• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

雨の関越

雨の関越やっとお仕事一段落。で、本日は代休。
もともとは、先週ぐらいから腰が痛いというか、そこから足がしびれるというか、まぁあまり調子よくないし、天気も悪そう。ってことで休むつもりでした。

が、前日の天気予報みてたら曇り時々雨。
ってことはです。ほぼドライで走れる?
これは行かなければと思って急遽参加決定。TMGさんの関越練習会。

朝、長野出るときは青空広がりいい天気。
と思ったのも束の間。軽井沢あたりで霧の中。群馬県側に下っても低く垂れ込めた雲は晴れそうも有りません。
現地到着も、やっぱり雨。路面も完全ウェット。だいぶモチベーションダウンです。

けど、走り始めてしまえばそれなりに。

去年10月以来のパイロンジムカーナになるのかな?
雨で、気温も路面も冷えてるんで、あまりグリップしない。走っていてもタイヤに熱が入らない。
そんな状態なんで、日頃の雑な操作が顕著に、車両の挙動を乱します(汗
とにかく、丁寧に丁寧にを心がけて運転。
しかし、精度が悪くあちこちでミスしてタイム出ない。
練習あるのみですね。

午前は、コースを縦に広く使って、2速で進入するような旋回ブレーキの良い練習。
こういうのって、なかなかジムカーナ練習会じゃ出来ないんで、関越ならではって感じかな?

午後は、コースを横にストップ&ゴーに近い感じ。
進入がどれも、荷重を切替えて強めのブレーキからそのままアクセルで回しこむみたいなイメージ。

なかなかキレイに走れなかったけど、午後の最後の方で自分でもビックリなタイムが出て、そこで満足してしまった。
いきなり3秒アップとは。そこそこ良い感じにいけたとは思ったけど、3秒はねぇ。たぶん、計時ミスかなw

そんなこんなで、出だしは気持ちが低調だったけど、終わりはご機嫌。
やっぱ、たのしいね。


そして帰路。
東部湯の丸ICで降りて、温泉へ。
いや待てよ。ちょうど夕飯時だし、ルートからちょこっと外れるけど上田の「くろつぼ」さんがあるじゃないですか。
これは行くしかないですね。で、先週に引き続き、くろつぼさんのお蕎麦を頂く。いつ来ても、ここのお蕎麦は旨い。
で、〆に地蔵峠の十福の湯。

今日は、走って、旨い蕎麦食べて、温泉入ってのフルコース。
お腹いっぱいです。

いや、最後にもう1つ。地蔵峠のダウンヒルがあったかw
Posted at 2008/05/30 22:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2008年05月17日 イイね!

納税

今年もこの時期がやってきた。自動車税。
どうしても納得のいかない、ロータリー車の自動車税。
なんで、排気量にわけのわからない係数を掛けるのか?
とっても虐げられている気がします。。。

まだ、揮発油の暫定税率の方がなっとく出来る。
こちらは「暫定」という名前が気に食わないだけですけど。

と言ったところで、選挙で選ばれた議員先生達が運営してきたこの国。
それが民主主義ってことですものね。

とまぁ、愚痴はともかく。
やっと長野も、今年からコンビニで納税できるようになった。
やっぱり、普通に勤めていると平日銀行に行くって、ちょっとね。
まぁ、フレックス制度があったり、時間にはいろいろ都合つけること出来る仕事だし、職場のとなりは銀行なので、、、
それでも時間に気にせずコンビニでできるのは楽でいい。

で、納めてきました。
Posted at 2008/05/19 00:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月11日 イイね!

昨日の今日で

昨日ワイパー交換し、出社しようと思ったら雨模様。
早速ワイパーの出番です。

まず思ったのは、やっぱり新品のゴムは気持ちいい。
とってもスムーズに動き、ビビリは無し。
超ガラコのフッ素コーティングとも相性は良いようです。
また、視界に入るワイパーもだいぶ印象が変わって、自己満足度高いです。

ってところで、オススメ度変更してしまおう。
Posted at 2008/05/12 00:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月10日 イイね!

ワイパー交換

ワイパー交換たぶん、、、2年ぶりぐらいですが、これからの梅雨に向けてワイパーブレード交換。

せっかく交換するんだからと、ちょっと良さそうなlexus用のものにしてみました。
ワイパーなんで、U字フックで長ささえ合えばOKなんですね。

で、問題はモノの調達先。
トヨタ向けの品物であるため、基本的にはトヨタディーラーかトヨタ部品共販さんに行かなければいけません。(その辺の普通の整備工場とかでもOKだとは思いますけど。)
しかし、マツダ車でモノだけ注文するってのはちょっと気が引ける。
それにお仕事忙しい。。。通販か?
とも思いましたが、通勤途中にトヨタ部品共販さんがありました。

ということで、チャリ通勤中に発注し、今日はマイカーで受け取ってきました。
最初、そもそも部品共販さんに行くのは初めてで、個人向けもOKなのかもわからず、行くだけってみたら「車検証は?」と聞かれ「ないですけど、品番を控えてきました。」と言ったらそのまま発注できました。
それにクレジット決済もできて、思っていたより敷居が低くてビックリ。
その辺、さすがトヨタさんって感じがしました。
Posted at 2008/05/10 18:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年05月07日 イイね!

新緑の安曇野

新緑の安曇野久々の連休。天気も上々。絶好のお出かけ日和。

いろいろどうしようかと悩んだものの、やっぱりお出かけすることに。
美味い蕎麦食べたいなぁ~ってことで、去年ネットで見つけた評判が良い松川の「つばくろ」さんへ行ってきました。

松川って、長野市からだとルートいつも迷うのですが、本日はオリンピック道路の大町経由。
1時間20分ぐらいを見込んでいたけど、1時間ちょっとで到着。そのぐらいでいけるところだったんだね。明科経由よりは大町経由がいいみたい。

で、思いの外早く着いてしまって11時ちょっと過ぎ。
幸い、11時から営業しているようで、先客が1組のみと良いタイミングだったかも?

そしてお蕎麦は、評判どおり、なかなか美味しかった。
特に、旬の山菜のてんぷらがいいね。こしあぶらとか、風味良くて季節を感じる。
お蕎麦は、青崎山荘さんの方が好みかなとも思ったけど、新そばの時期と、今を比べるのは公平ではないよねぇ。
やや風味が弱かったのと、ツユがアッサリしすぎているようにも思ったけど、それでも十分美味しいお蕎麦でした。

その後、松川から穂高、再び松川から池田町を抜けて自宅へ帰る。

穂高では、以前から気になっていたパン屋さん「るんびに」でパンを購入。
自宅に戻ってからちょっと食べたけど、ここのパンも美味しい。

再び松川では道の駅で、リンゴのソフトクリーム。リンゴが濃厚で、サッパリとしていて美味しい。

ひさびさに、有意義な休日って感じでした。
Posted at 2008/05/07 00:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
45 6 789 10
111213141516 17
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation