• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

東御から軽井沢

東御から軽井沢朝は曇っていた浅間山ですけど、次第に晴れてきました。
そして、この日は地域の草刈りだったらしく、、、
朝0630から目の前に広がる田んぼのあぜ道で唸る草刈り機。
良い目覚めですw

10時チェックアウト。


ロケーション良いですよね、そのためには草刈りも大事な要素です。


ちくまビューラインで御代田、そして軽井沢のいつものコーヒー屋さん。


だいぶ緑が濃くなりましたね。
そういえば、この日は浅間サンデーなんとかだったかな?

それはそれとしても、人出が多くなったなぁと実感。

途中までは風が心地よくて快適だったけど、御代田から軽井沢は日差しのほうが強く暑い。
クールダウンにアイスアメリカーノにしてみました。
エスプレッソ系は自宅では出来ないので、まさにお店のバリスタさんに淹れてもらう感じになりうまい。


ケーキは季節のフルーツタルト、いちごと甘夏で爽やか。


ごちそうさま。
今日はカレー気分もあったけれど、暑さと時間の都合でこのまま帰宅。

近場で一泊すると、かなりのんびりゆったりできますね。
この補助は6月末までか、、、延長とかしてくれるかな?
Posted at 2022/06/06 00:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2022年06月04日 イイね!

八千穂ドライブ

八千穂ドライブ引き続きマイホームは、建物は工務店さんにボールを投げて待ち状態ですけど、土地は決まりこの日が契約日。
不動産の社長さんも同学年ってこともあってか、白えりさんに興味津々ですw

重要事項の説明などいただきましたが、上田という場所は埋蔵文化財包蔵地ばかりなのですね。
遺跡(周知の埋蔵文化財包蔵地)範囲内で土木工事等を行う場合の届け出

うちも例にもれず、縄文から平安の遺跡らしいです。
土偶とか出たら面白いと思ったけど、不動産屋さんは売れなくなるので困るそうだ。
まぁ、住宅地で築年数が古いお宅多いから面白いことにはならないのでしょうけど。

で、ランチです。
八千穂方面にドライブして当初考えていたところは行列だったのでパス。
気づけばワインディングロードに入り、信州そば切りの店にしました。


お蕎麦の香りがいいね、ごちそうさま。

さぁ、まだ時間にはだいぶ余裕あると思って出たらピッタリ時刻で合流させていただきました。


この時期の八千穂はオープンドライブ気持ちいい。


ENDLESS 130 COLLECTIONさんでおやつ休憩。


みなさまありがとうございました。
またよろしくです。

さて、せっかくの機会なので県民割で宿泊でとりあえずチェックイン。


クーポンげっと。


夕食は、、、ふたたび合流。
スマホの夜景モードすごいね。


ちなみに宿は東御のアートヴィレッジ明神館さん。
数年前にリニューアルしてまだ新しいですね。


夕食を考えれば佐久でもよかったけど、温泉いいね。
Posted at 2022/06/06 00:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2022年04月24日 イイね!

2022ビーナスラインはじめ

2022ビーナスラインはじめ本日は蓼科スタート。
まずは前日に通りかかり桜が見頃となっていた聖光寺さんに道草。


9時オープンだったのですね、前日行っとけばよかったかな。


ここは例年GW頃の印象だったけど満開の桜に気分は上々。


霧ヶ峰は霧の中でこの時期らしい風の冷たさで寒いです。
前日は暖かかったのでなおのこと。


霧の駅では絶賛サイン会開催中、一時停止に気をつけよう。


美ヶ原高原は曇り空。


長門牧場でランチです。


こちらでお開き、今シーズンも宜しくお願い致します。

ここからは単独行動の予定でしたが、ふと思い出したのでサングラスの掛け心地調整へ。

そして東御の工務店さんで白エリさんの新居相談。
その地域を良く知る工務店さんにお願いできればそれが一番いいですものね。

おそらく同年代の設計士さんで、昔はR32に乗っていて家族が増えて手放したそうで、車スペースの扱いに関しても理解ありそう。
建物に関してはかなり強いこだわりだけど、別に悪くない。
合う合わないはあるだろうけど、ワタシ的にはOKかな。
そこはこちらの価値観を押すところではなく、先方に合わせられるかどうかだから。
合わなきゃ選択肢から外せばいいだけだしね。
ということで選択肢に含めて優先順位も上位でいいかもしれない。

本当にもう、あとは土地な感じがしてきた。
予算の上限はほぼ決まりだし、そのうち土地にどの程度割けるのか、立地の周辺環境に応じた外観で得意そうな工務店が絞られ、間取りもそこでほぼ決まるだろうしね。

いつの間にか雨降りとなり、地固まればいいなと思いつつ、帰宅。


長野に戻ってもリモートなので、なんだかなw
Posted at 2022/04/24 23:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2022年04月23日 イイね!

2022オープンはじめました

2022オープンはじめました今週末もまずは白エリさんの新居探しで工務店さんへ。
いろいろ参考にさせていただきながら、まずは土地が見つからないと先に進まずというところ。
ロケーション、広さ、予算が揃うというのが難しいんですね。
予算さえあれば選択肢も広がるのでしょうが、甲斐性無しですみません。。。

といったところでランチにドライブ、久しぶりに和田宿はえんの家さん。


おすすめメニューのローストビーフ丼うまい。


美味しいお肉にご飯は元気出ますね。

つづいてずっと気になっていたパン屋さんへ行ってみた。


ここから2022オープンはじめましたw


週末かつ翌日に備えて蓼科のお宿にチェックイン。


蓼科の桜が咲き始めてたんですね、例年よりも早いかな。


途中のパン屋さんで仕入れた軽めの夕食としました。
一人だと簡単に済ませてしまうものですね。

そして温泉のあとに一杯がうまい。


ついもう一杯。


睡魔に負けて早めに就寝、おやすみなさい。
Posted at 2022/04/24 22:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2022年02月13日 イイね!

令和四年二月の白エリさん

令和四年二月の白エリさん三連休、今シーズンは雪が多く、お出かけできない日々が続いてます。
というわけで、溜まった録画の消化が日課のような休日ですが、ヴァイオレット・エヴァーガーデンで涙腺がやべーことになりました。
認めたくはないけど、年をとると涙もろくなるということなのでしょうか?

さて道路の雪も心配無用になった日曜なので、白エリさんの月に一度の充電ドライブを兼ねてランチです。
弱々しいクランキングで始動、最初の交差点にていつものランプです。

もう慣れたもの、とりあえずエラー確認だけしてクリア。


ランチは隣町のとんかつ屋さん。


とんかつ屋さんなのでお肉に惹かれますが、今日は冬季限定の牡蠣一択です。


揚げ方いいですね、付け合せも美味しく、ごちそうさま。
すっかりと覚えてもらったようで、すこしおまけもありがとうございます。
次はお肉食べに行こう。

帰宅、充電というには少し足りないかな?


晩酌は、岐阜は百十郎さんの新酒、百炎です。
キリリと切れ味鋭い豊かな酸がうまい。


そういえば最近ご無沙汰していたかなと、久しぶりの黒龍さんの垂れ口。
さすがの綺麗めな美味しさです。


次の白エリさんは3月か、お天気次第で今月もう一度?
Posted at 2022/02/13 18:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation