• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

2017初秋の北海道【2日目】

2017初秋の北海道【2日目】能取岬からほど近い民宿で迎えた二日目の朝。


宿の目の前には知床連山が広がる素晴らしい景色です。


日の出を目指して能取岬へ。
知床連山から登る朝日で本日も良い日になりそうな予感(^^




灯台。


まだ朝食までに時間が有るので、地図に出ていた良さそうな道へ。
「感動の径」という看板があるとは思わなかったw


丘陵地帯を駆け抜ける喜び。


ちょうどいい時間になったので宿に戻り朝食。
ちなみに、、、宿泊したのは自分と夫婦二組。
民宿で、食事は一つのテーブルに相席になるわけですが、、、何故か自分ひとりが夫婦に挟まれるという席でなんとも落ち着かない。
なんとなぁーく、世間話的な?
アラサーぐらいに見えたらしいけど、アラフォーなんですよね。お兄さんというような歳でもなくw

そんなこんなで出発。
宿のご主人、両夫婦にスピードには気をつけようという話があったものの、未だに北海道で取締現場を見ていないんですが。
まぁ、油断していると足元すくわれそうなので気をつけよう。

濤沸湖。


そこから再び丘陵の畑を行く広域農道へ。


アップダウンあるけど、どこまでもまっすぐな広域農道は爽快ですね。


斜里の目的地、天に続く道へ。


素晴らしいね。


ここから知床へ。
思いの外、車の流れが悪くて小休止。


ウトロからワインディングロードへ。


ここのワインディングロードも気分爽快。


知床峠付近はちょっとガスって肌寒い。


羅臼も曇っているかと思ったら、下の方は少し抜けてる。


こちらのワンちゃん、このままの姿勢でお散歩していたのだがw


羅臼に下ったらちょうどお昼。


知床食堂さんで、旬を迎えたばかりの秋刀魚の刺身定食。
旬のものは良いよね。


海沿いを南下しますが、こんな道をハイペースで20,30kmもほぼノンストップで流れていきます。


そして次は開陽台、内陸へ。


ここがまたすごい、行けども行けどもまっすぐな道。


どこまでも。


代わり映えしないように見えてしまうのが何ともw


そして開陽台。


ここもまた素晴らしい景色、海の水平線が丸く見えるというのはあったけど、陸地で丸く見えるよ。


小休止はジェラート、知床の塩、とうもろこし、ピスタチオのトリプルですが、おっちゃん雑に盛りすぎですw
食べた感じもガッツリなwww


そして少し戻りますが、反対方向から見たらまた一味違う直線路。


再び海沿いにでて、野付半島の行けるところまで行ってみた。


Uターン、すすきに日が当たって輝いて見えます。


ナラワラ。


ここで少し計算を巡らす。
納沙布岬は明日行こうと思っていたんだけど、明日は台風らしい。
それならば、急げば日が沈むまでには納沙布岬に行けるかも。

先を急ぐ。。。と。


これは新潟のフェリー乗り場で、エリーゼの後ろにちょっと見切れてしまっているポルシェさん。
この写真を取りながら少し立ち話をしたわけですが、なんと別海町に入ったところですれ違う。
先方も気付かれ、お互いに手を振るのが奇遇ですね。広い北海道でまた会うとは(^^

で、間に合った納沙布岬。
最北端の宗谷岬と違って、あんまり感慨深さが無かったのは、少し政治色が強いせい?
「返せ」と日本語で日本人に向かって書いてもと思ってしまうわけで。国内向けにはもう少し、ポジティブな感じの言葉の方が良いんじゃないかなって。


さてさて、ここまでは概ね予定通り来ているけど、明日は北太平洋シーサイドラインを行くつもりだったけど、さすがに無謀かな。
再び内陸目指し、早めに次の宿を目指そうか?
Posted at 2017/09/17 23:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
3 456789
1011121314 15 16
17 18 19 20212223
242526272829 30

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation