• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

エリでのロングドライブ環境改善でオーディオ交換

エリでのロングドライブ環境改善でオーディオ交換オーディオ本体は先月交換済みでしたが、ハンズフリーマイク設置していなかったので、本日ハンズフリーマイクも設置です。

事前にメーターカバー、ステアリングコラムカバー、エアコンパネルの脱着はググって手順を確認。

交換の詳細とも言えないけど、大まかな手順は↓の通り。
https://minkara.carview.co.jp/userid/213514/car/1196209/2812641/note.aspx

ここでは、整備手帳の画像枚数の都合で載せてない小ネタ的なところを、、、

まずはエアコンパネル。
結果的には"外さず"というか"外せず"だったけど、
この+ネジ左右外し、上部ははめ込みとのことで、吹き出し口周辺コジコジして引き出せばOKとのことだったけど、左は外れたけど右がなかなか手ごわく断念でした。
ここはどちらかといえば興味本位だったから、まぁいいやとw


一番苦労したのはステアリングコラムカバーを付けるところ。
最初、このネジ固定する金具がユルユルで、カバー外したらポロッとこぼれ落ちてシートの下に、、、
はめるときも、ユルユルのままやろうとするも外れてしまう。
ラジオペンチで潰し直し、しっかり固定してやっと出来たです。下側は。


ちなみにこっちは、トリップメーターのリセット、メーター照明の明るさ調整の配線。
精密ドライバー差し込む位置をちょっと間違えたら、一部割れてしまったのはここだけのヒミツw


そしてこれは、オーディオ本体の固定で使ったクッションテープ詰め込み。力業ですねw
オーディオ操作する分には十分だったのでこれでいいやと。
隙間見えなくする化粧カバーも、あるのかどうかもよくわからないのと、運転席からは細かいところ見えないので良しとします。



さて、これでエリのオーディオは完了です。
スマホに保存している音楽とインターネットラジオで、ロングドライブ時のバリエーションが増えて嬉しい。
今日、ハンズフリーマイクも設置で、これでTELもOK。まぁ、手間かけてマイク設置したにも関わらず、TELは使う機会が少ないんですけどね(涙
Posted at 2014/06/14 17:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「この1年は月日の過ぎるのが早いこと早いこと。
そして今季第一弾、頂きました。
今季もありがとうございます。」
何シテル?   08/07 21:03
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234 5 67
8 910111213 14
15 1617 18192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation