• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

リアブレーキパッドのメタル化

リアブレーキパッドのメタル化 リアブレーキパッドが交換時期ということで、何にしようか迷った末にメタル化してしまいました。

今までは、頑なにメタル化は拒んでいたのですが、経験してみたくなったのです。

選んだのは地元長野のwinmax。の、新しいブランド「itzz」。
どうせなら地元メーカーが良いかなって思って、winmax zelosにするつもりでいたところ、新しいブランドということで、いってみました。
# 地元というとエンドレスもあるけど、なんとなくwinmaxかなって。

で、昨日発注したら今日朝届いた。はや。
ということで、早速交換して近所を試走。

メタルということで、心配していた鳴きは期待通り。キーキーうるさいです。
日常からプラスαの0.2~0.4Gぐらいの踏力が特に。
そして、辺りが付いたかなって頃合をみて、山の中でちょっとサイド引いたら、ビックリするぐらい簡単にロックするではありませんか。

6/12(金)のTMGさんFSWジムカーナ練習会でメタルパッドデビューする予定。

http://homepage2.nifty.com/tmg_gymkhana/schedule.html

天気が微妙な感じですが、参加人数が少ないようなので沢山走れそう。
これで苦手なサイドが克服できるかたのしみ。

そしてやっぱり、メタルは熱の入り方が違うんですね。
サーキットを考えるなら、それ用のパッドも考えておかなくちゃ…
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2009/06/06 23:44:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

往復90キロ
giantc2さん

オブラートだった
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年6月7日 2:31
こんばんは♪
ウィンマックスって地元の会社だったんですね(^^♪エンドレスとかピボットくらいしか知らなかったです!
コメントへの返答
2009年6月8日 0:22
エンドレスさんと同じく、佐久の会社さんですね。
http://www.mkg.co.jp/group.html
2009年6月8日 12:45
こんにちは!
エイトのリアはサイドと併用タイプですから、ジムカーナでは初期の食い付きがいいパッドでないと、サイドターンが厳しそうですね!
コメントへの返答
2009年6月8日 23:44
姿勢を作れれば、純正パッドでもロックさせることは出来るんですけどね。。。
パイロンの配置で姿勢作る余裕が無いとか、何よりメタルパッドを試してみたかったw

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation