• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

つまごいパノラマライン走り初め2018からの日本の原風景

つまごいパノラマライン走り初め2018からの日本の原風景2018のドライブシーズンイン、忘れちゃいけないつまごいパノラマラインも走り初め。

白エリさんも久々登場、前回から約一ヶ月ぶりぐらい。
今日はなんだかとっても調子いい。
エンジンが軽やか気持ち良くく吹けあがり、足回りもしなやかに良く動く。
いやぁー、ライトウェイトスポーツカーは楽しいねぇ(^^

GW前半の中日、どんな風に行こうか直前まで迷ってましたが、南ルートに舵を切る。
こっちは北軽とか湯の丸からの接続も有るので流れはいまいち。

けど、八重桜かな、花びら舞うなか、浅間山も間近に快走です。


今の季節は芽吹きがいいね。
しかしながらいくらなんでもセンターライン跨ぎ過ぎじゃなかろうか。


道中も、バイクでコケたのか道端でしゃがみこんでいる人を見たと思ったら救急車とすれ違ったり、十字路でクラッシュしているレンタカーとVWだったかな。
レンタカー側が一時停止止まらなかった感じ。
折角の連休なのにね、、、台無しになっちゃうよ。挙動不審車多いのよね。。。

さて気を取り直して北ルートへ。
何気にこの時計回りは初めてかも。だいたい鳥居峠からも草津からも北ルートだったから。


今日の北ルートはバイクが多い。それでも気持ちの良いダイナミックな北ルートです。
白エリさんもご機嫌です。


そして再び南ルートへ入って、湯の丸越えて本日のランチ。
ハイドラ忘れていたので、googleタイムラインよりこんな感じ。


GWなので混まないところが良いなって。
なんて失礼ではあるのですけどね、佐久は春日の「くう庵」さん。

ではあったのですが、今日はどうもお店の回りに車が集まってる。
それも軽トラばかり。

近づいたら営業中と見えたのでとりあえず入店。
聞いたら、お隣の神社で「式三番叟」という奉納なんだそうな。

それでも長閑な店内、縁側からのぞく風景が好きです。


突き出し、フキが季節感あってイイよね。


お蕎麦もとても品良く美味しい。


ちなみに今日は鴨せいろ。
〆の蕎麦湯とも凄く美味しい。


ごちそうさまでした。

で、折角なので三番叟を少し見学というか、ここをちょっと目立つ車で屋根開けて抜けるの気が引けるw


この方、声がよく通る。


まぁ、田舎の伝統芸能なのですね。


いろいろと年季が入ってます、後継者もなかなかいらっしゃらないとか。


幕引き。


縁起物ですかね。


思わぬ所で日本の原風景を見た気がしました。
これから田植えの季節なのですね、きっと。
Posted at 2018/04/29 21:30:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234 567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation