• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

モテ期到来?

モテ期到来?この週末はあきらめムードな天気予報だったものの、、、
急転、朝イチは青空広がり今日は悪く無いじゃん。

ということで、昼過ぎにエリで出動。
まずはお昼で、半年ぶりに上田のお蕎麦屋さん。

先日は駐車場に空きがなく断念したものの、今日はガラガラ。
そんな日もあるのね。
先客はケイマンのみという、辺鄙な場所と言っちゃうと失礼ですが、ちょっと濃い目の駐車場(^^

そして入店。
早々にケイマンのオーナー様夫妻に声をかけられる。
「ロータスですか?」と、ちょっとお話(^^

お蕎麦を待つ間、庭の緑と風が吹き込み心地良いね、癒し空間。


二八のお蕎麦です。
レベルの高い東信地域でも、こちらのお店が一番好きです。
この時期にして、この香りとコシと味わい喉越しです。
そば打ちの技術の高さを感じますが、お手頃価格が尚素晴らしい。


こちらのお店では初めて蕎麦がきを頼んでみましたが、明らかに一人前以上(^^
ふわっとした蕎麦がきは、より香りと味が感じられ、またお醤油なのかとても旨みがあって美味しいくぺろっとねw


蕎麦湯でまったりくつろぎ、お腹も心も満たされ出るかと。
そしたらケイマンオーナー様が車を見せてほしいと。
どうも、お蕎麦屋さんともお知り合いの方らしく、お蕎麦屋さん夫妻も駐車場まで出てこられてエリーゼご紹介w

で、お蕎麦屋さん奥様とケイマン奥様がね。
えらくエリーゼを持ち上げてくれて、ついでに私のこともね、、、
モテモテな感じでモテ期到来?
そうは言っても何も出ませんし、見た目は兎も角エリーゼの中身ってねぇ、、、
英国紳士淑女のイメージとは対極な感じなんですが(一個人的の感想ですけど)。

ただまぁ、悪い気はせずちょっとご機嫌でドライブ開始。

いつもの千曲ビューラインで小諸大橋から千曲川を望み。


そのままUターン。
御牧ヶ原の台地、アップダウンがちょっとだけ美瑛の丘を彷彿。


ついでにいつものパン屋さんと酒屋さんに立ち寄り、丸山珈琲さんでコーヒーいただき帰宅。
気を良くしていたものだから、ちょっと買い過ぎたw
Posted at 2015/06/27 22:15:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2015年06月14日 イイね!

梅雨メンテ

梅雨メンテ微妙な天気予報だったので、特に出かける予定は入れてなかった日曜日。

北海道で気になっていた8のワイパー拭き残し。
エリでお出かけ、久しぶりにオートバックスで買い出してゴム交換しました。
今さら感ですけど(^^;

エリの方も交換するつもりだったものの、先週ワイパー動かした範囲ではまだ大丈夫そうだったから先送り。
とりあえず洗車、フロントガラスに撥水加工だけして終了。

洗車時の水気飛ばしに近所を散歩。

またまた丸山珈琲さんで、タンブラー持ち込みテイクアウトです。


で、昨日調達のみまきカレンツ。


美味しくいただきました(^^

来週、スポーツ走行のお誘いあるものの、フワッとした話でどうなることやら。
話が無くなったらお天気次第だけど、弾丸的ロングツーリング行こうかな?
旅したい。
Posted at 2015/06/14 23:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備(RX-8) | 日記
2015年06月13日 イイね!

東信プチドライブ

東信プチドライブ夕方に歯医者の予約があるもののそれまではフリー。
梅雨入りしたばかりですが天気が良くてw

久しぶりに御牧ヶ原のパン屋さんに行ってみよう!

その前に給油
さすがにあのメンバーの高速移動は燃費がガタッとねw
それでも13km/L後半は驚異的ですね。
聞くとローバーKは500rpmぐらいエンジン回転低いらしく、それが効いているのかな?

そして丸山珈琲さんでアイスカフェラテをテイクアウトしてドライブのお供に。
丸山珈琲さんでテイクアウトできるのは先日まで知らなかったです。

(画像は数日前のものですが。)

いまやコンビニコーヒーのコスパが良いのでよく利用しているものの、
それでもやっぱりコーヒー専門店のは違いますね。
華やか複雑な香りはもちろん、ありていですけど酸味苦味に深いコクの質感。
価格差をどう見るのか難しいけど、たまには専門店のコーヒーイイね!
自分はしばらく優待受けれるらしいので、折角の機会なので積極的に利用させてもらおう(^^

さぁ、前置きが長くなったけど出発。
山清路から差切峡、青木峠、修那羅峠、坂上トンネル。
上田は上半過のお蕎麦屋さんに行ったものの、駐車場がいっぱいで入れず。。。
こちらのお蕎麦屋さん知ったの半年前だけど、そのときよりも土日はちょっと行きにくくなってしまったかなぁ。

そこでのお蕎麦は諦め、千曲ビューラインからの望月は今年オープンしたばかりの「くう庵」さんへ。


このロケーションプライスレス(^^

お蕎麦は、前回来た時よりもやや太めになり、より信州そばっぽい感じになって好み。
白木のテーブルは手入れ大変だろうけど、手触りがいいよね。


ただ、ちょっと価格と量のバランスがねぇ、首都圏なら十分いいと思うけど、場所的に厳しいんじゃないのかなぁって。余計なお世話なんですけど、良いお店なので頑張ってほしいな(^^;

さ、次は小諸大橋経由して再び千曲ビューライン。
御牧ヶ原のパン屋さんに半年ぶり。


そして帰宅。
なんやかんやでプチドライブのつもりだったけど200km超。
山はまだ涼しいけど盆地はダメね。

で、歯医者さんで定期健診。
素敵な歯科衛生士さんに歯磨きを褒められ、次も褒めてもらえるよう頑張ろう(^^
Posted at 2015/06/13 22:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2015年06月09日 イイね!

旅の後はお掃除で

旅の後はお掃除で昨日は会議があってお休み取れなかったので、本日お休み(^^

高速走行で付いた虫を落としたり、虫を落としたり、、、

その後は、少し前からステアリング回すと「シャー」と擦れる音が出ていたので点検。

コラムカバーが干渉していると思っていたけど違った。
さらに原因探ったところ判明。

この端子、クラクションホーンかな?
砂埃が付いてしまったようで音が出ていたっぽい。
とりあえず掃除して元に戻したけど、、、

良さそうなグリスが手元に無かったのでグリス塗ってないんだよね。

まぁ、すぐどうこうなるところじゃないし、しばらく様子見。
気が向いたらそれっぽいグリス入手してグリスアップかな?
Posted at 2015/06/09 21:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備(エリーゼ) | 日記
2015年06月07日 イイね!

能登ツー本番

能登ツー本番能登ツー行って参りました。
前乗りしていたけど、本日がメインということで(^^

画像はお昼会場ですが、全員入っている画像が無かった。。。

さて、ダイジェストでお送りします。

宿泊場所から車で10分、気多大社。


参拝しますよ。


気多大社をあとに北上します。
この辺り、なんとなく北海道はオロロンラインの苫前から羽幌に似てるかなぁ?


集合場所までは若干余裕が有るので、海岸線を堪能しつつちょっと観光も。
ボッチですが、ナニか?w


景色いいなぁ。


気持ち良い天気です。車乗っているとちょっと暑いけどねぇ。


集合場所に余裕を持って到着。
もうちょっと海岸線を行っても良かったね。

山道を堪能されてきたという富山グループの脇にこそっと駐車。


クラシックカー祭りの会場。

個人的には、ロータリーに15年以上乗っていることもあり、すべての始まりであるこの一台ですよね!


それともう一台発見。
この車種について話せる知人は、今は海の向こう。
話せると言っても、もう何年合ってないんだろう?
懐かしいなぁ。


会場を後にしてお昼。
ねぎ塩カルビ丼。


能登の山道を堪能して、向かったのは温泉。
エントランスがとても小洒落た感じ。


お風呂からも見えた見附島は、舳先だよねぇ、別名「軍艦島」。
海風吹き抜け、潮の香りに温泉はとっても気持ちよかったです。


温泉から海沿いを走り。


おやつはジェラート。
オープンカーにジェラートは鉄板の組み合わせだと思うですw

これは、能登の天然塩にクリームチーズ、おまけはよもぎ。
おまけのよもぎが風味良く、それに天然塩の淡い塩気がけっこう良い組み合わせ。なんとなく草餅といえばそうなんだけど(^^
ただ、クリームチーズはちょっと失敗した感。
単独ではそれぞれとても美味しいんだけど、天然塩とクリームチーズそれぞれの塩気がちょっとクドい感じになってしまった。。。


ここでとりあえずの解散挨拶。
なんとなくまとまりあるのか無いのかよくわからない組み合わせだなぁと、ここで思ったりしてみたりw
お尻もそれぞれで。エロい?(^^;


あとは途中給油したり、高速移動。

晩飯はラーメンで味噌チャーシュー。
ニンニクのパンチが効いてて、、、帰り道頑張りました(^^


前乗りしてたけど、それでも本日の走行距離は約500km。
能登はやっぱり遠かったけど、でも良いところでとても楽しかった。
なんとなく能登行きプランもわかった気がするので、またそのうち時間作って行こうと思う。
Posted at 2015/06/08 01:34:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
78 9101112 13
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation