• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

Audi RS Q3

Audi RS Q3特別試乗会ということで、S4に引き続き身分不相応な試乗機会のRSQ3です。
パフォーマンスモデルかどうかは、不勉強で判別できずですみません。
試乗するならそのぐらい勉強しておくべきでした、、、

さて、少し時間に余裕があったので外観チェックw


タイヤサイズもスゴイけど、20inchホイールにも関わらず、このブレーキキャリパーにローター。
これは萌えるねぇ。

時間よりも早かったけど、クルマの周りを見ていたら担当の方に声をかけて頂き、待っているのもアレだから出ましょう!
ということで乗り込みます。


エンジンスタート、5気筒であることをここで初めて知ったという不届き者で、、、
昨年試乗させて頂いたRS5カブリオレもそうでしたが、RS系は排気音が大きめで主張が強い、嫌いじゃない(^^

RS5カブリオレはとても刺激的で印象に残っている車で、このRSQ3も少し覚悟して走り始めますが、、、
良い意味で裏切られ、タイヤサイズからは想像もできない乗り心地にはビックリしました。

排気音だけは終始、存在感を主張し、アクセルとトルク感が只者じゃないというちょっと不思議な感じ。

S4ではリアの蹴り出し感が車を前に押し出す感じでしたが、RSQ3はどちらかというとフロントが主導で引っ張る感じ?

視点が高いクロスオーバーモデルではありますが、運転した感じはサスペンションのできが良いスポーツカーそのもの。
まぁ、普段ロータスエリーゼなので何乗っても乗り心地はよく感じるという話も無きにしろあらずw

とても面白くて刺激的な車。
で、例に漏れずブレーキタッチはこれも秀逸で良いよねぇ。
Posted at 2017/05/25 23:40:44 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2017年05月21日 イイね!

Audi S4(B9系)

Audi S4(B9系)特別試乗会ということで、身分不相応にもS4の試乗機会を作ってみました。
しかも、街中ではなく郊外の広域農道です。

乗る前からとても楽しみにしていた日。


手続き済ませて乗り込みエンジンスタート。
今時の車にしては存在感有る排気音が只者じゃない雰囲気を伝えてきますw
そして4気筒には無い粒の細かい感じの振動と音が雰囲気良い。

走り始め、ステアリングフィールは軽め。
広域農道に出るまでのアクセス路は徐行相当ですが、神経質な感じは皆無で、荒れた舗装も非常にしなやか。

Audi、大して乗ってはいませんが、試乗した車いずれもブレーキタッチが秀逸ですね。
初期制動が穏やか踏力、ペダルストロークに応じたリニアな減速感がとっても好印象。
それと減速するとそれに合わせてシフトダウン、ブリッピングするのが面白いね。
多少、トルク変動感じてしまうけどw

そして広域農道ですが、、、終始動力性能を試せるようなシチュエーションにならずに残念。

ただ、詳細は走行性能に記載した通りパワフルなエンジン、乗り心地の通りのしなやかさが心地いいね。

で、なんと言っても、ステアリング切り込んでいくと、車両がロールするとともに若干テールアウトな姿勢になって、リアの踏ん張り感と押し出しと言うか蹴り出し感。
まるで後輪駆動車の様な雰囲気で、これが何とも良い。

ベーシックモデルのA4では感じなかった、この圧倒的なトルクがリア多めに掛かっている感じというのでしょうか?
いいなぁ、この運転している感じ。

本気で、少し無理してでも欲しいと感じてしまった。
が、冷静になると、幸か不幸か同世代に比べると住宅ローンに子育てなど無いとは言え、今の二台体勢維持は無理だし、ここ一点勝負みたいな予算配分は流石にちょっと、、、
身の丈を考えるしがない平均よりちょい下(?)のダメリーマンw

残クレの期間限定、短い夢を見ることが出来るかどうか?(^^;

Audiのスタイリッシュ、このS4は流石に押しが少し強いけど、ギリ羊の皮をかぶった狼的な、丸みを帯びつつ洗練されとてもスマートな雰囲気を持つデザインが好ましいね。
Posted at 2017/05/24 23:38:56 | コメント(1) | 試乗 | クルマレビュー
2017年05月21日 イイね!

Audi サンクゼールの丘 特別試乗会2017

Audi サンクゼールの丘 特別試乗会2017昨年に引き続き、今年もサンクゼールの丘の特別試乗会に行ってきました。
このR8は流石に展示のみでしたが、ドアロックされてなく、けっこう乗り込んでいる方いらっしゃった。
なかなかこういう機会は無いよね。

しっかり使われているタイヤですね。
いわゆる広報車で、サーキットなども走っている車両なのかな?


V10が良く見える、そして自分も映り込む(^^


長野ではあまり試乗機会のないRS系を始めとする車がずらっとならぶのがこのイベントの醍醐味。
このマットな色、迫力あるね。


RS系は予約時点でほぼ埋まってしまったそうで、急遽用意したというS1も。
これ運転したこと無いけど、楽しそうな車ですね。
担当の方が自走して来たそうで、実際楽しかったとw


そしてその若い担当さん、なんとFCを乗っているそうで。イイね!

試乗記は別立て、先日のBMWも書かなきゃ。

ジューシーなフランクフルト。


さっぱりシードルのジェラート。


しっかり生姜の効いた、ピリッとするジンジャーエール。


おやつもごちそうになりありがとうございました。
車両の購入は、、、A4予算が届かずw
良いタイミングで中古が見つかればかな?(^^
Posted at 2017/05/21 18:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 2 3 4 56
78910 1112 13
14 15161718 1920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation