• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

白糸SL

白糸SL白糸スピードランドでの練習会に参加してきました。

白糸SLは今回で4回目。
FCで一度。エイトでは今回含めて3回目です。

今回の目標は43秒台。
今までのベストは、前回6月の時にマークした44.0132秒。
あと少しで43秒台でした。

あれから、シートが変わり、ブレーキパッドが変わり、福島はMSSPでのシゴキに参加。
否応無く、タイムアップせねばなりませぬ。

朝、ゼッ不調です。前日の晩飯のこってりなラーメンで胃腸がもたれ気味。寝不足で、寝坊してしまって遅刻。
1ヒート目は走行できず…ダメじゃん。

気を取り直して走行準備で2ヒート目に備えます。

2ヒート目になるころには体調回復、行けます。
パット交換後スポーツ走行は初なので、いちおう様子見つつペースを上げる。
で、あっという間に本日の目標達成です。43秒後半を連発。
午前のベストは、43.528秒。
条件違うので一概に比較は出来ませんが、コンマ5秒の自己ベスト更新。

お昼を挟んで、車を冷まし、走行イメージを固めます。

で、午後の1ヒート目。大体午後はタイムダウンするんで、早めに勝負。
さらにコンマ1刻んで43.428と本日のベストタイムが出ました。

あとは、いろいろ熱ダレで44秒台に落ちてしまった。
ブレーキペダルの踏み応えも怪しく、エア噛んだ感じ。
純正パッドではこういうこと無かったので、パッド交換したことによるしわ寄せがその辺に?
ローターもコンガリ焼き入った感じになったし。

と、この辺までは本当に良い練習会でした。

その後、最後の一時間はフリータイム。
もう、タイム更新は難しいと思いつつ、あまりタイムに関係ないところで攻め過ぎてしまった。

なんてことはないストレートエンドで、アウト側に寄せすぎ、スポンジバリア(クラッシュパッド?)にボディ右側を擦り付けてしまった。あぅ...orz
アホだ。こんなところで何やってるんだよ。オレ。

まぁ、相手はスポンジだし、キズ自体は深くないんだけど、右側全面なので、結構な面積にスリキズが…
そりゃ、2速7000~8000rpmで接触すればねぇ。ただじゃすまない罠。

一応、目標達成できたものの、とっても余計なところで余計なことを。

車ってやつは、こういうちょっとしたことで高くついてしまうんだよね。
もう、こういうことはしないと思っていた矢先なのに…ふぅ~
Posted at 2006/10/03 01:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2006年09月25日 イイね!

オイル交換に思う

本日はお休みです。
仙台行きもあったり、9/30練習会参加のため、その準備もしたかったこともありお休み。

昨夜は予想より早めの23時過ぎに帰宅でき、それなりに休めました。
ということで、朝から活動。

折角のお休みなので、ここは思い切って黒姫で贅沢な昼食を頂く。
といっても、お一人様でお蕎麦ですが。でも、高級志向(?)な贅沢蕎麦。

で、長野に下り、タイヤを準備。その後、ディーラーさんでオイル交換。
世界で唯一ロータリーエンジンを開発・量産しているメーカーと石油元売系の共同開発オイル。まぁ、いわゆる純正オイルですがw

そして、先日整備マニュアル見て気付いた交換の量について聞いてみる。
マニュアルには、、、
通常のオイル交換:3.3L
オイル+フィルター:3.5L
(参考値)
でも、今まで4Lでの交換になっているんだよね。
ま、ディーラーさんの回答は予想通り。本当に4L入っているなら、それでいいんだけど。

と、もう1つ気付いたこと。
ロータリーの場合、ローター内部やエキセントリックシャフトやオイルクーラーなど、オイルパン以外にもオイルが回っているわけですが、、、
全油量:6L(参考値)
で、うちのはオイルクーラーもう1つ追加しているので、もうちょっと多いはず。

そう、標準値交換では、全油量の半分ちょっとしか入れ替わらないんだね。4L交換でも6割り強しか入れ替わらない。

練習会などで酷使して、オイル交換したとしても半分近くは、その痛んだオイルが残ってる?
酷使したときは、もう少し交換サイクルを短くしようかと思いました。
Posted at 2006/09/28 00:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年09月24日 イイね!

初仙台その2

初仙台その2前日に引き続き仙台です。
あまりに爆睡したためか、寝起きはどこにいるか分からなかった。

本日は、R3の東北定期ミということで0930にホテルを出てSABに向かいます。
まだ開店前に到着。昨日、行動を共にしていた方々と合流します。

HKSさんのイベントがあるらしく、HKSの派手なインプが来て、開店に向けて準備してました。

定期ミと言っても、まぁ、SABの店内をうろうろしたり、おしゃべりしたり、そんな感じです。

で、本日のお昼は牛タン。
おすすめという「利休」に移動。
いろいろな形で牛タンを楽しませていただきました。

そして、お腹いっぱいになったところで解散。

ここからは、長野組と仙台案内人(?)で定義如来にアツアゲを食しに行きます。
仙台ハイランドの近くなのですね。

噂には聞いていたアツアゲは、たいへんおいしゅうございました。

と、今回の仙台ツアーは終了です。
長野への帰路に着きます。

東北道に乗り、菅生と安達太良でお土産調達。
自分は、まだ時間が有ったため、磐梯熱海で温泉に入るべく、ここから個人行動のためお別れ。

磐梯熱海で温泉を満喫し、会津坂下まで高速移動。
そこから只見線沿いの六十里峠越えルートの下道で長野まで。
疲れました。けど、楽しかった仙台。
Posted at 2006/09/27 23:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年09月23日 イイね!

初仙台その1

初仙台その1月に一度、白樺湖に集まっているR3の方々に誘われ、思い切って仙台での芋煮会に行ってきました。

福島はMSSPまではここ2,3年、何度か足を運んだことがあるのですが、そこから北は自分にとって未踏の地。

当初、長野組は佐久に集まる予定でしたが、貧乏な自分は、東北道で深夜割を使いたかった為、佐野SAで待ち合わせることに。

普段使わない道のため、到着時間が読めません。
若干余裕を見て、佐野藤岡までALL下道。0時に家を出ます。
途中の伊勢崎で給油したり(リッター146円安い…)、思いの他早く付きました。3時半。

だいぶ時間が有るため二時間ほど仮眠をとります。
で、集合してランデブー。。。のはずが、自分の勘違いで自分だけばらけてしまい、結局、安達太良まで単独行。

安達太良では他のR3の面々とも合流し、それなりの規模で仙台ハイランドを目指します。

で、芋煮でお腹を満たし、そのあと仙台ハイランドの遊園地で遊び、サーキットも見学。
おもしろそうなコース。走ってみたい。けど怖いな。

その後、仙台市街に行ってホテルにチェックイン。
まだ夜の宴までは時間が有るため、青葉城址を観光。
仙台市街が一望できるのですね。夜景良さそうな感じでした。

で、また戻り仙台駅で集合。
夜の宴です。長野ではそうそう食せない海の幸。うまかったです。

と、無事に1日目終了。
呑んで、疲れもあって、早々にホテルに戻り爆睡です。
Posted at 2006/09/27 21:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年09月21日 イイね!

オフセット

マツスピホイールも持っているのですが、普段は純正ホイールを使用してます。

この春先、たまたま良い話を頂き足を変更したのですが、そのときオフセットについて聞いたのがきっかけでした。

実際、オフセットが+40のマツスピホイールと+50の純正ホイールで乗り比べたところ、純正ホイールの方が操作に対して自然に向きが変わり、狙ったライン通りに走ることが出来て気持ち良かったのでした。

で、そのとき聞いた話では「転舵軸」云々ってことで、正直なところ理解できませんでした。
でも、運転して気持ちの良い方を普段使うようになったのでした。

そして時が過ぎ、本日ちょっと転舵軸についてググッたところ、、、「スクラブ半径」って言葉が引っかかりました。
次はスクラブ半径でググって見たら、、、おぉ、
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/roughish/sus/suspension-01.htm

すみません。理解不能です。
でも、純正はすばらしいということですね!

とまぁ、マツスピホイールは勝負タイヤ用となっております。
Posted at 2006/09/22 00:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「アプリから警告が来た。
そろそろ動かして充電しておきたかったのですけどね、、、
次、始動が心配になってきた、来週行けるかな?」
何シテル?   10/19 13:39
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920 2122 23
24 2526272829 30

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation