年ほど前の親の健康問題に端を発して、自分の趣味の時間が無くなってしまった訳ですが、、、

実家の諸々もだいぶ整ってきまして、先日の内窓リフォームでいらっしゃった業者さんが偶然にもエリーゼ乗りの先輩で、お互いびっくりでお世話様です。
思わぬところで実家バレしてしまったですw

といったところで、この春先からは駐車場と庭の整理。

防草シート替わりに敷いてあったカーペットを剥がすところからスタート。


泥に汚れたカーペットが重たく総量100kg以上はあったのではないかな?
その後、庭木を迎えようと土壌チェックで掘り返し。
砕石も長年の月日で土に沈み、元々埋まっていたであろう石も結構あって、スコップが入らず四苦八苦した2ヶ月ほどの週末。

で、いざ庭木を調達と思ったら、どこで調達したらいいのかがわからないという。
園芸屋さんでは苗木程度しか無く、、、
そんなときに森林組合さんで「植木まつり」というそのものズバリのイベントちょうど開催されていることを知り、3m級ジューンベリーに2.5m級ヤマモミジ、1mに満たないサラサドウダンを調達。
この週末に配達していただきました。


当初は軽トラで行けそうな話でしたけど、3m級ジューンベリーの根鉢が大きく軽トラには積み込みできず、2t車で来られてクレーンで吊っての荷降ろし。
40kg超ぐらいはありそうな重量感、植え付けで移動するのも四苦八苦で、向き調整なども大変でしたが、何とか植え付け。
冒頭の庭木がそれで、やっぱり緑は良いものですね。
ちょうど実が付いてて、植え付け直後から早速鳥に食べられてしまっている。

ヤマモミジにサラサドウダンの根本、土を掘り返した際に出てきた石で囲ってみたり。


春先に一足先にグランドカバーで植えたタイムにカモミールも順調かな。


とりあえず出土した石をまとめ、後日砕石混じりの土も合わせて通路整備に雑草対策も考えないとね。


という感じで、週末はすっかりとガーデニングで白エリさんはバッテリー外したまま放置w

春先からの晩酌まとめ。
今年2本目の而今さんは千本錦生、うまいです。


今季も地元の酒屋さん頒布会スタート。
木曽の中乗さん、フルーティーで落ち着いた甘さがうまい。


佐久穂の黒澤さん、米って感じがとても良い。


こちらは頒布会ではなく、気になっていた大町の龍水泉、今どきモダンを想像していたら違って、スッキリ綺麗目がうまい。


北陸を応援の、吉田蔵uさんからはNight&Dance、軽快すぎる口当たりがうまい。
あぶないジュースですね。

Posted at 2025/06/02 00:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

2025北信の春(千曲、長野)

2025北信の春(千曲、長野)ここ最近の週末は実家の諸々で相変わらずドライブ行く余裕が無いのですけど、桜前線に誘われて頑張って早起きした土曜です。

GLCは1ヶ月半ぶり?
おかげで始動時にバッテリーの警告出てました。

まずは千曲のあんずの里、森地区へ。


杏遅いかと思ったら、まだ残っていて桜との共演。


ちょっとした峠を超えて戸倉へ。


桜トンネル、本当は白エリさんでオープンで行きたいところでしたけど、今回はサンルーフで我慢です。


千曲川の堤防道路の桜並木。


長野の桜トンネル。


実家最寄りの桜名所、光林寺。


枝垂れ桜。


信州にも春ですね。


ドライブはここまで。

実家の未舗装駐車場をグランドカバーで緑化すべく整備ですが、土に砂利混じりでなかなかの肉体労働です。
大した広さではないけど人力だと大変です。

ということで、晩酌がうまいw

諏訪の銘酒、数年ぶりのMIYASAKAさんですが大きく進化してるんですね。
今風というかとてもモダンな香味、口当たりでうまい。


北陸のお酒もたまには良いね。
石川から吉田蔵uさん、こちらもモダン、軽快な口当たりでうまい。


光林寺からほど近い西飯田酒造店さんの積善、桜の花酵母で、華やかさとスッキリ綺麗な余韻がうまい。
Posted at 2025/04/14 23:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2025年02月16日 イイね!

一年越しのタイヤ交換

一年越しのタイヤ交換1年ほど前のGLC車検時にあわせて前後4本ともに交換するつもりが、リアサイズが国内外に在庫なく入荷予定も未定ということで、そのときはフロントだけの交換でした。

その後の諸々のドタバタですっかりと先送りしちゃってましたが、先日1年点検であらためて思い出し在庫確認したらあったのでリアタイヤ交換を実施しました。

交換前は新車装着タイヤでショルダー部はそこそこ溝ありますけど、ヒビ割れ、センター付近はスリップサインまで2mm程度でした。


実は、GLCのタイヤ外したホイルハウス内初めて見ましたが、アームにAMGと記載されているんですね。


タイヤホイールセットで推定30kg台後半とのことで、自分ではタイヤ脱着しようとは思わないな。

これで、前後PS4SUVとなり車側はいつでも長距離ドライブ心置きなく行ける準備はできたけれど、肝心の自分の方はまだまだ落ち着かずカーライフはまだしばらくお預けだな。

最近の晩酌はお得意様特典を活用しての、数年ぶりの而今で八反錦は初めてで、うまいです。
Posted at 2025/02/16 23:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLC | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation