• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2006年09月18日 イイね!

ipod接続アダプターその後

ipod接続アダプターその後この連休は、久方ぶりにロードスター繋がりの友人数人と、ツーリングで静岡県富士宮市の知人宅に訪問。
ipod接続アダプター付けてから初のロング(?)ドライブです。

どうも、うまく使えてなかったのですが、やっとわかりました。
今までプレイリストとミュージックメニューの関係を把握できて無かったです。

iTunesでドライブ用のプレイリストを作成し、その中でシャッフルなど。
これで、自分の要求が満たせることがわかりました。

おかげで、ツーリング約500km。曲数で150曲オーバーと、純正MP3では二周目に突入してしまう規模を、ipodにより退屈せずに過ごすことが出来ました。


これで、今週末の仙台行きでもipod活躍してくれそうです。


ちなみに画像は、行きで立ち寄った塩尻は洗馬の「どうひら」さん。
コシが強く、とても角が立っていて、キリリとした美味しい蕎麦でした。
新蕎麦の時期にまた是非行きたいな。
Posted at 2006/09/18 23:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年09月10日 イイね!

月に一度の集会

月に一度の集会本日は、R3の信州定期ミーティングの日です。

実は、未だR3には入会していないのですが、いつも暖かく迎えてもらえて、すっかりと馴染みになってしまいました。

先月は台数少なく寂しい感じでしたが、今月はそこそこかな?

まぁ、月一開催なので、特別なこともなく、まったり気分でおしゃべりです。

今回は、どこかの大学のサークルと思われる方々が手漕ぎボート乗りつつ、合唱されてて、話題にさせてもらいました。
しかし、ヤングマンを振り付きでシャウトされてしまうと、なんともまぁ、幸せな気分にさせてもらいましたw

それと、良い音しているな?と、フェラーリのV8かなと言っていたら、来るわ来るは、、、新旧のフェラーリ、ランボルギーニが数十台。目撃情報によると、マクラーレンF1も居たとか。
なんか、ファミリーランドでイベントが有ったらしいです。
にしても、総額何十億って感じ?すごいなぁ。

で、今回も沢山のお野菜を頂いてしまいました。
いつも貰ってばかりで、お返し何もできずに申し訳ないです。
ありがとうです。
Posted at 2006/09/10 17:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年09月09日 イイね!

ディーラー1日 in dock

ディーラー1日 in dock先日、頼んでおいたipod接続アダプターの取り付けのため、朝一からディーラに入庫。

自分がお世話になっているディーラー(系列含め)では、エイトのメーカーOPナビ付きの車両にipod接続するのは初めてということで、少々お時間が欲しいとのことで、約1日の入庫予定。

そして、昨日からあちこちで話題になってるサービスキャンペーン。
昨日の時点ではまだ案内を貰ってなかったものの、ディーラさんに確認。
去年、プラグを一度交換しており、時期的に微妙な感じだったのですが、前回交換が2005/7/24ということで、L側プラグ無償交換対象でした。うれしぃ♪
距離も、前回交換が11,646kmで今22,642kmと本当にいい感じです。

ついでに、T側の交換について確認したところ、一緒にやるなら、T側の部品代だけで、交換工賃は不要とのこと。
FC時代は自分で交換していたけど、エイトのプラグ交換は手が届きそうもないので、一緒にお願いすることにしました。

それと、ついでに6ヵ月点検の時期でもあったため、マツダセーフティーチェックもお願い。
(これは余計だったかもしれないけど、洗車してもらえたので良しとしよう。)

また、たまたまいつもお世話になってるディーラーさんがリニューアルオープンということで記念品も頂戴。
これでビールを呑むと旨いらしい。が、呑みすぎには注意ね。
(画像はこの記念品)

そして、代車のデミオで帰宅。
そしたらポストにサービスキャンペーンの案内が届いてたよw

時は流れて夕方。
車を受け取りに行こうとしたら、代車デミオ君のご機嫌が斜めに。
セルがうんともすんともいいませぬ。ディーラーさんにTELしてアドバイス貰ったものの、やっぱりダメ。キャリアカー出動となってしまいました。
で、到着後、ボンネット開けてゴソゴソと。どうやら、シフトのワイヤーが不調でパーキングの位置が正しく出てなかったらしい。
AT車は所有したことないのでよくわかりませぬな。

で、ipod接続アダプターですが、ipodの操作性がまったくもって犠牲に。
とくに、自分にとって致命的なのはアルバム単位のランダムプレイが出来ないこと。(方法を知らないだけ?)
ちょっと割高です。
でもまぁ、殆どがお一人様ドライブで音楽がないと寂しいし、仙台遠征など長距離運転も控えてることもあり、それはそれで良いかな?
Posted at 2006/09/09 21:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年09月03日 イイね!

上州への工具買出し

上州への工具買出しサイドの引き代調整をするための工具を調達しないとなぁ~と、このところ考えいたのですが、ちょうど本日は暇。

GAS残量が半分をちょっと下回るということで、長野市から高崎のFactory Gearさんにドライブついでに行くに丁度良さそう。
群馬はガソリン安いというし、給油も兼ねてね。

折角なので、今まで通った事無い道を選択。
鳥居峠越えで、R406から榛名方面へ。そして榛名山を越えて前橋へ。
この辺の峠道は、道幅が十分で割合交通量少なく、楽しいねぇ。
運転していて気持ちよいです。

そして前橋から高崎にかけてGSを探す…が、土地勘無くて安いところ見つけられずに目的地到着。

ディープソケットだけのつもりが、折角なので首振りのエクステンションとショートのラチェットの三点セットで購入。
たかがサイド調整なのにちょっと高くついてしまったけど、なにかと便利そうなので良しとしよう。

そして帰りは、R406から県道54で軽井沢を抜けて、鳥居峠をまた越える。

で、先日、空気圧を2.2から2.6に上げてからの初給油。
満タン法で、リッター9.1kmでした。
空気圧による影響がどの程度かはわかりませんが、峠道では7割りぐらいの踏み込み具合で走ったりしていたこと考えると、なかなか良い値かもしれませぬ。
エアコンの使用頻度もまだまだそれなりに使っているし。
でも、今回は市街地走行少なかったから、それが一番効いてるかな?
Posted at 2006/09/03 23:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「アプリから警告が来た。
そろそろ動かして充電しておきたかったのですけどね、、、
次、始動が心配になってきた、来週行けるかな?」
何シテル?   10/19 13:39
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920 2122 23
24 2526272829 30

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation