• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

2020紅葉 中信

2020紅葉 中信今月初の土曜休み。
まぁ、どちらかといえば平日休みの方が嬉しいのですが、今月残りは土日休み確定です。

そして相変わらず気分が落ち込んだままだったりしてますが、紅葉シーズン真っ盛りなのでお出かけしましょう。
早起きして乗鞍高原へ。


心配していたお天気も、雲が優勢ですけど時々日が射して鮮やかな色彩、大楓も見頃です。


足元にも。


前日の雨かな?
水たまりにも紅葉が。


ちょっと移動。
ちなみに白エリさん主役宣言したばかりではありますが、今日はGLCで親孝行ってものですかね。


まいめの池。
風がやまずでしたが、青空に白い雲、グラデーションが綺麗な紅葉に乗鞍岳。


白骨温泉経由で山を下り、ランチは松川村のつばくろさん。


腰の強い田舎の新そば。


旨味あふれるニシン姿煮。


風味豊かなおぼろ豆腐。


美味しくいただきごちそうさまでした。

池田町に移動したら、一際目を引く大銀杏が見えたので道草。


6地蔵さん。


微妙な映り込み、色に形状かなw


せっかくなので大峰高原にも道草。
思った以上の賑わい。


こちらも、ちょうど7色と言われるグラデーションが綺麗な紅葉で見頃。


で、帰宅。
車重や排気量を考えると優秀な燃費だなぁ。
ただ、直進安定性の高さはあるものの、8のようなオンザレール感が無いのはなんだろう?
ステアフィールの精密感、剛性感はGLCの方が圧倒的に良いし、タイヤサイズに車重、駆動方式なのかな?
あ、8はフルバケだったこともあるのかな?
いい車感や見栄えはもちろんGLCですけどねw


3時の休憩はおうちコーヒー。
ストロベリーのような甘い香りに余韻にホッとひといき。


明日は、御代田に移転された珈琲豆屋さんに行ってみよう。
軽井沢はロードスター祭りですね。
Posted at 2020/10/24 21:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2020年09月07日 イイね!

ちょうど1年前

ちょうど1年前この歌い出しからは続けませんw
が、スマホが教えてくれたことでしたが、1年前に思い切ってハンコ押した車です。
コロナ禍や仕事に追われてなかなか走行距離が伸びず2,500km弱で、いわゆる宝の持ち腐れですね。
もったいない、10月になれば仕事も一区切りして旅行できるかな?

さて、今月は月曜に振替休みしようかなという土日仕事して平日休み。

残り少ない8ですけど、ヘッドライトのレンズを綺麗にしたい。


まだクリーナーが残っているのでレンズ磨き、あともう一回ぐらいやることになるか。


平日休みのランチは、今年初の山の実さん。


駐車場でもソーシャルディスタンスを意識しつつ、なんとなく他人事のようにいわゆる高級外車を見ながらお食事ですw


お通し、お出汁のいい味わい。


相変わらずきれいなうぐいす色が、撮影泣かせのそばがき。
穀物の自然な芳醇さがうますぎる。


十割、生粉打ち、瑞々しさが絶品のお蕎麦は特別感ありますね。
そしてこちらの色合いも撮影泣かせ。


濃厚な蕎麦湯でほっこり、温まり汗が流れる。


季節は秋なのか、思いがけず大好きなリンゴのピザが食べれて嬉しすぎ。
甘酸っぱいリンゴにはちみつが恋した甘さ、チーズの塩気にパリパリ香ばしい生地が絶品。


スタンダードな須賀川ピザも間違い。


ごちそうさまでした。

帰宅したら、今度は8でワイドミラーの取り外し。
フィルムが剥げかけで寿命かな。


粛々と、あとはフルバケとタイヤ戻しだな。


来週、8の思い出の地にドライブできたら良いな。
もしくは、まだ夏休み取得してないから月末まとめて行くか?
などと考えつつ、本日のおうちコーヒー。


ゲイシャばかりをアイス用に贅沢にブレンドした逸品を、コレスゴールドフィルターで急冷ドリップ。
馴染みのバリスタさんにこれを伝えると「あ、それ絶対美味しい」と言ってもらえる。


爽やかに香り、甘さが長く続き旨いと自画自賛w

コーヒーを飲みながら、またラジオやストリーミングの選曲が何かを察したかのような感じだったのでご紹介します。

MY FIRST STORY
ハイエナ


ワンオクボーカルの弟さんなんですね。
なんだか、家族構成など良いのか悪いのか、こんな詩が書けるのちょっと複雑ですね。
常に親や兄弟と比較されてきたのかなって思ってみたり。

そして、先日の軽井沢から美ヶ原の日について、まさにこれだなと思ったのがこちら。

Mrs. GREEN APPLE
僕のこと


「ああ、なんて素敵な日だ」
MVの雰囲気、彩り、移り変わりもそのままに、このままの気分です。

今話題のこちら、意味深というか、MVの世界観も含めてすごいな。
聴いて、見るほどに引き込まれる。

藤井 風
帰ろう


とりあえず、エリーゼの屋根を開けて、目的地を決めずに、ただただのんびりと走りたくなった。
「帰ろう=生きる」と感じた。

あいみょん
裸の心


オジサンなのでいま目指すべきは家政婦だなw

最後はこちら、どストレートなロック。

高橋優
リーマンズロック


また明日から仕事しよう。

音楽はイイね。
不要不急なんかじゃ絶対ない、必要だよね。
良いときも、悪いときも、豊かになれる気がする。
ライブもいいな。

今日の走行距離。
Posted at 2020/09/07 18:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2020年07月19日 イイね!

梅雨の晴れ間に蕎麦でさっぱり

梅雨の晴れ間に蕎麦でさっぱり朝イチから、西浦先生をはじめ専門家に批判的な発信を続けていた人が、ベルカーブじゃなく過分散があることをあたかも新しい発見をしたかのようなツイッターをみてげんなり。

その人、今までの経緯を何も知らず、調べもせずに批判していたのかなと。
とりあえずこれを見て欲しいなって。

新型コロナの広がり方:再生産数と「密」という大きな発見

2月の時点それに気づき、これこそが日本のクラスター対策に結びついた発見で中国由来の波を防ぎ、今も感染爆発を起こしていないことの要因の一つなのですよね。

またマスメディアがハイリスクな感染者を割合で伝えるのも良くない。
病床数に依存するから、ハイリスクな値は人数でトレンドを示すか、病床数との割合で伝えないと。
単純に感染者数だと、分母が変わると意味合いが大きく異る。

とりあえず、あと1ヶ月ぐらいすればファクターXなり、何かしら数字的な裏付けがとれるからそれまでは、、、
ただの風邪で済むのか、やっぱりしっかりとした感染症対策をしなければダメなのか。

専門家会議が前のめりになり過ぎと反省をしたけど一旦収束。
そのあと経済が前のめりになって感染症が再拡大。
まだ国民の多数の意識は感染症を抑える方向のままで、経済回復が遅れるという悪循環。
感染症対策も経済対策どちらも前のめりになりすぎて、リスク・コミュニケーションが出来ていないってことじゃない。

という、日曜の休日です。
久しぶりに晴れ予報で、GLCでお蕎麦ランチに行ってきた。

お蕎麦屋さんの出汁巻き玉子焼き、間違い逸品です。


この時期に嬉しい冷かけすだち蕎麦。
蕎麦にそばつゆが美味しいのは勿論、すだちの爽やかな香り、スッキリサッパリな酸味に、すだちを食べるとほのかに苦味が合わさり旨いです。


ごちそうさまでした。

ちょっと寄り道。


本日の走行距離です。
この車の任意保険の更新案内来たけど、もうすぐ一年になるのか。
ハイウェイスターとして活躍期待しているけど、本領発揮出来ていないままです。
Posted at 2020/07/19 23:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2020年06月28日 イイね!

充電ドライブでキリ番

充電ドライブでキリ番新型コロナウイルス国内感染の状況

東京気になりますね、経路不明がジリジリ増加しているようで気持ち悪い。

症状、予防、経過と治療… 新型コロナウイルス感染症とは? 現時点で分かっていること(6月27日時点)

東京は幸い若い人が多いようなので、入院、重症化する人は少ないのでしょうが、そうは言っても0%じゃないので一定数でてしまうのかな。
しかも1週から2週遅れなのですね。

で、最近はラジオを聞くのですが、土曜夕方のリリー・フランキーさんのラジオが面白い。
この時間帯でこの内容は如何なものかとw
とりあえずムカデ人間が気になるけど、たぶんこれは調べたらダメなやつだと思うので調べてない。

さて、うちに一ヶ月以上放置してしまっていた車があり、そろそろ動かさないとなと。
朝から雨で今日はダメかと思ったけど、昼前には雨が上がり道も乾いたのでちょっと充電ドライブ。


その途中に3000kmキリ番を刻みました。
うちに来てからは9ヶ月約2300kmですけどね。


そんなキリ番を祝うシャワーを浴びてしまいましたが、そういうお祝いはご遠慮したい。


帰宅、本日の走行でしばらくはまた放置しても平気かな?
1人で乗るには持て余すけど、まぁまぁ、いい車ですw


ランチタイム逃してしまったので、ハンバーガー屋さんでテイクアウト。
温かいうちに持ち帰れる距離にハンバーガー屋さんがうれしいです。
自宅だと、人目を気にせず、かぶりつけるのいいね。


日曜の昼下りには、豆から挽いてコーヒー淹れる。
パナマのゲイシャもあと1杯分、美味しかったのでおかわりしようかな。
Posted at 2020/06/28 22:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2020年03月26日 イイね!

2020桜 山梨

2020桜 山梨本日もお休み、これで年間19日で残すは後1日です。
久しぶりのGLCでお花見です。

長野と目的地はまだ地域流行は起きて無いと思われ、3密条件からも外れるからリスクは低いはず。
ただ懸念は、地域流行が起きているであろう首都圏からの観光客がある程度あるような気がして自粛したほうが良いかと迷ったりはしましたけど、、、
ほとんどの人は二次感染起こしていないということを都合よく信じることにしました。

今日も晴天、GLCでの高速クルージングは快適そのものです。


中央道に入り富士山。


目的地の山高神代桜。
桜まつり中止に伴い、臨時駐車場に案内、交通整理も無いものでけっこう混沌とした周辺でした。


数年ぶりですが、今シーズンもしっかりと花を咲かせてました。


この幹、頑張ってますよね。


そこそこ首都圏ナンバーも見かけたのと周辺の混雑もあり長居は無用。


わに塚の桜に初訪問。


わに塚の桜といえば、八ヶ岳とのこの構図でしょうか?
まだ少し見頃には早かったけれど、週間天気予報考えるといいタイミングかな。


富士山方面は難しい。


さて、お花見できたのでランチは清里へ。


ROCKさんでビーフカレー、ベーコン付けちゃったw
FCの頃に清里でよく遊んでいて、その頃を思い出して懐かしい。


食後のデザートは、このご時世ですからね。


滝沢牧場さんにしました。こちらも何年ぶりだろうか。


滝沢牧場さんのソフトクリーム濃厚で旨い。


君の席はそこじゃない気がするよ。


看板犬にゴールデンがかわいいね。


浅間山も気持ちよく見える。


本日の走行距離、うちに来てから半年弱でやっと2000km超えました。


で、いつものように晩酌はこちら。
ネーミングで手にとってみましたが、お酒もピンクなんですね。
春爛漫?
Posted at 2020/03/26 22:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLC | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation