• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月12日

バレンタインフェアー

バレンタインフェアー どこもかしこも、世の中バレンタインな空気ですね。
お出かけするにしても何とも切ない気分で、まぁ、認めたくないものだな。非モテ、、、
だがしかし、ままならないのが世の常で。

そんな折、一本のTELがあり誘われるままに行ってきました。

VOLVOディーラーです(^^


先日バレンタインキャンペーンに応募したのがきっかけだったようで、ちょうど次期候補のV60も試乗したいなと。

外装、内装ともに押しが強くなく程よい感じで好み。
乗り心地をはじめ、クルマの動きも良い。
ディーゼルエンジンはトルクフルで、たぶん長距離運転も快適そうかなって。

ネガティブ要素は、ヘッドクリアランスが思いの外無く、かの三本さん風に言うと握りこぶしが一つ入るかどうか(^^
FFらしいステアフィール、これはある意味しっかりインフォメーションを伝えてくれているという理解の方が正しい気もするけど、後輪駆動ばかり乗ってきたからかな。
アクセルオフで思ったよりも空走する感じ、これもずっとMT車だったことと、後でカタログ見て気づいたのはたぶん車重が重い。

ただいずれも十分許容範囲なので、クロスカントリーの最低地上高は昨日の雪上スタック経験からとても魅力的。

そして、、、悩みが深まる。
そもそも、今8の車検を通して継続する理由は何なんだろうかと。

昨年から両親を乗せて移動する機会が増え、8の後席は正直乗り降りがしにくい。
エリーゼが有るので運転楽しむにはそちらが有るし、8の唯一無二のロータリー、FRらしい素直な挙動などは魅力では有るけど、十数年十分楽しんだとも言えるし、合理的な理由は無く正直持て余し気味。
合理的な理由じゃないとしたら、、、これが愛なのでしょうか。

しかし、次期クルマは本当に悩ましいな。
今までは運転した際のフィーリング重視で見てきたけど、現実問題として費用面、ボディーサイズを始めとした取り回し。
燃費を気にしてディーゼルモデルに惹かれていたけど、2台体制なのでそこまで距離乗らないとしたらガソリン車の方が振動、音、重量バランス良くなるだろうし、雪道考え四駆が良いけど、どの程度雪道走るのかと言われれば年に数回それなら2駆でも必要十分といえば十分。

今まで見てきた中だと、どれも魅力的だけど一長一短で決め手に欠ける。
それなりに価格差があるので、その差をどうみるのか、結局はそこかな?
というと中古という選択肢もあるし、うーん悩ましい。
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2017/02/12 18:17:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

元寇資料館
空のジュウザさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2017年2月13日 7:28
悩ましいですね。
V60CCで4WDだと、ガソリンの一択になると思います。
最低地上高が200mmあるのでSUVなみの走破性はありそう。
が、このガソリンは試乗した方が良いです。
スペックは良いけど、ターボラグなどが気になってしまいました。
今のところ、A4クアトロが総合的に一番良いと思います。
中古だとかなりリーズナブルです。(新車は高杉)
しかし、これも好みがありますからねぇ~。 
コメントへの返答
2017年2月13日 23:36
V60CCのガソリン、たまたま試乗車が無くて次の機会と伝えてきたのですが、そうなのですね。
ノーマルタイヤの時期にまた試乗しようと思います。

自分もいまのところA4好印象なのですが、価格がネックだったのですが、たしかに中古だと更に選択肢が広がりますね。
新車にこだわり無いので、また幅広く探してみようと思います。
2017年2月14日 10:55
お悩みお察しします。

僕も同様の悩みの末、今や日産傘下?のスリーダイヤのワゴン4WDを選択して気づけば早11年目。でも、加速時の高揚感は当初からまったく色褪せません。
ロータリー同様二度と新車で入手不可能。ですから、多分死ぬまで一緒。
これも愛かな?
コメントへの返答
2017年2月14日 21:39
愛、なのでしょうか。
いつまでもという気持ちと揺れる想いでおります。

加速感は何となくわかる気がします。
8はパワー無いですが、エンジンの回転フィールと音と、速度感がなんとも気持ちいいんですよね。
2017年2月14日 17:37
私の場合は、2台体制になる前に、結婚&出産と行事が目白押しとなり、否応無く乗換えを迫られ、後々まで付き合うことを考えて、アルファロメオ⇒スバル車になりました(^^;
今回の雪でフロントスポイラーをやってしまいましたが、雪道だろうと、雨だろうと、うちの神の運転でも気にせずどこも走破してくれ、荷物も子供×2も乗せられるって事で、満足してます(≧∇≦)

悩んでいるうちが、最も楽しいので、ゆ~~っくり考えてみては~♪ヾ(≧∇≦)〃
コメントへの返答
2017年2月14日 21:43
白馬のスバル率がとても高くて、やっぱり雪道はスバルかなと(^^
今後、プレミアムブランド以外の輸入車、国産含めていろいろ検討しようと思ってます。

折角の機会なので、金額はともかくいろいろ体験しようかなって、来年夏ぐらいかな?
2017年2月18日 21:22
うれし楽しのお悩みですね。
参考になりませんが、私はFRに乗りたい!
日常の足、雪道も走るからATに(後押しは最近のATの良さ、MTモードの性能=ジムカーナでもソコソコ走れる程度)
良いタイミングで発売されたBRZ(見た目も好み)となった。人は乗せないが荷物は乗せるタイヤ4本載る積載性能。この当たりが選択理由かな。
長野の雪と坂道の組み合わせでは4駆が無難なのか長野スバルでは4駆推し(BRZの肩身が狭い)。
走りをエリーゼで堪能するならば、日常使いとして4駆のファミリーカー(ガソリン車)推し。いかがでしょうか!
コメントへの返答
2017年2月18日 21:50
いえいえ、参考にさせていただきます。

自分もやっぱり後輪駆動の方が慣れていることも有ってフィーリング合うんですよね。
4駆が本当に必要な状況も年に一度有るかどうかなので、それも悩みだけど、やっぱりもしもの時の安心感はありますよね。
まだもう少し先なので、嬉しい悩みが続きます(^^

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation