• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2020年05月28日 イイね!

エリーゼさん活動再開?

エリーゼさん活動再開?本日もお休み、GWの振替ですけどね。

ちょいちょい買い物カーとして活躍していた白エリさんですが、今日はちょっと隣町(?)のお蕎麦屋さんまでランチしようかなって。

途中、事故で車が横転、レスキュー中の現場に遭遇。
運転席側が下になっていたけど、無事ならいいね。

それはそれとして、混雑を避けるため13時過ぎに行ってみたものの、、、満車でお店の外にも待っている人が見える。
あれかな?席数減らしているそうなので、回転が悪いんだろうなぁ。

仕方無い、蕎麦はパスして次を目指すかと動き始めたものの、、、混雑を避けるため時間調整したのが裏目で13時過ぎから郊外から移動するとランチタイムが終わるという。

そうだ、そういえば近所にハンバーガー屋さんが春先にオープンしたんだったということで、冒頭の画像、結果的には家近のお店でテイクアウトしたw


食べかけ画像で失礼しますが、肉肉しくジューシーなハンバーガー旨いね。


ちなみに、2月に給油してからの本日の白エリさん。
そろそろ給油したいけど、まだ半分以上も残ってるなぁ。
Posted at 2020/05/28 21:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2020年04月27日 イイね!

瀬戸際の二週間を行く

瀬戸際の二週間を行く先週より絶賛テレワーク、うちの仕事というか今自分の仕事はほぼ人と会う必要がなかったことが判明しました。
なので仕事している範囲では人との接触無し、感染リスクも無い。ので、、、

GWはどう過ごすか? マニュアルを求めるのではなく、日々応用問題を解く感じで

いろいろ思うところがすべて記事になっていたw
ホントそう、考えよう、みんな。

ひと人感染症、感染ルートもけっこう限られている。
未知のウイルスということで、現在進行形でわかることも増えてるので、その時その時の最新の情報に基づきリスクを考えて判断、行動すれば良いんですよね。

ま、全国一律緊急事態宣言から、最近はなんだかウイルス拡散を防ぐ目的だったはずが、外出自粛という手段が目的になってしまっている空気。
もうすでに、なんのための外出自粛なのかわからない人もいるのかもしれない、、、残念。

COVID-19 について (rev.2)

正しく恐れようと思う。
P3からP4のCFRとIFRの数値が重要ですよね、これ見るとインフルに比べると桁違いなので怖いウイルスなのかなと。

保健師のための積極的疫学調査ガイド

早めに制御できる範囲まで落ち着いて、二週間の瀬戸際から脱却したいものです。
後少し、、、後少し、、、クラスター対策班に専門家有志に従おう。

なんだっけ?
そうそう、日曜と月曜を振替休みで、三週間ぶりに買い物カー出動です。
ぼくのGW巣ごもり計画に向けての補給w

症状がない人もマスクをつけるべきか?

ちなみに今までマスクは付けてなかったのですが、先週事務所出社した際、通勤途中でマスク付けてなかったの自分だけで、同調圧力に負けて本日よりお店に入るときなどはマスク着用するようにしました。マナーなんですね、きっと。

で、本日のランチは、職場近くで時々ランチ利用している居酒屋さんがテイクアウト始められたので、多少とも経済回せればいいかなと。
お魚定食が美味しいお店のお魚弁当。
お肉が好きだけど、お魚も好きなお年頃、うまいです。


お昼を食べて一休みした後は、テレワーク運動不足が気になってサイクリング。
20kmぐらいでしたが、風が強くてけっこうつかれた。


ちなみにテレワーク、在宅勤務なので自由に音楽聴きながらやっているのですが、自宅ステレオ動かすの実は久しぶり。
今はマスク屋として盛り上がっているメーカー、オーディオやっていた時代もあったんですね。


リモコン、CDなどいろいろ不調ではありますが、音は良い。

スピーカーはこちら、無駄に音離れが良いというか定位が良いものだから、つい気になってBGMというより聞き入ってしまうのが困りもの。


と、年に一度のお楽しみが届きました。


晩酌はこうなるよね!


ついでに、先日の酒屋さんでのことですが、予定してなかったけれどこれをオススメいただき断れなかったのは仕方無い。
正規ルートで宅呑み出来る幸せですが、もしかしてこれもコロナ禍で飲食店需要がなくなり、個人に回ってきたのかと思ったりすると素直に喜べない。


美味しくいただき、やっぱ嬉しいw

で、本日の接触人数は酒屋さんでお二人、お弁当でお一人でした。
濃厚接触はありません、たぶん。たまには濃厚接触もしてみた、、、、
Posted at 2020/04/27 22:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2020年03月28日 イイね!

2020あんずの里

2020あんずの里今日はなんといってもこの話題に触れないわけには行かない。
そう、末吉くん卒業です。

16年も長野で活動してくれていたのですね。
個人的には特別なにかあったわけではなかったけれど、ありがとう。

そしてやっぱりこちらの話題もね。

人類はコロナウイルスといかに闘うべきか

歴史に学ぶ、ということでしょう。
今の時代だからこそ、旧世代とは違う戦い方ができるし、今のところ日本はその戦略に望みがあるはず。

都内の感染症指定医療機関で何が起こっているのか

でもしかし、二週間ぐらい前の感染状況が今の陽性で、その間に緊張が緩んでしまっていたとしたら、これから指数関数的に増加すると考えるほうが自然ですよね、きっと。
現実は厳しいよね。

国立がん研究センター 看護師2人感染確認 東京 中央

これって、とても危うくないかな?
詳しく知らないけれど、名前からして高度な医療を提供していそうだし、いわゆるハイリスクな方が大勢いそうだし。
そしてここで治療受けれない人が出てくるという二次的なこと、感染症の嫌らしいこういう影響も大きいですね。

ある医師がエンジニアに寄せた“コロナにまつわる現場の本音” (9/10)

個人が出来ること「よく寝る、よく食う、良く休む。」何故かこれが難しい。

どうもマスメディアや行政、政治家の信頼が揺らいでいるのが事態を悪くしている気がしてならない。
リスク・コミュニケーションの専門家も厚労省に協力し始めたというようなtwitter見たので、今後は良くなってくるかな。
個人的には、カマキリ先生が学習する体で情報発信するとか見てみたい。

という、まぁ、備忘録です。

さて本題、見頃を迎えたと聞いたのであんずの里にプチドライブ。
その前にランチをと思って上田に行ったものの、駐車場が満車で入れず2店。
残念ながらランチはタイムオーバーでパスでした、、、

一目十万本、日本一ともいうあんずの里。


曇天模様が残念ですが、見頃のあんず。


白エリさん、今日も快調で帰宅します。


自宅近くにこんな立派なしだれがあったんだ、しかも満開じゃないですか。


帰宅してうちカフェ、yushi cafeさん天保堂珈琲「空と青と」という浅煎りブレンド。
ミル変えてから本当に美味しく淹れられる、自己満足です。


晩酌は、奈良の風の森。
精米歩合80%なれど、風の森さんらしい、フレッシュで綺麗で美味しいね。


治療薬、ワクチンが先か、集団免疫になるのか。
全体としては長期戦、しかも消耗戦の様相が想像できるけど、実際は局地戦が繰り広げられるかな。
いろいろ想定しておくことが大事か。
Posted at 2020/03/28 21:22:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2020年02月24日 イイね!

早春ドライブ

早春ドライブ3連休。。。では無かったけれど、祝日休みで天気も上々。
霞んだ空がすっかりと春っぽいねぇ。

そしてエリーゼは3週間ぶりでしたが、それほど冷え込まなかったからか一発始動で快調です。
これからまた稼働率が下がりそうな気がするから、今日はちょっと足を伸ばして朝日村へ。

前回のリベンジですw


で、これがいわゆる匂わせ画像って奴でしょうか?
ぼっち匂わせ、、、戸隠そばだったらダジャレになってしまうなw


それはさておき、二種もりお蕎麦が美味しいね。


前回混雑のため食べれなかったぜんざいです。
ふわふわそばがきに優しい味わいのあずき、桜の塩漬けが程よい塩梅で香りも良く旨い。


お口直しのそば寒天。


今日も美味しく、ごちそうさまでした。
次は桜の季節に行こう。

美ヶ原も良く見える。
山の上には二ヶ月後ですね、楽しみ。


北アルプスは霞んで春だなぁ。


長野帰着し給油したら、なんと先週の上越との価格差が1円でした。
長野の値下がりが先に進んでいるのかな?
安くなるのは単純にうれしいね。

そんなこんなで、ここ数日の晩酌はあたごのまつ「はるこい」です。
Posted at 2020/02/24 17:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2020年01月29日 イイね!

妙高で寿司ランチ

妙高で寿司ランチ3月末まであと2ヶ月ちょっと。
年度末に向けて、模範的社員を志す私が気になることと言えば有給休暇ですね!
ということで本日は休暇取得です。

で、少し前に上越は高田の呑み屋さん情報をちょっと見ていたら、新井駅近くに口コミや写真などから良さそうなお寿司屋さんを発見しまして、すっかり気分はお寿司です。

久しぶりに一山越えて、向かった先は「寿し芳」さん。


が、たまたま団体様の予約が入っていたようで、お得なサービスランチが終わっていて残念。
でもせっかくここまで来たので、つい、、、

出汁が香り美味しい茶碗蒸し。


サービスランチ替わりに、ついやっちゃった上にぎり。


長野からは一山越えただけなのに、とても美味しく感じるのが不思議だな。
特にカンパチとサーモンが格別うまかった(^^

食後はデミタスカップでコーヒー。


ごちそうさまでした、サービスランチだったらお手頃価格なので、寿司食べたくなったら新井までドライブしようっと。

それにしても、県境の妙高に雪が無さ過ぎてビックリです。
1月末でこんなに雪無いといろいろ心配になりますね。
Posted at 2020/01/29 20:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation