• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

ZENOS E10試乗会 in オートプレステージさん

ZENOS E10試乗会 in オートプレステージさん 7月から仕事に追われること早、、、それもあと少しなんだけど今が佳境。
そんなこんなで、ワタクシとしたことがこのところ近所にちょい乗りする程度。

ですが、今回楽しそうな車の試乗会がお世話になっているオートプレステージさんであるということで、仕事を放り出し、APさんにも時間調整していただき行ってきました。

ZENOS E10です。


金額を考えると内装がちょっと残念だけど、ある意味、選択と集中がシッカリされているともいえるのかな。
このシフトレバー、サイドブレーキの位置がフレームの上に乗っているので無茶高い(^^


そして最大の特徴がこちらのフロントサスペンションですかね。


このフォーミュラのようなアーム、レイアウトがすごい。


それでは試乗。

乗ってすぐ、剛性感が凄いのと乗り心地が良い。
運転させていただくと、ステアフィール、ABCペダル、それぞれ遊びが少なくとてもダイレクト。
だからといって、神経質な挙動は皆無で、落ち着き合ってこれは良い。
特にブレーキタッチがストローク感がなく踏力にリニアに反応してくれて好印象。
たぶん、自分の過去二番目にイイ感じ。ちなみにアウディのRS5が今のところの暫定一位。

エンジンはフォードの2L直4とのことで、軽い車体に低回転からトルクフルで扱いやすく、吸排気の音がとてもレーシーでやる気にさせるw

この車、運転超楽しい。

試乗終わってお店に戻ったところ、ぷーおんがいらして入れ違い試乗に出かける。
戻ってこられてから少しお話などして、自分なりに気付いたのは、車体の動きが凄くフラットなんですね、ゼノスE10は。

街乗り程度ではロール、ピッチングがほぼ無く、車体がフラットな姿勢に保たれバネ下がシッカリ動く。
エリーゼだと車体が揺すられるようなところも、ゼノスは軽いにもかかわらずボディが抑えられているというか。
これが、このフロントサスペンションの効力なのかなと、帰り道に思った次第。

で、、、
とても運転楽しい車では有るけど、やはりちょっと突き抜けた感があるゼノス、自分の生活スタイルにはちょっと難しい。
使い方としては、天気をチェック、日帰り圏内、程よいワインディングをブラブラするとかに限定されてしまいそう。

その点、雨漏りするけど雨の日乗れるエリーゼ。
トランクに2,3泊の荷物は余裕で詰めるエリーゼ。
真夏でも何とかエアコンあるエリーゼ。
そうなっちゃうかな。

エリーゼ買うときは、半端は止めて、思い切り、割り切った車をと思っていたものの、最近思うのはエリーゼって普通な乗用車なんだなぁってw
まぁ、色々ありますが。
帰り道、またヘッドライト切れたり、お仕置きかなと思ったら点いたりね。まったくもう。

ということで、運転楽しいゼノスさんですが、ちょっと自分の手には余るというか余裕がないなぁ。

今回、とても貴重な体験させて頂いた試乗会でオートプレステージさんには感謝です。
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2016/09/26 01:22:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンマパスタでランチ
ベイサさん

蛸屋さん
猫のミーさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

この記事へのコメント

2016年9月26日 7:24
ZENOSの試乗車に乗れるなんて、貴重な体験ですね。私も見て触れてみたいですね。(^-^)
コメントへの返答
2016年9月27日 2:21
自分が今まで乗った中では一番尖った面白い車でした(^^

X-BOWオーナー様の比較試乗レポートあればとても楽しそう。
運転するとだいぶ違いが有るような気がしましたので。
2016年9月26日 8:25
エリーゼより運転して楽しいクルマはZENOS以外にも色々ありますけど、エリーゼに代わるクルマってないですよね~
走行性能、実用性、維持費、、、稀有なクルマです。

コメントへの返答
2016年9月27日 2:23
エリーゼのパッケージ、なかなか絶妙なバランスですよね。
一見、特別な感じだけど、別に普段使いもできちゃう懐の深さみたいな。
2016年9月26日 11:03
自分もエリーゼ買うときは晴れ、日帰り限定、などと考えてましたが、あまり気にせず普通に乗ってますね(笑) さすがに最初から雨だとのりませんがね。
こないだ超セブンを買う夢を見て、夢の中でやっぱりエリーゼがいいと買ったことを後悔してました(笑)
コメントへの返答
2016年9月27日 2:25
お、そうでしたか。
自分もほぼそのような感覚です。

セブンに比べちゃうと、エリーゼ快適ですよね(^^
2016年9月26日 21:32
なんかスゲー車だわね。



エリーゼって、特別な車なんだけど
何処かお気楽な所があるよね(^^)


長野に呼んでくだせいよ〜
コメントへの返答
2016年9月27日 2:30
自分も走り行きたいのですが、、、
仕事が、、、終わらない(涙
おかしいなぁ。

やっぱり日本の山道はエリーゼサイズが丁度いい感じですね。
ゼノスはちょっと遊びが少なく、エリーゼの緩さが心地良いみたい。

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation