• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2018年04月10日 イイね!

信州松本盆地の桜2018

信州松本盆地の桜2018本当は先週末に日本三大桜が一つの薄墨桜を見に行こうと思ったけど、その日には葉桜に。。。出遅れました。
ですが、ここ信州は今が桜満開。
ということで本日のお仕事は休暇にするのも、桜満開ということでそれは仕方ないですよね!

今日は安曇野の桜を見たくて、、、まずは案内看板に誘われて池田町は陸郷の桜仙峡。


山桜に、右上に見えるは安曇野を代表する常念ですかね。


登波離橋と言うらしい、ちなみ道幅は終始こんな感じですれ違いには気を使います。
平日なのに結構人来てますね。


赤い欄干越しに、大町を代表する爺ヶ岳に鹿島槍かな。


そして池田町に下り、夫婦道祖神こんなところにあったのね。
藁が新しい感じです。


ちなみおじさんになると流行りを意識したくなりまして、はい。
ひょっこりしてみたw


ここは田植えの季節に来たいねぇ。


山麓線に抜けまして、見てみたかった堀金は田多井観音の枝垂れ桜です。


とても見ごたえ有る桜です。
山麓線はよく通っていましたが、こんなところにこんな立派な枝垂れ桜があったのですね。


つづいて北小倉の桜。
農作業されているおじいちゃんにあぜ道に座るおばあちゃんとか、イイねぇ。


8との思い出づくりw


南小倉のここは、一年前に通りすがりのお子様に「おじさん!」と声をかけられた場所。
根に持ってません。。。


さてここで、お腹空いた、ランチのお時間です。
朝日村の大好きなお蕎麦屋「ふじもり」さん。


もぐもぐタイムの始まりは切り干し大根、素朴さが好き。
ちなみ朝晩はまだ冷えるから薪ストーブですが、車運転してたら日差しが暑い(^^;
今日みたいな日は、縁側を開け放つと心地良いんですよね。


新メニュー?
丸抜きのお蕎麦、綺麗な淡い緑が瑞々しく、香りに食感がとても美味しいね。


これぞふじもりさんの玄そば、田舎だけども洗練され風の細くてもしっかりとした美味しいお蕎麦です。
やっぱり好きだなふじもりさん、今回はアップでトリミング。


食後の蕎麦寒天も、ほんのり甘くてこれも良い。


そしてこれは外せないぜんざい。
ふわふわ蕎麦がきは香りも良く、お蕎麦の甘さに、ぜんざいも素朴だけどもとても美味しい。


こちらも桜で、いいアクセントなんですよね!


ごちそうさまでした。

さて、お腹もいっぱいになりまして、そのまま車を置かせてもらい近所を少し散策。
光輪寺薬師堂、大きな茅葺き屋根に軒下には彫刻などもあって歴史を感じる立派はお堂に、二代目という枝垂れ桜。


こちらは何となくハートシルエット?


後ろボケその一。


前ボケその一。


後ろボケその二。


前ボケその二。


春爛漫な朝日村でした。

そして帰宅ですが、弘法山古墳に寄り道、散り初めとのことでしたがまだまだ見頃で、北アルプスの眺望も良くていいタイミング。


うーん、もしかしたらもしかして、弘法山古墳は登って撮影するより、少し離れたところから全体を撮影したほうがより映えるのではないだろうかと。
いわゆる灯台下暗しというか。

ついでに4月下旬に新店舗オープンというところもチェックしての松本城の桜は終わりかな?


市街地抜けると、やっぱり時間掛かっちゃうなぁ。
と、帰宅し良い休暇ですね。

ということで、最近の晩酌紹介シリーズ。

小布施ワイナリーさんのル・サケ・ナチュラルの精米歩合70%です。
いわゆる低精米ですけど、とても綺麗で洗練されているのは何故でしょう?


三重の作。ザクとは違うのだよ、ザクとは。
伊勢志摩サミット以降、入手困難になって来ちゃいましたね。


信州醸熱タンクシリーズ。


ラベルの貼り方、、、それはともかく冷でもヤケドするぜ。
今季は戸狩の角口酒造さんで、どことなく北光正宗のキレを感じる。


新潟の賀茂鶴さん、荷札です。
新潟の淡麗辛口とは違い、甘旨フルーティーで美味しいね。


やっとタイミングが合いまして、秋田の花邑、思っていたほどではないけれども、美味しいねぇ


今や飛ぶ鳥を落とす勢いと言っても過言では無い信州中野の勢正宗のカープシリーズ。
グリーンカープ、芳醇さに重さがあまりなく、美味しいです。


何か足りない物があるような気がしてならないけれど、これが幸せなんじゃないだろうかと思ってみたり。
春ですからね、いわゆる私に春がきた訳では無いのですがw
Posted at 2018/04/10 23:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234 567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation