• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2008年07月06日 イイね!

エンジンオイル交換ポリシー

いつもお世話になっているディーラーさんでエンジンオイル交換。

前回:39,957km(2008/06/07)
今回:41,513km(2008/07/06)

今回、RENESIS専用オイルが出たということで紹介されましたけど、この頻度で交換するにはちょっと高すぎです。。。
http://www.mazda.co.jp/service/parts/oil/synthe_renesis.html

ちなみにオイルは、いつもの純正オイル10W-30です。
お世話になっている販社でのオイル交換メンバーでやってます。
http://www.koushin-mazda.co.jp/srvOilcard.html
まぁ、↑これじゃなければ、この頻度では変えられないともいいますが。

で、私のオイルに対する基本方針は次の通り。

1)3,000kmまたはスポーツ走行2回でオイル交換。
2)オイル消費により、継ぎ足すぐらいなら交換。
3)高価な高性能高級オイルよりも、安くても信頼できるブランド(メーカー保証受けれる)オイル。

そんな感じでやってます。
でもこれは、スポーツ走行を趣味でやっていたりするのでけっこうなシビアコンディションだから。

公道だけで、それほど全開比率が高くなければ、きっとRENESIS専用オイルを、メーカー推奨値で使用すると思います。
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/rx-8/fsi/menu1.html
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/rx-8/fsi/70201.html

そして、自分の経験上ですが、3,000kmぐらいでレベルゲージの半分ぐらいからLに近くなるのでそこでオイル継ぎ足し。かな?


あと、ロータリーはエンジンの構造上、オイルフィルター交換しても全体の2/3ぐらいしか入れ替わらないという事実。
(サービスマニュアル見ると、オイルクーラーなど含めエンジンオイル全油量が6L。自分はオイルクーラー1つ追加しているので、もうちょっと多いはず。)
ので、1/3は古いオイルが残ってしまうってこともありますしね。


いろいろ考え方があると思います。
・極力エンジンの劣化(圧縮比の低下)を抑えたい。
・10年とか10万kmぐらいで、基準値内(RENESISの限度値は680kPa[250rpm])の圧縮確保できていれば良いや。
・どうせ、エンジンを含めていろいろ劣化するだろうし、そのときになったらO/Hすればいいじゃん。
:
その他もろもろ。

何を最重要視するかってことですかね。
一番いいのは、高級高性能オイルを、それなりの頻度で変えていくってことでしょうけど。。。なかなかできないよなぁーって。
Posted at 2008/07/08 00:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation