• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月18日

エビスサーキット(ドリフトスタジアム)運転合宿2日目

エビスサーキット(ドリフトスタジアム)運転合宿2日目 一日目のつづき。

画像は講師のデモ走行で、練習コースとは違う本来のライン取りでのジャンピングスポット。
シャッター遅くて逃してしまっているけど、サスペンションの伸び具合いが良いですね。

それはそれとして、ぐっすりと休めて気がついたのが6:30です。
ちなみに朝食時間開始が6:30と、あっ、寝坊した。
慌てて支度して朝食会場へ。
軽食ではなく、シッカリとした朝食バイキング。
うーん、例年にない快適至極なお宿で、是非常宿として(^^

そして再びエビスサーキットへ。

本日もゆったりスタート。

今回の自分の課題は、あまり決めてない感じだったのですが、やっぱり丁寧とは言われるけど、個人的には消極的な運転で小さくまとまってしまうところを何とかしたい。

1日目に講師TCR加藤さんにマイカー運転して頂き、リアのトーが要因でオーバーステアが強いんじゃないかとご指摘いただき、それは今後の改善点として、次元は低いんだけどこれはこれで楽しもうと(^^

外に出たがるリアを感じつつの運転、やっぱりちょっとビビリミッターもあって突き抜けない。
うーん、不可もないけど可でもない、そんな運転なんだよなぁ(^^;

それと前日、どうも車の挙動が乱れてどんな感じに走ったら良いのか迷っていたところを一日目の夜に質問したところ、目からウロコなアドバイスを頂き、さっそく試してみた。
なるほど!抑えて進入すると返って乱れるけど、路面に車の挙動を合わせて入ると、高い速度でも車は落ち着く。
この感じ、自分じゃなかなか気づけ無いところだけど、レベルに合わせて講師に的確なアドバイスを貰えるのがこのイベントの良いところです。
尚且つ、前日のモヤモヤを夜に確認し、翌日即試せるのが二日連続走れる合宿ならではですね!

そしてタイムアタックするわけですが、どこかどこかで失敗してタイムに反映されないのが自分の情けない所で申し訳ないのですが。。。

タイムアタック後に少し時間が余ったとのことでフリー走行。
タイムアタックが悔しかったので直ぐ走行、キモチが先行して積極的というより雑な運転になってしまう。
ここでも講師にマイカー運転していただき、お手本を見せてもらう。
で、ラストと思って、車をいたわりながら走ったところ、、、それが丁寧な操作に繋がり、何とも良い感じで走れる。
小回り効くし、トラクションもよくかかり車が前に進む!
あぁ、この感じですね。

そんな感じで二日間の運転合宿「私をシゴキに連れてって2017」が幕を閉じる。

ここ数年、参加者が減って運営が大変だとは思いますが、参加する側としては少人数で講師によく見てもらえるのでとてもいい練習になる。
来年も是非、都合つけて参加しようと心に誓う(^^
ブログ一覧 | 練習会 | 日記
Posted at 2017/06/18 23:53:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お金次第
ターボ2018さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年6月19日 17:06
丁寧な走りは実感と違うがタイム的には良いようです。いつも指摘されるのですが。そんな話をK野さんと話込んだりと、話合うだけでも為になる運転講習会でしたね。
登りから下りになる時の説明を受けた時には、ピンとこなかったのですが。今日、突然、納得した。バイクのジャップのイメージだと!ジャンピングポイントで意図して飛ばないようにするアクセルワークと同じだと!
コメントへの返答
2017年6月19日 23:38
そうなんですよね、ドライバーが頑張っちゃいけないんですよね。
あくまで車主体で考えないとダメということを、改めて最後の最後に確認できました(^^;

サスペンションの縮み伸びを路面に合わせる、言われてみればなるほど理に適っていると納得でした。
で、実際試すとそのとおりなんですよね。

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation