• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

金曜カレー

金曜カレー今日でGW振替も最終日です。
連休ではありますが、仕事が遅れており、しかもリモートワークで仕事できる環境がうちにある。。。
ついつい、空き時間などで仕事やってしまうのダメだなぁ。

ちなみに6月からは交代制でリモートワークするんだとか、、、
地方で交代制でリモートワークするメリットがわからず、上司につまらぬことを言ってしまう悪い癖。
感染症対策なら公共交通機関や同居人含めてハイリスクな人がリモートワークするべきだし、働き方改革なら個人の希望に沿うのが良いと思うのだけど、、、

さて、そんなリモートワークで空き時間にブラックな働き方をしていると曜日感覚が希薄になりますね。
そんなおりに見かけた記事。

フェイクニュース

趣旨はともかく、これですっかり金曜日はカレー気分w

ということで、酒屋さんに買い出しついでにランチはカレーだ。
小布施の創作和食な感じの「あと部」さん、こちらのカレーが旨いんだな。


最初に甘みに旨味とコクが有り、スパイシーさがあと引く美味しさ。
いわゆる洋食屋さんのデミグラス風な旨味の中に、どこか和の雰囲気も感じられる複雑、奥行きが良い。
柔らかく煮込まれたゴロッとした豚肉、素揚げされたお野菜、茶碗蒸しにシャキシャキサラダ、どれも素晴らしきかな。

せっかくなので、先週の金曜日は「KENzo」さんのビーフカレーをテイクアウト。
これぞ洋食屋さんのカレーで旨い。


その先々週の金曜日カレーは、長野駅東口「ふたひろ」さんのカレーをテイクアウト。
こちらの本業は居酒屋さんですが、ランチのお魚が美味しいんですよね。
そしてカレーは初でしたが、グリーンカレーがすごく本格派。
ココナッツの甘さに、すごくスパイスが効いてて風味に辛味、旨かった。


ちなみに今日のRX-8ですが、先月給油してから約300km。
これから終末に向けて距離を稼ぎたい。
Posted at 2020/05/29 20:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2020年05月27日 イイね!

少しづつ活動再開

少しづつ活動再開未だにマスクと給付金が届かないけれど、ちょっとづつガードを下げて動きます。
収束しつつある今だからこそ、次に備えたいものですね。
今感染症対策が不要だったかのような叩き方、あまり建設的だとは思えないな。
クルーズ船3711名の内、亡くなった人が事実としてあるわけで、その割合がこの先、集団免疫獲得するまで許容できる社会では無いでしょうから。

で、ちなみに今日から連休、GWの振替ってことでw

生活圏の移動ということで、いちおう市内の戸隠へランチ。

手臼引きというそばがき、香りに味わいが濃厚で旨い。


山菜と春野菜の天ぷら。
春の香りに、野菜の甘味が良いね。
今シーズンあまり感じられなかった旬の恵みが愛しい。


こちらは平日限定メニューの手臼引きの蕎麦。


戸隠でもぼっちもりしない、店主こだわりの手仕事が感じられるお蕎麦。
もう、香りに瑞々しさ、噛むほどに旨味に甘みが溢れて幸せです。


久しぶりに高原までドライブしての蕎麦活。
これから少しづつ、自粛などしていた飲食店さまへの支援になればと活動量を増やしていきたいね。

ちょっと前後するけど、今日のモーニングコーヒーはこちら。
丸山珈琲さん30th前の29th特別価格のパナマのゲイシャ、これぞゲイシャというような華やかでフルーティー香りが強い。
良いのか悪いのか、コーヒーっぽくないコーヒーです。


晩酌は、たまにはワイン気分、ビアグラスですけどw
馴染みの酒屋さんスタッフが醸造した千曲市ワインの「AOSORA」です。


なんか明るい感じが今の気分にピッタリ。
ちなみに今日はRX8で、写真撮り忘れw
Posted at 2020/05/27 22:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2020年05月24日 イイね!

生活圏で過ごす週末

生活圏で過ごす週末新型コロナウイルス国内感染の状況

こちらのデータまとめてる方はスキル高いですね。
FAQもあってすごくわかりやすい。

しかし、二項対立というか白か黒か、経済側の人って極端な気がする。
声が大きい人ほど極端なのと、中間層が注目されないから目立たないのと、選択バイアスで偏りやすいのかな。

感染症をコントロールしながら経済回すこと提言してくれればいいのに、自粛不要とか失敗だったとか言い始めていて、、、なんとも。
ただいまのところ、先行した抗体検査の結果から病原性を低く見積もるのは危うい気がする。
諸外国の状況に、医療崩壊すると致命率が一桁変わることはわかっているから。
対して日本は、冒頭のグラフ見れば感染した方の年齢が20から50代が多いことも亡くなっている人が少ない一因かな。
とにかく政策決定は、科学的根拠に基づきコンセンサスを得られてからにして欲しい。
失敗してダメージ少ないなら良いんだけど、今回のコロナ禍はちょっと違う気がするから。

とか、なんやかんやと考えているとどうも遠出はまだ気が引けるし、長野県は生活圏で過ごしてねってことで。
洗車して水気飛ばしに近所をドライブ。

ドライブついでにランチはテイクアウトですね!


焼肉屋さんのハンバーグ!
と、遠出しない交通費代わりにカルビスープです。


ハンバーグ、やっぱりお肉が美味しいね。


そしてカルビスープも旨い。
で、カルビスープに白米入れるとすごく合う!
と思ったら、それはカルビクッパだったw

ランチのあとはもちろんシエスタ。
いい感じになったところで、リモートワーク、外出自粛とかで運動不足を解消すべくポタリング。


で、まだしばらくリモートワークが続きそうだったので、こんなの導入してみました。


20年前のオーディオにスマホがワイヤレスで繋がりました。

来週あたりは、ちょっと隣町の顔なじみのお店まで出かけてみようかな。
3月下旬ぐらいの活動範囲に戻すイメージ。
Posted at 2020/05/24 22:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2020年05月17日 イイね!

緊急事態宣言解除で散歩

緊急事態宣言解除で散歩長野県も緊急事態宣言の解除にて、ステイ信州、生活圏内での活動に切り替わりました。

いろんな情報も、相変わらずなところもあるけど、だいぶ整理されてきた感じもありますね。
個人的に今一番参考にしているのはこちら。

研究室特別編:新型コロナ、本当のこと 神戸大学 中澤港

こんなときこそ、世論に押されるのでなく、科学的根拠に基づいて慎重な判断をして欲しいです。

で、ここ長野は生活圏内ということですが、、、生活圏の判断が難しい、、、
やっぱり北信から出ない範囲というのが無難かな。


正直なところ、長野の流行状況見るにウイルス運んでしまう可能性はかなり低いとは思いますけど、たかだかあと半月から一ヶ月ぐらいですかね。
最悪ケースは再流行で再び緊急事態宣言になってしまうことだと考えるからもうしばらくは。

ということで、ちょっと散歩ですけど、看板は設置されたままで、こういうところに居るとなんとも居心地悪いわけで。


北アルプスも雲かかってしまっているし、人と会わないうちにさっさと帰る。
今日も濃厚接触は無いけれど、人としてこんなに濃厚接触無いのは如何なものかと、、、早期終息を願います。
Posted at 2020/05/17 22:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2020年04月17日 イイね!

緊急事態宣言下の春散歩

緊急事態宣言下の春散歩全国一律に緊急事態宣言とのことで、地域毎に独自のとか乱立するよりは良いかもね。
ということで、ドライブも遠征は自粛し近所の散歩程度にしましょう。

3週連続で桜並木、ちなみに今日は夕方歯医者で一日休み。

桜並木をちょっと登ると公園がありまして。


十数年ぶり、昔とは変わっているのだろうけど。


人との接触避けられてますね!


ちょっと車で移動し、このお寺さんは初めて。


桜メインで。


お寺さん。


ここでも人との接触は無い、素晴らしきかな地方。


見晴らしも良い。


再び車で移動し車窓から見える斜面に桜。
そうです、車内でも濃厚接触ありませんから!


桜に突入。


こちらのシンボル。


春爛漫です。


ここからも北アルプスが見えるんだ。


特徴的なトンガリ2つは鹿島槍ヶ岳ですね。


堤防沿いの桜も満開。


あぁ、昨年の台風19号の爪痕残る河川敷ですけど、桃の花が咲いてます。
たくましいね。


ちょうど踏切で列車が通過。


酒屋さんで力水を補給、この接触は必要最低限。
と、のんきなこと言っていられる日々が続いて欲しい。

そしてコーヒー豆も補充し、ついでにカフェラテをテイクアウト。
車で揺すってしまうのがもったいないラテアート、うちに着いたら崩れてしまいました。


夕方、通勤車で歯医者まで出かけたついでにちょっと道草。


今年も美味しい桃が食べれるかな?


で、振替休みにしたので明日は出勤。
来週からはテレワーク始めようかな?
へやのかたづけしないと。
Posted at 2020/04/17 21:34:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation