• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月29日

ボディーカバーに悩む

先日、車のいたずら被害でコメントいただいたり、いままでまったく興味が無かったのですが、ボディーカバーを考え始めた今日この頃。

通勤で使っているわけではないので、主に土日など休日のみの使用。
そしてこの先、冬はスタッドレス無いので冬眠。月に数回乗ればいいほうか?

ボディーカバー使用で、きっと、細かいスリキズなどは付くでしょうが、既にジムカーナなどでパイロン傷なんかも付いているし、細かいところまではあまり神経質にはならない。と思う。

で、パーツレビューやググッたところ、次あたりが適当かなって。

仲林工業さん
http://www.nh-cover.jp/

WRPPERSさん
http://www.wrappers.co.jp/wrappers/top.htm

Professional Factoryさん
http://www.eonet.ne.jp/~pro-ff/

値段はピンキリなんですね。
幸いなことに、自宅駐車場はいちおうカーポート。
それほど防水性は気にしなくていいかも。
と、どうせ使えば内側も汚れるだろうし、消耗品として3~5年ぐらいもてばいいかな?
先のことはわからないけど、短くても3~5年は乗るつもりなので。

ってことで3万ぐらいのものが適当か?

あとボディーカバー使用で気になるのは熱と湿気かな?
エンジンの熱もそうだし、排気系も。マフラーとか熱くなるもんね。
ボディー下に止め具をまわすと、触媒の熱も。

湿気はもう、ある程度は仕方ないけど、、、ちょっと気になるなぁ。

う~ん。どうしよ?
一番は、カバーの脱着する手間が許容できるかどうか…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/29 22:10:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年11月29日 23:02
私はYオクで出品されている1万ちょっとの4層カバーを付けていますね。

4層で内側がふんわりですのでボディへの傷もそんなにないです。
やはり一番は脱着の手間をどう考えるかですねw
コメントへの返答
2007年11月30日 1:00
「COVERLAND」です?
気にはなっているんですが、Yオクしばらくやってなくて、ちょっと敷居高く感じてしまっているのと、値段を考えるとちょっと耐久性などに不安が…
でも、総じて好評みたいですよね。

そしてやっぱり、脱着の手間が一番のネックですw
2007年11月30日 0:15
こんばんは^^
足跡からきました。
私は仲林工業さんのを使用していますが、中々良くできてますよ。
オプションで通気口を付けてるせいか、熱や湿気等は気になりませんね。
カバーの止め具ですが、仲林工業さんのはサイドエアロに引っ掛ける形で、車体下にひも等を回す作りではないので、マフラーや触媒等の熱は全く気にする必要はないです。
カバー自体もオーダーメイドゆえマフラーに触れない長さで作られてきますので大丈夫だと思いますよ。
コメントへの返答
2007年11月30日 1:13
はじめまして。
パーツレビュー参考にさせていただきました。

今のところ、8割り方、仲林工業さんにしようかなと。
マフラーの熱とかけっこう心配していたのですが、大丈夫そうですね。安心しました。
情報ありがとうございました。
2007年11月30日 10:35
これからの季節、長野みたいな寒い地域だとカバー欲しいですよね
朝出発するときに車が凍ってると面倒だし、ボディにもよくなさそうです。
自分もなんかカバー買いたいと思ってたので参考にさせてもらいます(笑)
コメントへの返答
2007年12月1日 14:29
カバー欲しいですよね。
まだ決めかねているんですが、早々に決めなくちゃ。
本格的に雪降る前には使いたいな。
2007年11月30日 13:12
はじめまして。
足跡からお邪魔しました。
なんどもうちのつまらんブログに来ていただきまして有難うございます。

それは置いときまして、カバーの件ですが、うちも↑↑↑ミッド様と同様、COVERLANDさんのカバーをもう何年も使っています。
まず、購入に当たりCOVERLANDさんでは、必ずしもヤフオクではなくても大丈夫ですよ。
メールにて対応頂けます。
また、耐久性ですが、これはかなり良いと思います。
何よりもコストパフォーマンスが最高です。
正直、こんなに安くていいの?と思います。
僕の周りの友達でカバーを探している人間には、みんなにコレを勧めて、みんな喜んでもらっています。
あと、脱着の手間ですが、COVERLANDさんのカバーは真ん中を留めるタイプなので、外すときはまだしも、付けるときが面倒だし、強風には弱いです。
そこで、我が家では、このボディーカバーの上にホームセンターで買ってきた物凄い安く、脱着が楽で風に強いボディカバーを被せています。
付ける時は多少面倒臭いかもしれませんが、外すときは2枚同時に外し、表面を内側に二回ほど折込、後ろから丸めて、トランクに入れてます。
まぁ、そこまでしないでも、前後を紐で縛るなどという手もあります。

ながながと書きましたが、多少なりとも参考になればと思います。
コメントへの返答
2007年12月1日 14:33
はじめまして。
詳細な情報ありがとうございます。
COVERLANDさんのコストパフォーマンスは魅力的ですね。
ちょっと脱着が面倒そうなのが気がかりなのですが、う~ん悩むw

ありがとうございました。

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation