• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2021年09月18日 イイね!

初秋の連休スタートは補給

初秋の連休スタートは補給ぼくの夏休みはまだ来ない。
たぶん今年はこのまま夏休み来ないまま終わりそうです。

ファイザー1発決めて、翌日筋肉痛で腕が上がらないとか微熱はあったものの1日で副反応は終息した模様。つぎは三週間後かな。

そして迎えた9月の連休は、台風などであいにくのお天気。
あいにくのお天気なので、緊急事態宣言出ている国からの人はあまり居ないかなと、ちょっとランチとお買い物でお出かけ、、、

高原のキャンプ場にあるお蕎麦屋でランチを狙い、空いているかなと思ったけれど読みが甘かった。
思ったよりもキャンプ場はファミリー客で賑わってまして、お一人様には少々敷居の高さを感じてしまう。
が、気にしたら負けなのでランチです。
何と勝ち負け勝負しているのかわからんけど。

少し前にインスタで見かけて食べたかったタリアテッレ。
きのこが美味しい季節になりました。


どうみても組み合わせが難しい、たぶんキャンプでお泊り、お酒といっしょにいろいろいただくのが本来なのかなと。

そして戸隠そばを3ボッチは、タリアテッレは一品料理とのことで組み合わせたもの。
こちらのお蕎麦も美味しいね。


ごちそうさま、やっぱりここは平日がいいな。

戸隠から信濃町に下り、本日の一番の目的お酒の補給。


長野に戻り、久しぶりにLAWSONクーポンで予約したビールを引き換えと思ったら品切れ。

新垣結衣、ビールの音を聞く!?ビアマイスターから”秘伝の技”伝授 アサヒ生ビール新TVCM&メイキングインタビュー


ビールは入手できなかったけれど、ガッキーいいね。

コーヒー豆は今日は地元にて補給し帰宅です。


あいにくのお天気だけど、連休初日、観光地は混みますね。

【大事なメッセージ 続編】EVの見通しと今把握すべきこととは!? フェラーリ812SFに乗りながら語ります!! E-CarLife with 五味やすたか


EVのことは概ね同意だけど、5GはEVだけで無く内燃機関でも一緒じゃないかな?
5Gは車同士の相互通信や自動化をイメージするのだけど、エンタメ系ってわけではないよね?
動力はともかく、適度に見栄え、そして経済性に利便性が魅力的なら市場をリードするんじゃない。

それを方向づけ、リードしようとしているのが政治なわけで。
その政治で通信料が下がったのは良いけれど、通信会社の利益も下がって5G計画が遅れるという話も聞くし、一長一短ですね。
まさに後世の歴史家が判断する事で。
人口減少、昨年お出生数はなかなかインパクトあると思うけど、どうなることか。
Posted at 2021/09/18 17:05:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2021年09月05日 イイね!

9月のフリーな週末

9月のフリーな週末仕事は8月末で一区切りついて9月からあらたなスタートです。
スタートダッシュ、できるかちょっと微妙だけれど、とりあえずは平常運転で平和なところ。

で、ワクチンは予約に空きが目立ってきてからでいいやと思っていたところでしたが、二週間後に空き枠を見つけてしまったもので、それも何かの縁かと予約しました。
10月中旬にはワクワク予定で、物欲が抑えられなくなるという副反応をいくつも見かけていて恐れおののいております。
えぇ、、、物欲が、、、



気がついていたら増えていたなんてことが無いことを祈りましょう。

福島ドライブ燃費バトル①:K野さん特別出演!まさかの罰ゲーム発表【チャンネル登録5,000人突破特別企画】


先日から見ている福島日産さん。
なかなか強烈な個性をお持ちの方がいらっしゃったのですねw

Fujii Kaze "Free" Live 2021 at NISSAN stadium


何も無いフリーな週末にありがとう。
無観客は寂しいですけど、今のところは仕方ないですね。
減少傾向とのことであともう少しもう少し、みんな我慢ですね。

と、コーヒー豆の補充で不要不急な軽井沢へ。


季節のフルーツタルトは黄金桃と、とても華やかなホンジュラスのゲイシャ ウォシュットが美味しい。
やっぱり、軽井沢でいただくコーヒーは特別美味しく感じる気がするね。

そして先日AURAを試乗させてもらった日産さんに道草、TEL頂いたりしていたので、いま時点は予算都合などもあって見合わせる旨を報告。
やっぱり来年夏頃に乗り始めの予定で行こうかなって。

そんなこんなで、ランチのラストオーダーに微妙な時間になってしまって小諸にて。
少し前から気になっていたピザ家さんに初訪問。


サラダにスープ、美味しいね。


ピザはハーフ&ハーフでオーソドックスなマルゲリータと、青菜とソーセージ。


ピザ生地がもちもち、香ばしく旨いね。
ごちそうさま、東信ランチにあらたな候補が一つが増えました。

雨心配していたけれど、降られず無事に帰宅。

さて、晩酌です。
福島の天明さん、亀の尾、ラベルデザインがオシャレ過ぎて白飛びw
フレッシュで美味しい。


つづいて、先週何シテルにあげた、今をときめく新政さんに当選。
何年ぶりか、フレッシュな果実のような、やっぱり美味しいw
Posted at 2021/09/05 17:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2021年08月15日 イイね!

終戦の日のお肉

終戦の日のお肉大雨皆様は大丈夫でしょうか?
うちは割合近所で避難指示が出てましたが、幸いハザードマップ的に水害は大丈夫そうで、スマホの警報に河川ライブカメラにドキドキする夜でした。

YOASOBI「ラブレター」Trailer Movie



ラブレター



音楽さん、良いですね。素敵だな。

そして今週末は、先週の振替で金曜からお休みで雨降りのおかげさまで、なぜか仕事が捗るグレーゾーンな連休。
気がついたらガソリンの値引きクーポンの期日が本日までだったので、雨は仕方ないとランチに白エリさんドライブ。

約一ヶ月ぶりにマニュアル運転したら、シフトチェンジが思いの外ギクシャクして下手になってしまったw

ランチは雨の和田宿にて、今年交換したワイパー活躍です。


さすがに雨天で、よみ通り空いてますね。
ベジファーストだいじ。


ローストしたビーフ100gとポーク100gの夢の共演、お肉旨い。


このところGoToEatのおかげさまでランチのインフレ進んでますw
天気もアレですし、早めに帰ろう。

このところのあいにくの空模様ですけど、川中島白桃は最盛期になってきたようです。
今年は遅霜の影響で、平年の半分ぐらいの収穫量という話ですが、、、


今日の目的、給油して帰宅。


【新型アクア藤トモ試乗】お、ヤリスと違って。。。実走燃費結果も公開【vs ヤリス/フィット/ノート】


ヤリスの燃費すごいな。
アクアもすごいんだけど、HEVは重量の影響が大きいのかな?
コンパクトクラスばかり見ていたのですけど、価格を見ると上のクラスとの価格差が思いの外少ないですね。
だんだんと本末転倒になってきそうなので、コンパクトクラスだけ見るようにしようw

長野県のワクチン接種状況について

長野市の接種率低いなぁ。
8月分の集団接種は当然予約が取れず、9月分は約1万人だけれど、8月分サイト繋がらなかったから9月分もダメかな。

ナニワトモアレ、晩酌はもちろん、こちら。
Posted at 2021/08/15 17:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2021年07月17日 イイね!

2021梅雨明け土曜

2021梅雨明け土曜信州も梅雨明けしました、暑いです。

まず、結果から述べるのが肝要というので、一つお伝えいたします。

川中島の桃ですが、今年も遅霜と長雨で不作の見通し。
川中島の桃は不作の見通しです。

大事なことなので二度w
梅雨明けからの日照に期待したいところですね。

さて、ワクチン接種券も届いて、早くワクチン2回接種してワクワクチンチン(出典: 病理医ヤンデルさん)と言いたい。
が、個別接種の予約が混雑しているようなので、大臣の言を信じれば9月以降になるのかな?

まぁ、仕事はテレワークできるし、休日も一人で行動することが多いので、リスク回避はしやすいから混雑が解消するまで待たせてもらおうと思う。

そしてコロナ禍とワクチンの様々な情報より「迷走神経反射」ということを知れたのは良かった。

接種後の「失神」や、その原因ともいわれる「血管迷走神経反射」とは何ですか。

失神したことはないものの、健康診断の採血や歯科の麻酔、さらに遡れば小中学は体育館などでの全校集会などなど、心当たりがありすぎる。

あとはインフルエンザワクチンで副反応の実績あるけど、まぁ大丈夫だ。

梅雨明けしてすっかりと夏空、こんなお休みは軽井沢がイイね!


緑と木漏れ日、久しぶりかもというゲイシャとチーズケーキで、窓からの風が心地良い至福のひととき。


青空に浅間山も映えます。


夏ですね。


ランチは気になっていた老舗の洋食屋さんに初訪問。


暑い日はハンバーグ!
そしてカニクリームコロッケ、どちらも旨い。


ごちそうさま。

そして帰宅、水温も三桁で暑い夏がやってきた。


冷やした白ワインが美味しい季節。
保管状態良くないので気になっていたけれど、十分美味しいリュードヴァンさん。


やっぱり汗かいた後はビールが正義。
日本頑張れ。
Posted at 2021/07/17 15:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2021年07月03日 イイね!

操舵

操舵前回投稿で、鍛造ホイールをBBSと勘違いしていたけどRAYSでしたね。訂正しました。

そして、その後STIパーツのyoutubeが何本か上がっていたので見比べたら、面白い。

単純なパイロンスラローム故に差が大きく出ているのか、人によってラインが違うどころか、そもそもライン意識してないような運転も?
操舵の仕方もぜんぜん違うし、様々なんですね。

なぜSTI パーツは効果がある? スバル レヴォーグ の走りが向上する秘密を ラブカーズTV 河口まなぶ が分かりやすくお伝えします!


辰巳さんのパーツ解説に座学ですね。
前回の五味さん編を見たときは理解できていなかったけれど、こちら10分過ぎぐらいからの解説を見てなんとなくわかったような気がした。

直進している時、ステアリングはニュートラルで遊びが少しある状態。
普段、この遊びから舵が効き始めるポイントを意識して、直進ではあるけど1000Rとか2000Rとか大きな弧をイメージし、予め遊びを消して微妙なテンションを掛けて運転しているわけですが、そこを積極的にサポートしてくれるパーツがドロースティフナーという理解で良いのかな?
それが内輪に効くというメカニズムは正直良くわからないのですけど。

ちなみにうちの白エリさんに、リアスタビ入れたときに似たような効果を感じたんですよね。
舵効ともいうのか、それで舵角の違いになるのかな?
ま、雑な操舵で舵角が大きくなることの方が大半な気がするけどw

【やっぱりフレキシブル!】スバル新型レヴォーグSTIパフォーマンスパーツ比較試乗!辰巳さんも登場です!【SUBARU NEW LEVORG STI Performance Parts】


この方も座学は参加されていたのかな?
微小操舵での違いと言っているのに、大きく早い操作をしてしまっているので、パーツの一番の狙い部分をすっ飛ばしてしまっているんじゃないかな?

でも、こういう操舵でキビキビ反応するのが良しとされてしまうのが普通なのかな?
クイックなステアリングレシオにしましたというような方向性になるよね。。。

新型レヴォーグのオーナー必見。新設定のSTIパーツ装着あり・なし比較してみた!【藤トモCHECK】


藤トモさんって、、、目線が近い?
パイロンめがけて一直線というか、シチュエーション的にこういう運転になってしまっているのかな?


河口まなぶさん動画の10分過ぎ解説を見れば、CPというかヨーが立ち上がる前の効果を狙っていると見えるので、前回の五味さんだけが、そこの違いを感じ取っているんじゃないかな?
そんな気がした。

こういう体験イベントあったら自分も参加してみたいな。
できれば、タイヤ、ホイールは統一しておいてくれるとよりよい気がする。

さて、今日は信州GoToEat第二弾で白エリさんでお出かけしました。
信州高山の奥山田牧場の見晴茶屋さん。


こちらではソフトクリーム以外での利用は初、ホエーキャラメルピザを頂きました。


チーズの塩気にはちみつなのかキャラメルなのか、甘じょっぱさが良い。
生地を楽しむというよりも、チーズを楽しむピザって感じでイイね。

せっかくなので、七味温泉も頂きましたw
今日はエメラルドグリーンのちょうどよい湯加減、いい湯だな。


湯冷まし兼ねてオープンドライブ、でも日差しが暑い。


あぁ、彩雲にハロですね。屋根開く車は空を見れて良い。


帰宅。


写楽ではなく、落ち着いた雰囲気で飲み飽きないさすがの宮泉さん。


ちょっと奮発しての、岩清水さん。
甘旨、軽快過ぎずに絶妙なバランスが本当に素晴らしい。
Posted at 2021/07/03 17:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation