• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

北アルプス眺望ドライブ

北アルプス眺望ドライブ朝イチ御開帳で、その後は一日ゆっくり休もうかなと思っていたけど、、、
天気が良くて、山もはっきり見える。ドライブ日和、、、

我慢できず、つい出撃してしまいました(^^;

坂城から筑北。
日射しは夏のような照りつけで暑いけど、風が心地良いのが信州の山道。


ちょいちょい見え隠れする北アルプスの眺望が良いんですよね、この辺。


田舎道だけどノンビリ走るのが気持ち良い。


坂北から通行止め解除になった差切峡から山清路。
まだ新緑が眩しいねぇ。


八坂から大峰高原、ここは好きだなぁ。


大カエデの近くは、カモミールが咲き誇ってました。
白エリさんとの白い花の邂逅。
ただ、香りが強くて鼻がムズムズw


下って、久しぶりに池田町のパン屋「ぶんが」さん。
かなり久しぶりでしたが、車で覚えてもらっているようでw

松川の道の駅に移動しソフトクリームタイム(^^
暑い日は仕方ないよね?
リンゴといちごのミックス、それぞれの風味と酸味があって、ここのソフトクリーム美味しいっす。


で、美麻の散歩道を経由して帰宅。
そろそろ標高高いところに行かないときつい感じだけど、それでも今日は気分上々なドライブでご機嫌でした。

そして、明日の天気は雨予報だったのが曇りのち晴れに変わってるじゃない?
Posted at 2015/05/30 19:27:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2015年05月30日 イイね!

続・善光寺御開帳

続・善光寺御開帳先日は仕事帰りに行ってきましたが、前立本尊さん見られなかったので朝活してきた(^^

善光寺さんまで30分ほどのサイクリング。
気持ちの良い青空が広がってまして、サイクリングも良いけど白エリさんで出撃すべきだったかなと(^^;


6時半前到着。
すでに仲見世通りまで行列が、、、戒壇巡り?回向柱?お数珠頂戴?


自分は本堂、お参りだけでよかったので、行列を横目に進みます。
ちょうどお朝事が終了した辺りでお参り。無事に見ることが出来ました。

反転、こちらも前回見ることが出来なかった釈迦涅槃像もお参り。


もう一つの目的、鯉焼きの「藤田九衛門商店」さん。


御開帳期間限定の鯉焼きを無事ゲットです。


もう一箱買っておけばよかったなぁ、次の御開帳まで買えないのかなぁ?


Posted at 2015/05/30 09:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

善光寺御開帳

善光寺御開帳仕事を定時で切り上げ、やっと善光寺は御開帳。

参道から一本横道、お釈迦様。


「現世」はこちらの回向柱で。


山門から望む。


「来世」の回向柱は、阿弥陀様。


一応、地元の縁起で現世来世のご利益を(^^

そして残念ながら、前立本尊は17時頃までとのことで見えずでした。
今週末に朝行ってみるかな?
Posted at 2015/05/27 21:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

神代断層地震その後

神代断層地震その後昨年11月に起きた「長野県神代断層地震」。

その後の被害状況が気になっていた小谷村は「蕎麦屋 蛍」さん、今シーズン営業されているのか偵察に行ってきました。
電話で確認してもイイんだけど、やってるやってないに関わらず、実際に見てみたくてね(^^

で、やっぱり休業ですね。
紅葉シーズンを目標に開店準備とのことで、そのときにはまた行こうと思う。

これは丁度一年ぐらい前の画像、場所が場所だけに心配だったのです。


今回は、登り口の看板確認だけで、実際どうなっているのかはわからないけど、周りの建物とかは大丈夫そうだったから、道路事情の方なのかな?

それとも、こういう中のほうダメージなのかな?


まぁ、どちらにしても開店されることを楽しみに待とう。

そしてオリンピック道路からR148は、気にしながら改めて走ると、けっこう波打ったりしていてダメージ有るんですね。

これはR148からお蕎麦屋さんに向かう県道114ですが、崩れた後は地震の影響かな?




通り沿いのお家も、地震?その後の雪の重み?


そんな中、ここは平気だったのかな?
というか、良くもまぁ、置きましたね(^^;


さて、気を取り直して、小谷村でお蕎麦ですw
R148に戻っての「おたり名産館」さん。
実に信州の田舎らしいお蕎麦屋さんで、ほっとする。


よくわからない山菜の天ぷら。
でもどこか記憶にある風味で、なんだったんだろう?
混雑していて忙しそうにしていたから聞きそびれてしまいました。


と、今日はお休みでしたw
日曜はフルに動けるよう翌日休みにしていたのでした。

そして、実に4日連続お蕎麦食べていたという(^^;
Posted at 2015/05/25 18:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2015年05月24日 イイね!

中越で蕎麦を食う

中越で蕎麦を食ういろいろなイベントが重なってしまったこの週末。
悩んだ末に先着(?)を最優先して、中越をドライブしてきました。

今日はアウェイなので付いて行くだけ(^^。
この辺りは、先日通ったところと反対車線ですが一部重複かな。微妙に見覚えあり。


新潟の道路は幅広く整備されていて運転し易いですね。
広域農道と言うことだけど、趣味車やバイク向けに整備しているんじゃないかと思えるぐらいにいい感じの道で。


一部区間は、北海道は美瑛を彷彿とさせてくれます。
暑かったけど気持ち良い。


そして昼食会場に向かっていたところ、側道から何かトンデモナイ車が出てきまして、そのまま隊列の後ろに。
で、お蕎麦屋。


朝イチ、今日はランボにポルシェですね。後はお馬さんかなぁ?なんて会話があったのが現実に(^^;
しかも12気筒ですよ。。。ダンナ。
山の国道脇、そば屋のノボリに草茂るところでなんだか場違いな構図でw


とても気さくなオーナー様で、そのまま相席。
いろんな意味で凄すぎるお話を聞かせていただきまして。

そしてお蕎麦です。
一見、ちょっと細かく切れていたのでボソボソしているのかと思いきや、しっかりとツルッと喉越しイイ田舎蕎麦で美味しいね。


小鉢というには大きいですが、こういうのがうれしいですよね。


今日は天ぷら付きで、山の恵ですね。


食後、再び車に戻りまして、、、
ご好意で運転席座らせて頂き、且つエンジンも始動、軽くブリッピングなど。
レスポンスが鋭すぎてゾクゾクするというか怖いですね。


いやぁ~、すごい。貴重な経験をさせていただきましてありがとうございます。

思わぬ出会いで、今日の印象のすべてを持って行かれてしまった感がありましたが、ツーリング楽しかったです。
またツーリングしましょう!
Posted at 2015/05/24 23:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 4 5 6789
101112131415 16
17181920212223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation