• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月29日

静音計画その二に向けて

静音計画その二に向けて 雨降りのこんな日は。。。
ガレージ欲しいねぇ。

で、エリーゼの静音計画第二弾。
リアトリムからのビビリとカタカタ音対策。

あらかじめ皆さんの整備手帳を確認したらシートは外したほうが良さそう。
そして、そのシートを外すには手持の工具では足りずという。

ただ念のため、次の機会に向けて実車確認。

シートレール後ろ側は6mmキャップボルト。
うちにはL字レンチしかなく、試したけどトルクが掛けられない。


運転席側のシートレールフロント。
13mm六角ボルト。メガネは有るので出来るといえばできるけど、ラチェット使いたいからソケットも欲しいなぁ。


助手席側のシートレールフロント。
ここがうちの子は6mmキャップボルト。
前のオーナーさんかな。でもなぜ?


そして、前オーナーさんが4点着けていたであろうハーネスバー痕跡?
このトリム裏にクッション貼り付けすれば、カタカタ音対策できる想定。



ちなみ冒頭画像は、給油した際の物。
なんか並びが良かったので(^^

そして思い出した。
その帰りの道すがら、前を行く車のナンバーがなんと「666」でした。
これはあれですか?
悪魔の、ダミアン?
しかも希望ナンバーでも無いのにねぇ。
ブログ一覧 | 整備(エリーゼ) | 日記
Posted at 2015/08/29 18:09:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

免許証更新
giantc2さん

この記事へのコメント

2015年8月29日 20:58
ウチの子も頼みます。

カーボン化進めたら
めっちゃやかましい……
コメントへの返答
2015年8月29日 21:26
先週助手席ドアやったら劇的に静かになって、他が気になってきた感じでw

カーボン化したら静よりもレーシーな雰囲気演出ですね!

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation