• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月23日

ザ・ブリッジ

ザ・ブリッジ お出かけの二日目。
前日、呑んだ時間が早かったのとたっぷり睡眠とれたので二日酔い無くスッキリ朝をお迎え。


この日は、山口観光を目的に早めに出発。
朝食用にと西条のパン屋さん行ってみたものの、夏季期間の6時開店ではなく通常の7時開店(?)。
仕方なく、次の地へ向かいます。
ここで、あさらかんに行こうかとも思ったけど、時間的と見ず知らずの者というリスクを回避して錦帯橋へ。

8時前で裏口(?)人気が無かったので記念に一枚。


表側に向かって錦帯橋の見事なアーチ。


ちょうど開店、渡ります。
岩国城、ハイドラCP車じゃ無理?


再び対岸で、いい感じに彼岸花。


旅の安全祈願。
ここ、灯籠の上に小石が。


よく見れば鳥居も、何かの願掛けですかね?


けっこう散策できるんですね。
ちょっと汗ばみ、朝食まだでお腹も空いたので戻ります。
清流、お魚さんたくさん見えました。


そして、ローアングル。


さらにローアングルでw


錦帯橋を後にして、途中のSAで朝食。


串焼きが美味しそうだったのでつい。
ただこれは失敗。肉大きくコスパいいかと思ったら、値段なりのお肉だね。


秋芳洞へGoです。


悲しいかな、なかなか暗闇に目が慣れない老い。
カメラの性能に助けられます。


オプション料金でこの上まで行けるらしい。
行ってみたいワクワクを抑えますw


きっと誰もが思うでしょう、剛です。訳するとこうなるんだ(^^


思いの外、手持でも撮れる!


が。やっぱり辛い。せめて一脚でもあればなんでしょうが、手荷物嫌い(^^;


たっぷり一往復。


ちょうどお昼の時間です。
いろいろ情報頂いたり、所要時間を計算しつつ下関に向かうか悩みましたが、オープンドライブと海鮮が楽しめる萩に舵を切る。

ここからオープンで行きます。
こう、開けたところをオープンで走ると、エリーゼ乗って良かったとしみじみ(^^


運良く、そこそこ単独で快走するものの追いついちゃった。


そして、カルストロードから萩の道の駅へ。
連休最終日で13:30過ぎだからとたかをくくって行ったら、激混みですぐには食べれそうもない。
待って食べるほどの余裕はないのでパスして、次なる目的地へ向かいます。
これが幸い、どっちみち、食べてたら角島間に合わなかったのでそれはそれでよかった。

萩からの移動で、ナビが良い感じの広域農道に案内してくれてゴキゲン(^^


ちらちら見えていたけど、朝は瀬戸内海、そして日本海!


途中、ワンタンク600km行けるよねぇ、なんて思っていたらちょうど44,444kmのゾロです。


そして本州最西端到着。


駐車場には先客2組で、人気ない(^^;


何年か前には本州最南端。
昨年は本州最北端。
ここまで来たら、一番難易度高いという残す本州最東端は来春に東北ドライブ行く。


本州最西端からの眺め。


そして、、、キター
今回の旅のメインイベントの角島大橋。


曇天空が残念だけど海青い。
着座位置低いエリーゼだと、運転中はあまり見えないんですけどねw


対岸から。


自宅、職場用のおみやげもギリギリ開店時間間に合った。
実は、お店片付け始めてて微妙に間に合ってなかったという話もありますが(^^;
そして、ここで雨。

めげずに、定番撮影スポットへ。
車止める場所、難しいね。


それでも青さを感じる海に橋の構図は絶景ですね。
明日朝に淡い期待を持ちつつ、本日の宿に向かう。

夕食は、山口の地酒でスタートです。
この雁木さん、長野では買えないけど、一年ほど前に東京で呑んでからのファンです。
とても好みでうまい。


やっぱ、このお刺身は反則ですよね。
何もしてないわけではないけど、素材そのもので勝負できる世界。


二杯目は東洋美人。
メニューにはただ「東洋美人」とだけ有ったのですが、なんと原点シリーズの山田錦じゃないですか!
間違いない東洋美人さんで、うまいねぇ。
幸せです。


明日は、朝食前に角島大橋散策しての、有馬温泉までの移動。
カルストロードの展望台見落としてしまったので、カルストロード経由かな?
ブログ一覧 | ドライブ(エリーゼ) | 日記
Posted at 2015/09/23 23:38:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日々のこと🪷
mimori431さん

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

3度目の正直、4年目の真実に向けて ...
ケイタ7さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年9月23日 23:45
長旅お疲れさまです♪

錦帯橋、秋吉台、萩… そっくりそのまま中学生の時の修学旅行コースです(*^^*) すごく懐かしい~!

残りの日程もお気をつけて楽しんでくださいね♪

コメントへの返答
2015年9月23日 23:55
ありがとうございます。
けっして快適ではない車ですが、なんでしょうね。運転したくなる(^^

修学旅行は山口なんですね。
実は自分、山口は初訪です。

萩も観光するには良さそうですが、今回は時間が足りずに残念です。
2015年9月24日 0:10
いやあ、満喫してますねー
元気でうらやましい(^^;;
こちらは連日渋滞ニュースみただけで、でる気力なくしたまま、連休終了です。(^^;;
おきをつけてー
コメントへの返答
2015年9月24日 23:22
最近、じっとしている方がストレスたまる感じでw
思い切って行動するようにしてます。

それにしても、主だったところは混雑激しいですね。
2015年9月24日 0:21
とうとう山口まで来られましたねぇ!
私は広島に戻ってきましたョ!(明日から仕事です・・・orz)
錦帯橋、秋吉洞、そして念願の角島と満喫されましたかぁ??
ちょっと曇天模様が惜しかったですが、それでも海の中の一本道(橋)を走るのは爽快だった・・・ハズ?

今日の夜から雨模様ですが、残りの日程、気を付けて運転してください(≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2015年9月24日 23:23
遠かったw

角島、青空の下走りたかったですが、それでも良いところですね。

今日は、雨が原因なのか、ちょっとトラブル発生で、、、
2015年9月24日 0:21
こんばんは

角島大橋良いですね
 エリ・エクあるあるで 
景色が見えそうで見えない (^^ゞ

25日奥琵琶湖方面に来られる様なので
朽木村(鯖寿司か蕎麦)→マキノピクニックランド(メタセコ)
 →奥琵琶湖ドライブウェイ は如何でしょうか?
コメントへの返答
2015年9月24日 23:25
奥琵琶湖行ってみたいんですよ。
ただ、空模様が怪しい感じで、場合によってはパスしちゃうかも?

角島大橋は本当に素晴らしいところですね。
本州にこんなところがあったとはです。
2015年9月24日 12:34
錦帯橋のローアングルに萌えました♪
昔の職人さんの技術力の高さが伺えます!

現代の角島大橋も素敵ですね!
一度は走ってみたいです♪
コメントへの返答
2015年9月24日 23:26
この日は、錦帯橋で始まり角島大橋で〆でしたw

錦帯橋のアーチ構造も素晴らしいですね。
構造力学なんてものは無かったでしょうに、それでも理にかなう構造と造りで。

角島大橋は是非。
手間隙かけても十分行く価値あると思いました(^^
2015年9月24日 19:55
朝の角島はいかがでしたか?

実は、BRZでは走っていないです(ノД`)・゜・。デミオとかレクサス(助手席)で。
コメントへの返答
2015年9月24日 23:28
朝も雨でしたが、奇跡的ちょっと雲が切れた瞬間があり、海の青さを実感しました。

早朝から他県ナンバーとか、大人気ですねw
2015年9月25日 21:28
いや~、良いところですね!
是非行ってみたいですが山口県すか。(汗)
ちと遠いなぁ。
コメントへの返答
2015年9月26日 10:15
とっても良かったですよ。
ただ流石に遠かったです(^^;

でも、まだまだ見て回りたいところが出来たのでまた行きたい感じです。
2015年9月26日 12:27
橋に魅入ってしまいました!(◎_◎;)

アーチの描く軌跡が、素敵です☆彡


私も訪れたくなりました( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年9月26日 13:41
遠かったですが、思い切って出かける価値が十分ありました(^^

古今東西の橋巡りも面白いかもです。

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation