• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

脱落後、浸水

脱落後、浸水金土日とお出かけ、ボディーカバー使うのでいろいろ後始末が必要なんです。
という理由で月曜お休み(^^

でだ、某伯爵どのに予見された通りのエリーゼさん。
どこかで見覚えある部品ですが、広場トレーニング1速8の字初めて早々にですね、路面に何か落ちたw
公道じゃ無くて、すぐに気付ける場所に落ちて良かったね。

もう面倒なので、しばらくこのまま。
8月末に車検なのでその時お願いすればイイ。

と、金土にかけての雨。
とりあえずトランクの浸水は確認し、濡れて困るもの対処。
今度からは、ビニール袋用意しておこう。

そしてクルマ動かしたら、なんかチャプチャプと音がする。
どこかなって見てみたら、シート下に水位約5mmぐらいw

とりあえず雑巾で拭きとったものの、気付けばフロアマット下もビショビショw
どこから入りこんだんだろうか。

ナニワトモアレ、月曜天気よくて何より。
ちょっと念入り洗車後、トランク、幌開けて、フロアマットも外し虫干し。

なんやかんやで、そんな感じでお休みが終わる(^^;
Posted at 2016/06/30 00:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル(エリーゼ) | 日記
2016年06月26日 イイね!

飛騨から木曽へ

飛騨から木曽へ古川を後にし、そろそろランチの心配。
どうしようかと相談してたら、ネットで「京や」さんを探し当てた知人。

おぉ、そう来ましたか。
うん、そこなら知ってるw

ということで高山に戻って京やさん。


が、なんと団体さんが予約しているとかで一時間待ち。
仕方無い、高山ぶらつきたどり着いたのは、みん友たこさんがこのところ行かれていた「まんぷく亭」さん。

ローストビーフ丼です。
ゆで卵や刻み海苔、どんぶりの縁についたタレなど、お店の内装とも合わせてなんともイイ感じなB級感w


でもお肉はさすがの飛騨牛?
ちょっと濃い目味付けだけど、生姜も効いてて旨いね(^^

と、いったところで今回の飛騨の旅は終了。
ここから自分は単独行。

なんかね、気になる麗しい地名に誘われてみたw


が、なんとなく風景に見覚え有るんだけど、もしかして8の飛騨ツーで通ってるよね。
そして、その時は気付かなかった走り乃神社です。


R361に出て、たかね工房の牛串どうしようかと冷静に考えたところ、どうやら金曜昼から食べ通しw
ここで牛串食べても誤差みたいなものかとも思ったけど、後ろ髪引かれながら強い心でスルー。

木曽福島でおやつタイム、ジェラートです。


熊笹とピスタチオのダブル。
熊笹は初めて、珍しいと思いきや、ちょっとお茶っぽい感じの爽やかさで美味しかった。
ピスタチオも濃厚で良い組み合わせw


そして後は家に帰るのみ。
金曜は広場トレーニング、土日と飛騨満喫できて、皆様のおかげで充実した週末を過ごせありがとうございました。
Posted at 2016/06/29 22:56:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2016年06月26日 イイね!

飛騨古川にことりっぷ

飛騨古川にことりっぷ日曜日は晴れ予報と聞いて、走るぞと思った飛騨高山二日目の朝。
残念。


もう、ぐだぐだとしていたものの、気を取り直して近所の観光スポット、飛騨古川に行ってみた。


なんだか、今回は鯉をたくさん見た気がする。


飛騨古川もなかなか魅力的ながら、本日は運転しなければならず。。。


雨に濡れたところも良いんじゃない。


良い町並みですね。


あぁ、、、残念。


これは、高山を拠点にして電車移動で行き来すればいいということか?
そうなのか?
Posted at 2016/06/29 01:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2016年06月25日 イイね!

飛騨高山でお酒とお肉を堪能する

飛騨高山でお酒とお肉を堪能する本当はね、飛騨高山にやまびこロードでひるがの経由のツーリングを楽しもうと。
でもね、前日から朝まで雨。
路面が悪いだろうということで、せせらぎ街道で高山一直線(^^

ちょうどお昼時に到着し、さっそくランチはいつものところ。
おそらく昨年4月末以来にも関わらず、覚えてもらっているのは嬉しいね。

で、お得な絶品てんぷら定食をいただく。
そして、いきなりこの旅のメインとなるべく飛騨牛のヒレ。
がなんと、今回はたまたま希少部位が入荷しているということで、TVでしか聞いたことがない「シャトーブリアン」だとぉ。。。
板さんが炭火で絶妙な焼き加減で仕上げてくれてもう絶品ですね。
なんじゃこりゃと、言うようなお肉。
箸で切れる柔らかさに、炭火と脂の香ばしさ、口に入れるとさっととろけてお肉の旨味に脂の甘味が広がり、それでいて通常のヒレよりもサッパリと脂がしつこくない。
これは旨いねぇ。
飛騨牛シャトーブリアン恐るべし、年に一度の贅沢ですw

ちなみに写真NGのためありません。。。。

と、ランチで満足したけど、ここから三町通りに繰り出す。

一番賑わう上三之町から、初めに原田酒造場。


夏の吟醸、花酵母なんだね。
フルーティーフレッシュな感じが美味しい、好みのお酒でした。


続いて向かいの舩坂酒造店。


こちらは枡で、どっしりスッキリ切れの良いお酒。


備え付けのあらしおが、酒呑みにはうれしい?(^^


まだ上三之町ですが、味噌屋さんで味噌汁試飲ホット一息w


上一之町に移動し、平瀬酒造店。
大好きな荒ばしりは時期的に無くて残念でした。


つづいて上二之町は、川尻酒造場。
ここはどっしり味わい深い。


この辺りで雨足強く、外での撮影はなし。

上二之町の平田酒造場。
酔翁は限定提供になってしまったのね。


でも他はしっかりとね。


にごりも良いよね。


最後は高山で一番好きな、二木酒造。
氷室プレミアムは絶品です。


と、ここで雨も上がりまして、、、
上三之町で飛騨牛のにぎりです。


宮川を渡りまして、こちらでは飛騨牛の握りと牛串で。


お酒にお肉。
これがもしかして、酒池肉林、、、ちょっと違うがまぁ、いいや。
とりあえず高山サイコー、大好きです。

すっかりと夕方、一旦宿に戻り出直し。
その後は居酒屋さんで呑んで、高山ラーメンで〆。
Posted at 2016/06/27 23:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2016年06月25日 イイね!

郡上八幡ことりっぷ

郡上八幡ことりっぷ飛騨高山ですがその前に。
生憎の雨で、ツーリングは見合わせ移動だけ。
なので待ち合わせ時刻を遅らせたことも有りちょっと時間が出来た。

ということで、郡上八幡をことりっぷ。


水分補給から。


雨で増水してますね。


郡上八幡といえば、こちらでしょうか?(^^


水が濁ってしまってちょっと残念な感じ。


気になる路地へ。


ワクワク感w


天気がうらめしい(^^;


鯉。


雨の雰囲気も悪く無いかな。




旧庁舎。


度胸試しで飛ぶらしね。そういえば、昔TVで風物詩として見たこと有るような無いような。


で、いい時間になったので待ち合わせ場所へ。


飛騨高山編につづく。
Posted at 2016/06/27 21:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
1920212223 24 25
26 27282930  

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation