• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

信州ど真ん中美味いもの巡りpart2

信州ど真ん中美味いもの巡りpart2信州ど真ん中食い倒れツーリング二日目。
は、朝一に宿のイベントで、、、頑張って五時半に起きて、明るいなと。
淡い期待を抱きつつカーテン開けると、そとは白いです。すっかりと雲の中なんですね。
仕方ないので、イベントは諦めて二度寝です。
で、普通に7時過ぎに起きて朝食。この朝食も、うまかった。焼きたてパンっていうのは、いいね。
その他モロモロもとっても美味しい。なんで、こんなに美味いものばかりなんだろうなとw

そして二日目は、雲の中のビーナスラインを下って、一路、白樺湖へ。
天気悪いって言うのに、みなさん良くこられる。すばらしいね。
特別なものがあるわけでもないのにネ。
なんだかんだと、10台は超えてたのかな?

で、ここでは地元の取りまとめ役(?)殿より差し入れ。
くるみやまびこってお菓子とそばドラ焼き。
この「くるみやまびこ」ってお菓子は初めて食べたのですが、くるみの香りが口の中いっぱいに広がり、くるみの食感も良いし、美味しいね。
そばドラの方は、そばは今ひとつわからなかったのですけど、餡が梅で、これも美味しかった。

そうこうしているうちに雨が降り出し、お勧めの蕎麦屋にお昼を食べるべく移動です。

が、この区間が辛かった。スリップサインのタイヤでは。
土砂降りになってしまい、どうってことないペースなのに、ハイドロが二度三度。やっぱり、溝は大事だなぁって。

そして長和町のお蕎麦屋「とく田」さんに無事到着。
ここでは“うつくし3色盛り”っていう豪勢なお蕎麦をいただきました。
三色盛りってことで、さらしなと野の入りと田舎の三種類のお蕎麦。
色の淡い方は、香り味共に淡いのですが、淡い方がコシがあり、喉越し最高。そして濃い色のお蕎麦ほど、香り味が濃くなるって感じで、三色堪能させていただきました。

お蕎麦でお腹いっぱいになって、一旦解散。
自分と他3台は、「あぐりの湯こもろ」に移動し、ツーリングの〆。

まいど、幹事さんにはホント、いいところに連れてってもらい、信州の良さを改めて実感です。
海の幸はないけど、信州いいところ。
Posted at 2007/06/17 15:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3 45678 9
101112131415 16
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation