• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2019年09月18日 イイね!

2019夏休み5日目道央ワインディング

2019夏休み5日目道央ワインディング夏休み5日目、北海道最終日。
登別の宿にて温泉堪能。
だけど、深夜に非常ベルが誤作動とかで叩き起こされてしまったけれど、まぁ、誤りでよかったということにしておこう。

まずは登別をちょっと散策。
噴気の音が聞こえてくる展望台、ここは良い。

この池もすごいね。


登別から洞爺湖へ、オロフレ峠を越えて行く。
中高速ステージって感じの楽しいワインディング。


洞爺湖を左手に見ながら半周。


真狩村で羊蹄山は雲の中か、残念。


羊蹄山のビューポイントは雲ってたのでパスして、ニセコパノラマラインへ。


ここは以前、冬期通行止めで断念したところ。


岩内方面の道も楽しいね。


途中には見晴らしのいいところもあって、奥から積丹半島の山々、泊原発、岩内の町まで一望。


そんな感じで、登別から洞爺湖、羊蹄山、ニセコ付近の200km越えのワインディングロードをドライブしたら余市です。

お昼と言うにはちょっと遅い14時ですが、柿崎商店さんでランチ。
いくらといとこという丼ものいただきました。


お腹を満たしたあとは、余市といえば聖地ですね。


よく考えたら、晴れの日にここに来たのは初めてかもしれない(^^;


とりあえずのご挨拶。


しばし散策を楽しみ、名残惜しいけれど時間なので小樽のフェリー乗船場へ。
ん?なんだかすごい船が正面にある。


いつもの最終組だからとのんびりしてたら、すでに乗船が始まっていてちょっと焦る。
どうも週半ばはお客さんが少ないのかな?
それでも最終組はやっぱりちょっと待たされての後部ハッチから。


着艦しました。


係留ロープを解いて出航。


さよなら北海道、また来る日まで。
それにしても大きな船だなぁ、なんていう船だろう。


ここまでの道中、風が強いなって心配してたけれど、艦内放送にて波が2mから2.5m予測という。

夕飯時はまだそれほど波も無いのか揺れが少なく。
またカレーを食べるw


出港後2時間ほどしたところ、積丹半島あたりで結構揺れる。
これは飲んで寝るのが良いかなと、余市で調達したお酒、ペットボトル炭酸水で即席ハイボール。
が、なんだかこれは、ダメな人な感じがして仕方ない。


幸い船酔いはしなかったけど、揺れるのが原因なのか眠りが浅く、往路の快適船旅を懐かしむ。
船は波次第でまったく変わってしまうよね。

といったところで北海道旅のおわり、翌朝には新潟へ。
Posted at 2019/09/20 01:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8910111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation