• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月22日

高速道路で機関停止、再始動せず。

高速道路で機関停止、再始動せず。 三連休の初日。
今回の連休は、エリとの一泊旅行を決め込んで、姫路城から出雲大社まで観光してくる予定でした。

朝、5時過ぎに出立し、名神から中国道に入る吹田JCTまでは、大体予想通りの予定よりちょい遅れ気味。
まぁ、余裕を見て出てきたのでまだまだ大丈夫なんて思ってました。

が、そこからがなかなか動かず。
車内も暑くなってきたのでエアコンオン。後に、これがとどめを刺す行為だったのですが、、、

渋滞にハマり、なかなか流れず時間だけが過ぎていく。
ちょっと流れだしたかな?
後もう一息なんて思った矢先のこと。
宝塚ICの数キロ手前の3車線の真ん中で突如エンジン停止。
キーを回すも、セルが反応せず再始動できず。
回りが動き始めたのに動けない。
ハザードランプも不規則に点滅不良。

困ったと思い、とりあえず車を買ったAPさんに電話。
たぶん電気系で電圧不足かも?

ここでどうにか出来る状態ではないのでJAFに救助要請。
しかし、ここは渋滞まっただ中の高速道路上。
少し先に非常駐車帯が見えるので、なんとか押していけないかと思うものの、回りが動き始めてしまって、車から出るに出れない状況。
エリーゼ乗りの方はわかると思いますが、厚いサイドシルとドアのお陰で、乗り降りには、そこそこ大きめに開けないと厳しいんですよねぇ、、、

動くに動けず、どうしようもない。
周りの車が流れ出しているので身のキケンも感じつつも、ただただ祈って待つだけという感じ。
こういう待つ時間というのは長いんですよね。。。ひたすらに。
と、JAFから連絡してもらったので高速パトロールの方が来てくれて、非常駐車帯まで車を押してもらえました。助かった、、、

そしてまた、ここからJAFを待つのですが、渋滞しているから時間かかるということで。

渋滞しているところに、本線上で動けなくなる失態。
まわりには大ヒンシュクでしょうし、本当に申し訳ない。すみません、すみません。
中国道でのお昼ごろの渋滞の一因は自分です。。。

と、待つこと1時間ぐらいでしょうか?
行き過ぎる車からの視線が痛かったけど、JAF到着。
バッテリー繋いでもらった処、無事にエンジン始動できました。
電圧不足ということですが、アクセル煽っても12v。オルタの方かも?
とりあえずエンジンかかったものの、また止まるのは嫌なので、整備工場へ。

APさんに連絡したところ、兵庫、宝塚近くならSANCさんがあるよということで、そちらに連絡をして受け入れてもらうことに。

エンジン停止は不幸だったけど、止まった地域は幸いでした。
エリーゼ診れる専門店が割合近くで。

早速、積車で移動。
最初ショールームに行ってしまって遠回りしたこともあり、8km分有料となってしまったけど、背に腹は代えられない。助かっただけでも。

で、SANCさんで診てもらったところ、
「ダイナモがダメ。負荷かけて12Vしか出ない。通常14Vなければいけないところなので、交換するしか無いでしょう。」
ということに。
このまま乗ったところで、いつエンジン止まってもおかしくない状態ということで、SANCさんに緊急入院することになりました。
手元に部品の在庫はないけど、国内には有るだろうから1週間ぐらいかなということでした。

そこそこ高速流れているときはエンジン回転も高く辛うじて充電できていたところ、渋滞にハマり、低速回転のみ。
そんなところでエアコン使用で電力負荷が高くなり、バッテリーが元気なうちは何とかなって居たのかもしれないけど、渋滞にハマった時間が長く力尽きた感じなんだろうねぇ。。。

もう、この連休の予定は全てキャンセル。
姫路城の天守閣見学も米子の宿も。。。仕方ないね。なんとか今年に再チャレンジしたいなぁ。

そしてSANCさんからの帰りは電車で5時間。ホント泣けます。

高速道路でエンジン停止という状況で、二次災害というか事故が起きずに良かった。
渋滞にハマった人にはただただ申し訳なく、ホントすみません。
またいろんな人に心配してもらったり、気にかけて頂けてありがとうございます。

それと止まった地域が、SANCさんの近くというのも不幸中の幸い。
これが、夜間とか山の中とかだったらどうしていたんだろうかと。

しかしまぁ、うちのエリはいろんなことを経験させてくれます。

また、ロータスディーラーさんも、購入したオートプレステージさんしかり。
ラジエーター交換した塩尻のライトウェイトさん。
そして今回のオルタネーター交換してもらう予定の兵庫のSANCさん。
乗り始めてから一年で、いろんなところでお世話になってしまって(苦笑

でまぁ、電車乗り継いで帰ってきたのですが、最後に、特急から最寄り駅まで乗り継いだ電車が"夏待ち"仕様という。
なんとも言えないオチがついた感じで。
関連情報URL : http://www.sanc-auto.com/
ブログ一覧 | トラブル(エリーゼ) | 日記
Posted at 2013/09/22 01:27:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年9月22日 3:19
大変でしたね。ホントにお疲れ様でした。
コメントへの返答
2013年9月22日 7:22
ご心配いただきありがとうございます。

ホント、もうねぇ、いろんなことが有りますね。
2013年9月22日 3:30
本当にお疲れ様でした…。せっかくのロングツーリング計画でしたが、残念でしたね(ToT)

実はうちの10thアニバーサリーも、走行中の電圧が11.2Vあたりまで降下することがあるので、明日は我が身です。

修理が完了したら是非リベンジして、今日の分まで楽しんでください!
コメントへの返答
2013年9月22日 7:29
事故起きなくて、ほんと良かったです。

渋滞にハマって、ほぼアイドリングのみで1時間ぐらい。
チャージランプが点くとかはなく、突然のエンストでした。

復活したら、また遊び行こうと思います。
しばらくはヒヤヒヤしながらのドライブになっちゃいますが(苦笑
2013年9月22日 8:09
私も高速で故障、停止したことあるのですが、人の目は辛かったです。
にしても、事故にならなくて良かったですね。

私はイチカ先輩派です(w
コメントへの返答
2013年9月22日 9:25
渋滞しているせいで、けっこう目が合うんですよね。
中には、身を乗り出してガン見していく方もおられ、痛かった。
事故にはならず、本当に良かったです。

最後の痛車はw
2013年9月22日 12:36
高速道路上で止まるというのは、心臓に悪いですね!
しかし、大きな事故に巻き込まれなくて良かったですね。

せっかくの連休が大変な事態になって、辛い思いをされましたね。お気持ち察します。
コメントへの返答
2013年9月22日 17:57
事故に繋がらなかったのはほんと良かったです。

まぁ、いろいろありますね。。。仕方ないものは仕方ないですが、、、
これに懲りずに、何とか年内にリベンジしたいです!
2013年9月23日 8:01
せっかくの旅行計画がパーになって残念でしたね。
しかし無事で何より。
エリーゼの場合、普通では考えられない事が突然やってくるので、その時の運の良し悪しを感じますね。
通勤快速仕様としてオルタネータ、私も要注意します。
電圧電流監視の方策検討させていただく良い教訓とさせていただきます。
コメントへの返答
2013年9月23日 15:27
旅行計画は残念でしたが、今回は巡り合わせが悪かったとして、また次の機会に行きたいなぁって思います。

高速でエンジンストールは運が悪かったですが(涙)、事故にならなかったし、なにより止まった場所が良かったです。
エリーゼ診てもらえるところが近くで、電車の便もよく助かりました。

今回はオルタネータが原因だったのですが、直前まで始動性に問題なかったし、気付けなかったのが悔やまれます。

SANCさんで聞いたところ、オルタネータのトラブルはそこそこあるそうなので、日頃から気にしていたほうが良さそうですね。
2013年9月23日 15:19
日本製に換装というのもありそうですね。電装系も弱そうです -> Elise。
コメントへの返答
2013年9月23日 15:34
島根まで行こうと思っていたのですが、今回は残念な結果になってしまいました。

オルタ日本製があればよいのですが、Kエンジンはボルトオンできず面倒らしくて。
自分でオルタ調達しようかと思いましたが、今回はすべてSANCさんにお任せすることにしました。

治ったら、今度こそ島根に行こうと思います。
蒜山から、大山、島根半島、宍道湖とオープンで走ってみたいなぁ。
2013年9月23日 21:49
ほんとに、ほんとに今回は。。。
大変でしたね。。。
お気持ちお察しいたします。。。

まったく他人事とは思えません。
明日は我が身。。。と思ってしまいます。
でももしわたしが同じような状況になったら
絶対、絶対!パニックです。。。( ;∀;)

高速上ということで、ほんとに
ほかに被害が出なくてよかったですね。
とらさんだけでも、無事におかえりになって
ほんとによかったです。

そうですね、治ったら今度こそ島根!!ですね!!
前向きに、楽しいコトを考えて
エリーゼくんの退院を待ちましょう(^O^)/
コメントへの返答
2013年9月23日 23:53
ありがとうございます。

エンジン停止、再始動できないってことで、かなり焦りました。
車屋さんやJAFへの連絡も、要領良く伝えられたとは言い切れずで。。。

しかしまぁ、不幸中の幸いがいくつも有って助かりました。
まぁ、なんとかなるものですねw

今は、退院が待ち遠しいのと、急に大きな出費となってしまった入院費用が(涙
車にも高額医療費制度を、、、
2013年9月29日 19:37
本当に大変でしたね。

路上でやりたくない事ランキングの上位に入る出来事ですね。
エリーゼ対応ショップめぐりが出来そうですね。

状況は違いますが、初期型プレリュードでいきなりエンジンがかからなくなった事がありましたね。
本屋の駐車場に入れ、その帰りに動かなくなった。

携帯なんてない時代、お盆休みで近くの工場も休み。
押しがけだったかな?(記憶が曖昧)なんとか動かして帰った事を思い出しました。
コメントへの返答
2013年9月29日 22:38
エンジンが掛からなくなるって、焦りますねぇ。
うちの車、いろんなところでお世話になってますw

これからは遠出をする際、ある程度ショップさんも目星つけておかなくちゃ(苦笑

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation