• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

白エリさんの異音を考えてみた

白エリさんの異音を考えてみた昨日からの続きで、白エリさんの異音について走りながら考えてみた。

ガラガラ系というか、車両の後方それもどちらかといえば下の方。
エンジン回転や駆動系には連動してなさそう。
共振しているのかないった感じで、、、

昨日アンダーカバー外して見て気になったのはシフトリンケージのたわみ。
これがブルブル震えてボディー下面に当たって音が出ている可能性が高いか?
問題切り分けするには、シフトリンケージにクッション巻いて様子を見るといったところか。

が、エンジンかけたまま車を降りて後方から音の発生源を探ると、どうも排気管のような気もしなくもない。

エンジンや駆動系であれば即対応した方が良いかと思うけど、もう少し、日中も涼しくなるまで様子を見ようかな?

こんな時、身近に相談できる整備工場があると良いんだけどなぁ。
少し前、少々敷居が高そうなんだけど、小耳に挟んだ車屋さんに相談しに行ってみようかな?

などなど、考えつつ白エリさんハウスの様子を見に行ってみた。
昨日上田で大雨だったそうで気になったけど、特に何も問題なさそうで良かった。
ご近所さんが草刈りしてたので少し立ち話、本当は稲刈りしたかったらしいけど、前日の雨で田んぼが水たまりになってしまって機械が入れなくなってしまったそうな。

で、ランチタイムは塩田で気になったお店。

釜飯に小鉢が付いたセットメニュー。
何故か新潟で魚を食べず、上田で刺し身やアラ汁がうまいです。


意外と近くに海鮮良さそうなところを見つけて、今後ともよろしくです。

買い物などして帰宅。

晩酌はこちら。
木曽谷は中乗さんの共存。


今季一番元気かもしれないシュワシュワ、すんき由来の乳酸菌と清酒酵母の共存なんだそうで、口当たり良く飲めますね。


そして話題のこちら。

MAZDA MX-30 Rotary-EV オンライン発表会


MX-30 Rotary-EV 走行方法


全面的にロータリー出しているけど、走行方法を見ると、ロータリーがおまけだとよく分かるw

マツダMX-30 ロータリーEV:ロータリーエンジンが復活! 車両解説、生産工場も見学! CG編集部の竹下と別宮が解説します


ロータリーエンジンを大々的にアピールしているようで、生産計画とかは大して見込んでいなさそうなギャップがすごいw

まぁ、商業的というより、mazdaのアイデンティティとして投資して細々でも良いから続けていきたいということかな?

欲しい気も少しあるけど、親がペースメーカー使ってて、電動車の影響が無いとは言えないらしいので、今じゃないかな。
Posted at 2023/09/17 18:32:42 | コメント(1) | トラックバック(1) | トラブル(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17 181920 2122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation