• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

盛夏の候

盛夏の候暑いです、とっても。
さわやか信州とは言いますが、確かにさわやかなところはあるけど、基本的な生活圏は山に囲まれた盆地になるので、暑いっす。

先日仕事の山場のひとつはピークを過ぎたものの、状況はあまり改善されておらず、厳しいねぇ。
気が休まらないけれど気分転換は必要ですね。

久しぶりに軽井沢のいつものところへ。


時間帯ずらせば大丈夫かなと思っていたけど、行動制限がなくなった8月の軽井沢は混んでいた。
コーヒー豆の補充だけ済ませ、顔なじみのスタッフさんに挨拶できたので良しとして転進。

暑いのでお蕎麦が良いかなと、上田のお気に入り店に行ったところ悲報、閉店しちゃってた。。。
あぁ、残念、ここのくるみそば、卵焼き好きだったのに、もう食べれないのねぇ。。。

腹減った、そういえば、白エリさんハウス予定地の沿線沿いでちょっと気になるお店を思い出し行ってみた。


路地裏にある、小洒落たカフェ風なイタリアバルなのね。
客層が若く、おじさん一人は気が引けたけど、お肉に惹かれて牛カツです。


自分的には量的にちょうど良く、特別感はないけど悪くない、普通に美味しいね。
他にも気になるメニューあったのでまた行こう。

で、帰ります。
坂城の気になるモデルハウス、規格住宅だったのですね。


途中のトヨタさんで懐かしの車が並んでる、イベントでもやっているのでしょうか?


帰宅、月曜からガソリン価格大幅に値上げと案内来ていたけれど、どの程度上がるんだろう?
長野はハイオク200オーバーは確実だろうね。


晩酌はこちら。
白エリさんハウス予定地に一番近いかもしれない酒蔵さん、程よい甘さに旨味が豊かでうまい。


下諏訪からは、2021のIWCで世界一になった御湖鶴さんの活性にごり。
発泡は控えめの微炭酸で口当たり良く、キレイに洗練されててさすが、うまい。
Posted at 2023/08/06 22:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2023年07月17日 イイね!

信州上田の塩田平

信州上田の塩田平3連休も本日が最終日、まずはこちら。

【加藤講師の超絶ドラテクも!】MAZDA SPIRIT RACINGチャレンジプログラム取材編!


速い人の運転って、操作の割には車の挙動が落ち着いててタイヤがしっかり設置している感じがでますよね。

さて、せっかくのお休みに草刈りばかりしていても仕方ない。
気持ちが落ち込んでいても、外的要因は働きかけはできても出来ることには限りがあるので割り切って考えるしか無い。
時間は戻らないので現状を受け入れつつ、より良いと思われる方向を目指して行きましょう。

白エリさんハウス予定地の郊外、上田の塩田平はため池が点在しておりまして、暑さに耐えつつ散策です。

舌喰池。
江戸時代には雨乞いで人柱がという悲しい言い伝えがあるらしい。


蓮をトリミング。


きれいに整備されてますが、暑さもあってか人がいない。


あじさいから塩野池。


信州の鎌倉あじさい小道。


涼やかというより、蒸し暑い。


眼下には塩田平、その向こうに太郎山。
サマーウォーズの舞台はその右奥側で見切れてますが真田ですね。


さて、ランチタイムになりまして腹減った。
ランチ会場へ。


気分を上げるにはこれだよね!


サキベジ大事です。


元気出すには、肉と米だよね!


美味しくいただき食後のコーヒー、ごちそうさま。


このままビーナスライン行こうかと思ったけど、連休中は霧ヶ峰から富士見台の渋滞が酷いと聞いたのでR142で佐久まで移動し、メガネ屋さんでサングラスの調整。

で、小諸のこちら。


混んでいたのでモカソフトをテイクアウト。


そして、工務店さんで諸々ヒアリング。
まぁ、遅れているのを良いとは言えませんが、どんな業者でも良いとも言えないので、信頼できるところで進めようとすると仕方ないのでしょうね。
タイミング一度外すと数ヶ月単位で伸びてしまうのですね。
ただそれはそれとして、報連相はしっかりやっていきましょうねとw

晩酌は、今季数年ぶりに再開された上田は丸子の山三。
再開した初年度にも関わらず、とてもモダンで洗練されていて美味しいですね。
いきなりハイレベル。


隣町の姨捨棚田、キセキレイ。
酒蔵さんに巣をつくて住み着いていたところから命名されたそうで、甘酸っぱさが良い。
Posted at 2023/07/17 22:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2023年07月16日 イイね!

7月の草刈場

7月の草刈場気がつけば7月も中盤、三連休ですね。
何やってもうまく行かないときというのはあるもので、まぁ、いろいろと。
そして週末は雨降りも続いていて引きこもり気味という。

amazarashi 『ナモナキヒト』


こんな感じな訳で。。。
で、懸案の白エリさんハウスも7月から着工という一月ほど前のお話だったものの、6月下旬にまた延期で今回は見通しもわからず。
さすがにどうかと思い、次善策も含めて考え動かなければならぬのかな、、、とりあえず次の打ち合わせは決まったので不明点はしっかり確認、納得行く説明がなければ、次行くか。

ということで、7月も草刈場です。
流石に暑さに負けて活動限界が短くて、、、
1dayは30分程度で水分切れ。


2dayの本日はしっかり準備して、でも小一時間も持たずで、休憩時間が長くなってきたのでここまで頑張った。


水分補給しても、そのまま汗に流れてしまうような感覚は久しぶり。
最寄りの温泉で汗を流し、着替えて帰りましょう。

室賀峠は相変わらずのタイヤ痕ですねw

上山田温泉でフローズンヨーグルトあんずでクールダウン。
あんずにヨーグルトなのですっきりさっぱり暑い日には特にうまい。


週明けから値上げと聞いたので給油して帰宅。
13:00時点の長野は38℃と暑いねぇ。


本日の走行距離。


先月からの晩酌ですが、、、
北光正宗さん、これまたすごいなぁ、価格に合わないんじゃないかという手間暇感じてしまう、こういうのは困ります。


信濃鶴さん、非常に上品でまろやかで奥ゆかしい味わいに癒やされる。
最近は自己主張強めなお酒が続いていたこともあり、その中でこういうお酒がいいね。


悲しいニュースが有ったときのワタクシ的なプレイリスト。

中島美嘉 - 僕が死のうと思ったのは / THE FIRST TAKE


amazarashi 『ひろ acoustic Live Ver.』


Official髭男dism - What's Going On?[Official Video]


SUPER BEAVER - 儚くない / THE FIRST TAKE

Posted at 2023/07/16 23:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2023年06月04日 イイね!

信州高山で休息

信州高山で休息今週もお疲れ様で、日曜です。

何がお疲れかというと、金曜日は新横浜出張予定だったものの、長野の在来線が午後から順次計画運休ってことで出張キャンセル。
電車動いている時間に帰宅はできたものの、電車は久しぶりに圧を感じるすし詰めな。
こんな日は在宅勤務するものでしょうが、タイミング悪く出社日になってしまいお疲れ。

そして土曜は草刈場。
なかなかのハードワークでしたw


そろそろ工務店さんから日程連絡が有るはずだけど、どうなっているものか。。。

で、日曜は朝から筋肉痛とかでお疲れ様な訳で。
こんな日は温泉ですね!

がっつり、疲れに効きそうな白濁湯がいいかなと信州高山温泉郷は七味温泉。
途中の山田温泉では、話題の藤井荘のおかげもあってかいつもよりも賑わってました。

今回始めて山王荘さんの方に行ってみましたが、こちらもいい温泉で、小一時間のんびりと温泉堪能させていただきました。


そして腹減ったのでランチは山田牧場へ。


のどかな景色に癒やされる。


本日のランチ会場。


旬のものは一度は食べておきたいかなと、根曲がり竹の炊き込みご飯にたけのこ汁。


サバ缶高騰しているあおりか、少々寂しいですがご時世ですかね。


旬のものはうまいです。
ごちそうさま。

さ、帰ろう。
と八滝に道草。


うん?これがアノ、トナラー?


初心者マークで慣れていないなら広いところに止めれば良さそうなのに。
と思う。

帰宅。やっぱり採点基準厳しくなってるな。
失点はいずれも一時停止を伴う坂道発進で急加速をとられてしまった。反省。


ということを考えなら自宅でコーヒーブレイク。


今週の晩酌はこちら。
59醸は地元の東飯田酒造さんの本老の松。


エロさはわからないけれど、たしかに香り良く、酸に旨味が芳醇な飲みごたえある味わい。


今季のテーマ的な。

Posted at 2023/06/04 18:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2023年05月28日 イイね!

ご褒美タイム

ご褒美タイム今日は休息日、と言っても完全休日になるといろいろ野暮用ができたり洗車もしたくなったり休まらないのが人の性でしょうか。

というような合間に、ちょうどタイミングよく調整できたイベント。
昨日、急遽お声がけいただきまして、時間が作れたので行ってきました。


長野で数年ぶりに開催したというAMG試乗会、普段は展示のみだったりするのですけど、この週末は試乗ですよ。

ロングノーズでワイドなプロポーションが好み、また色も渋くて良いね。


慣れない左ハンドルにワイドな車幅、何より特別な車という感じが伝わってくる車に緊張しっぱなしでしたが、ワタクシ的なメルセデスらしいフィーリングはバッチリあって楽しめました。

エリーゼでは音に振動で疲れるような高速でも、オープンにも関わらず至極快調。
それでいて軽快感あるし、エンジンも怖いほどのパワーは無いというか、シャシー性能が勝っているというのが正しいのかもしれないけど扱いやすかったし。

こういう車で長距離、北海道は道北とか道東ドライブしたいなぁ。
いいなぁ。

非日常的な車を試乗させていただきありがとうございました。
運転好きにはとても良い経験、ご褒美体験となりました。

メルセデスAMG SL43 【車両レビュー】


メルセデスAMG SL43 【試乗レポート】


先日からの晩酌はこちら。
白エリさんハウス予定地にほど近い、上田の塩田平にある酒蔵さん、つきよしの。
ここ数年品質向上が目まぐるしく、呑むたびに美味しくなっていて良いね。


白エリさんハウスが完成した暁の乾杯酒候補の一つですw
Posted at 2023/05/28 18:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLC | 日記

プロフィール

「アプリから警告が来た。
そろそろ動かして充電しておきたかったのですけどね、、、
次、始動が心配になってきた、来週行けるかな?」
何シテル?   10/19 13:39
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation