• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月13日

R3信州中部ツーリング

R3信州中部ツーリング R3信州の中部堪能ツーリングに参加。

ルートは次の通り。

5/12
安曇野スイス村 -> 大王わさび農園 -> おやじの道楽(蕎麦) -> 蔵久 -> 松本市内 -> ビーナスライン(扉峠~霧ヶ峰~白樺湖) -> すずらんの湯 -> オルゴール(ペンション)

5/13
いつもどおりのR-3定期ミーティング


スイス村は、まぁ集合のみ。
次のわさび農園は久々の訪問でした。ここでは定番のわさびソフトクリーム。今回は忘れずにJAFカード割引適用。いつも忘れていて、やっとです(苦笑
と、やっぱり清き水は気持ちいい♪

お昼はお蕎麦。これがちょっと残念。つゆがね。塩辛くて自分の口には合わなかった…
で、お口直しってわけではないけれど、蔵久さん。
ここは今回初めて知りました。こんなステキな場所があったとは…お気に入りに登録です!

そして盆地から一気に標高上げて、有数ワインディングロードであるビーナスラインへ。
週末はなかなか良いペースでは走れませんが、気持ちの良い道ですねぇ。

と、白樺湖で温泉。ここの駐車場はほんと良く定期ミ使っていることもあって訪れているのですが、温泉は入るのは実は初めて。
露天から見える白樺湖が良いですね。気持ちいい。

温泉でツーリングの汗を流して本日のお宿に移動。
ここのオーナー様も車好きということもあり、良くしてもらいました。
実は、、、ということでもなく、咳き込んでいたこともありわかりやすく体調悪かったのですが、楽しい仲間と幹事さん差し入れの山の幸。そして持ち寄ったお酒のおかげでとっても楽しい時間を過ごさせていただきましたです。
みなさま、ありがとう~!!!
そして風邪移していたらゴメンナサイm(_ _)m

翌朝、微熱っぽくてだるくて目が覚め、不調。。。けっして呑みすぎでは有りません!

宿を後にして定期ミ会場である白樺湖に移動するも、寒いです。まだ空気が冷たいですね。
標高高いだけ在るなぁ。
と、調子悪いこともあり、昼食はパスして一路帰路に着くのでした。。。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2007/05/29 22:13:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年5月29日 22:58
おおw
その写真のうち3台は多分知ってる人です!

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation