• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

あぁ野麦峠から飛騨牛

あぁ野麦峠から飛騨牛6月というのに信州は梅雨明けしたらしいですね、そうだドライブ行こう。
エイトと過ごす最後の夏?思い出づくり?
と言いつつ、来年もこんなこと言っていそうで怖い。
親カー買っちゃったものだから、資金計画も変更を余儀なく。

それはさておき、30日ですが昨日はニクの日だって。
肉といえば飛騨ですね。

野麦峠を越えて、8の飛騨ツーでお馴染みの飛騨たかね工房の牛串屋さん。
ステーキ串、滴る肉汁、溢れる肉汁、上質で柔らかジューシーうまいね。
お手軽に食べれる飛騨牛としてはここのが最高に美味しい。


牛串屋さんのおばちゃんと気さくに、8の飛騨ツーのお話など、またよろしくです。
次はタカネコーンの時期に行こうかな。

開田高原、九蔵峠で御嶽山。


一瞬、雲が流れて山頂が見えたかな。緑が濃いねぇ。


こんなところにブラタモリ的な、初めて気づいたw
チャート、放散虫でしたっけ?


開田高原といえばこちらですが、自分はパス。


白樺、それにしてもこの前を行く軽トラが速い事。


木曽福島に下りまして、行人橋を渡ります。
下界は暑いw


私にはこちらがお気に入りの「田口氷菓店」さん。


到着直後は、大道芸人さんの集団というかなんだかすごい賑わい。
近所でイベントが有ったらしい、休憩でジェラート食べに来たらしいです。

さて、抹茶とミックスベリーのダブル。
組み合わせ失敗例ですw
でも、それぞれ濃厚なミルク感に、抹茶の香りは良いし、ミックスベリーは爽やかジューシーで美味しい。


暑くて奈川、野麦峠から開田高原を除いてほぼエアコンオンという、日中のツーリングには厳しい季節になってきましたね。
今後は早朝になるのかな?

さて、以前から気になっていたR19の明科で放置されたビートの撮影チャレンジは失敗。
これじゃわからないですね。たぶん一度も登録されてない個体なんじゃないかな?
建物のともにこのままビートも朽ち果てるのかな?
ま、どちらにしても、いろいろだめになっているだろうけど。


梅雨明け、気づけばタチアオイも上まで咲いたんだ。
Posted at 2018/06/30 23:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation