• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

Audi サンクゼールの丘 特別試乗会2017

Audi サンクゼールの丘 特別試乗会2017昨年に引き続き、今年もサンクゼールの丘の特別試乗会に行ってきました。
このR8は流石に展示のみでしたが、ドアロックされてなく、けっこう乗り込んでいる方いらっしゃった。
なかなかこういう機会は無いよね。

しっかり使われているタイヤですね。
いわゆる広報車で、サーキットなども走っている車両なのかな?


V10が良く見える、そして自分も映り込む(^^


長野ではあまり試乗機会のないRS系を始めとする車がずらっとならぶのがこのイベントの醍醐味。
このマットな色、迫力あるね。


RS系は予約時点でほぼ埋まってしまったそうで、急遽用意したというS1も。
これ運転したこと無いけど、楽しそうな車ですね。
担当の方が自走して来たそうで、実際楽しかったとw


そしてその若い担当さん、なんとFCを乗っているそうで。イイね!

試乗記は別立て、先日のBMWも書かなきゃ。

ジューシーなフランクフルト。


さっぱりシードルのジェラート。


しっかり生姜の効いた、ピリッとするジンジャーエール。


おやつもごちそうになりありがとうございました。
車両の購入は、、、A4予算が届かずw
良いタイミングで中古が見つかればかな?(^^
Posted at 2017/05/21 18:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年05月19日 イイね!

2代目BMW X1(F48型)

2代目BMW X1(F48型)画像は展示車で試乗車は20i。
ボディサイズから、勝手に室内狭いかなと考えていて候補にはしていなかったのですが、見るだけ見てみようとドイツプレミアム御三家最後に訪問。

やっぱり一度は実車を見て見るものですね。
後席チェック、自分が乗っても広く開放感もある。
FFベースのいいところなのでしょうね。
そしてエンジンも直4にもかかわらず流石スムーズで、なおかつパワフル。

操作系に少し違和感あったけど、これは慣れかな?

今回平坦なところだけだったので、高速や山坂道なども是非乗ってみたい。
Posted at 2017/05/22 00:35:54 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2017年05月15日 イイね!

2代目CX-5(KF系)

2代目CX-5(KF系)マツダディーラーさんには8の整備等で伺っていて実車も見ていましたが、試乗タイミングが今ひとつ合わずにやっと出来た試乗。

一見デザイン優先で視界悪いのかなと思っていたけど、乗ってみるとそんなことはなくて視界はすこぶる良好。

車幅感覚、左下側が少し捉えにくい感じがしたけど、これは慣れかな。

運転した感じも良いし、ディーゼルも今更言うことでもないけど、停止状態だと特有の音が聞こえるけど回転フィールが軽く回しても旧来の様なガサツな感じが少なく静粛性も良好。
流石のマツダのディーゼルエンジンです。

装備も今時のものは一式揃っているし、輸入車に比べると価格面がとても魅力的。

思ったよりも車内広く、後席も自分が乗っても閉塞感は無し。

欧州プレミアムブランドに比べると、さすがに各操作系の振動、スムーズさなどの精密感、節度感や、内装の上質な感じは足りないけど、そこはクラスが違うよね。価格もだけどw

と、あれ、特別ネガティブなところがなく、これで良いんじゃないかという様な感じにw
Posted at 2017/05/19 09:33:16 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2017年04月01日 イイね!

LEXUS NX300h

LEXUS NX300h次期クルマ選び、楽しみにしていたLEXUS NXです。
カタログ値でわかる範囲は丁度いい感じで、後席の居住性を実車確認したくて訪問したレクサス店。

まずは後席を確認し、購入候補にするか決めてから試乗と考えておりましたが、そのまま高速含めた試乗をさせて頂きありがとうございました。

このクラスになると、高速試乗すると差が分かりやすいですね。

結果的にはちょっと自分には合わない感じかな。
なんというか、運転していて車との一体感が希薄。

20数年、ずっとMTで後輪駆動ばかり乗っていたからそう感じるのかもしれませんが、アクセル、ブレーキのタッチ、ダイレクト感が特に物足りない。

ステアフィール、応答性は悪くないものの、高速で旋回しながら道路の継ぎ目を越えた際にボディーなのかシートクッションなのか、揺すられて落ち着かない。

輸入車で特に感じる、車体のフラットで、落ち着き張りのある雰囲気の方が自分は好ましいな。
Posted at 2017/04/01 21:19:48 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2017年03月25日 イイね!

次期車選びゴルフALLTRACK

次期車選びゴルフALLTRACK本日第二弾。
お蕎麦を食べて解散した後、向かった先はVWです。

ゴルフALLTRACKという車の存在を知りまして、自分の用途にぴったりな雰囲気を感じたので実車を確認。
まず手頃なボディサイズで取り回しは問題無し。
雪道でも安心な最低地上高に、4WDです!

気になっていたのは車内の居住性。
早速見ると、必要十分な大きさ、後席も足元広いし閉塞感もなく良いんじゃない?

そして試乗。
イイね、4WDでも違和感ないし、1.8Lというエンジンは平坦なところではとてもパワフル。
これは、、、この手の内感がなんとも良い。

一気に本命?
ますます悩ましい限りですが、VWに共通して感じるのはなんとも言えない落ち着き感。
意地悪な言い方をすればイタフラやプレミアムブランドに比べて自己主張が少なく、少し地味目な感じは否めないのですが、とてもスマートで緊張感無く身の丈にあった感じ。飽きが無さそうで何ともしっくり来るという(^^;

今回の試乗車はスタッドレスだったので、今度はノーマルタイヤで高速、山坂道など試してどうかなと。

ちなみに斜めに駐車した感じですが、ここ台形になっていて右側はシッカリ合わせてあります。
一応の弁明w

時期が来たらまたお願いすることにして帰宅。。。

そして、、、何故かこれが。



午前ご一緒したボクスターさんですが、ポルシェディーラーさんに用事があるとのことで、普段敷居の高さを感じてなかなか行けなかったところなのですが、再び合流させていただきまして。
まぁ、この選択肢は色んな意味で考えてなかったのですが、聞けば1900mm超えの幅に、ホイールベースも長いですが意外と小回り効くと。
決算期で、今なら特別な5年の金利と残価設定があると。
うん?一気に現実感の有る数値が見えてしまった気がするが、、、
いやいやいや、、、、冷静に考えよう。いくら憧れのP様とはいえ。
まだ早い、きっと早い。身の丈を考えよう。。。
Posted at 2017/03/25 23:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation