• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

平日休みにお蕎麦の聖地

平日休みにお蕎麦の聖地今月は何かと変則的というか、ずっと働きっぱなしな感じ。
ですが、海の日出勤の振替で平日休み。

それならばと、週末は混むであろう戸隠ですが平日なのでお昼を食べに行ってみる。
さすがに信州の高原、下界では40℃近くの温度になっていたクルマの気温計もここではご覧の通り、エアコン要らずで快適です。

お蕎麦屋さんは、中社の「二葉屋 葉隠」さん。


平日限定の手臼粗挽き。ここは戸隠ですが、ボッチ盛りではありませんけど、、、
この時期にして、この香りに甘味が素晴らしく美味しい。

それにしてもなかなかお蕎麦の写真は難しいですね。
粗挽きの粒粒感に、淡い緑が伝わらない(^^

相変わらず、お酒メニューも魅力的で、今度はクルマじゃなくてバスで昼酒楽しみに行くべきかなw
お店の雰囲気も良いしお酒におつまみ、お蕎麦をゆっくり楽しみたいな。

と、英気を養って明日もまたお仕事がんばろう。
あと小一ヶ月ほどで山超えられるかな?
Posted at 2016/07/29 21:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2016年07月27日 イイね!

エリーゼ車検に向けての備忘録

早いもので、エリーゼの車検時期。

今年はユーザー車検などと考えていたけど、このところお仕事に追われる毎日でそんな余裕が無くなってしまった。。。
まぁ、車買ってからずっと何かとお世話になっているLOTUS名古屋東のオートプレステージさんなので、今回も前回同様にAPさんにお願いです。

とりあえず、今週末に入庫の段取り。

で、ついでの整備としては、
エンジンチェックランプO2センサー交換で治ったと思われるけど念の為にチェック。
ときどきアイドリング安定せず。
ラジエターキャップのヘタリぐあい。
今のところ、車検整備以外で気になるのはそんなところかな?
思いの外、快調というべきかもしれず。

ちなみにブレーキパッドは結局まだ考え中というか考える時間がない感じで。。。
Winmaxさんからの返答は、
ARMAでフロントAT3にリアAP1で良いんじゃないかとのことで、なるほど。
AT3はまったく見てなかったけど、悪くない選択肢に思える。

そして思い出した、最近クルマ雑誌買ってないので流行り廃りがわからないけど、ZONEというブランドのパッドにしようかなとか考えていた時期があったことを。
改めて見てみると、コントロール性を重視している感じが自分の好みに親しい気がする。
そしてまた、選択肢が多いのが難しいなぁ(^^;

【7/28追記】
アンダーパネルのダクト脱落。
右ドアストライカー調整、左に比べて立て付け悪い感じで。
幌の受けブッシュ?
Posted at 2016/07/27 01:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備(エリーゼ) | 日記
2016年07月17日 イイね!

エリーゼのブレーキパッド選びに悩む

エリーゼのブレーキパッド選びに悩むブレーキパッド選びその前に、、、

O2センサー故障時のマフラーエンド。


5月にO2センサー交換後、、、
すっかりと煤が飛んでキレイになってきたかな。


さてさて、エリーゼのブレーキパッドどうしましょう?
交換するとして、、、今の不満はフロントがロックし易い。
ABS無いのと、エリーゼはフロントが軽いこともあるのか、踏み始めGの立ち上げが微妙で難しい。
それでいて、ブレーキ踏み増して行くと思いの外限界低い感じで直ぐにロックしてしまう。

ということで、コントロール性の良いパッドがあればイイなって。

あくまで個人的なイメージなんだけど。
ENDLESSは初期制動強め。
Winmaxは初期制動穏やかだけどコントロール性良い。
DIXCELはその中間。
FERODEはよく知らない(^^;

そんなこんなでWinmaxとして、そこでも選択肢。

使用するステージのほぼ9割はツーリングのストリート。
年に片手で数える程度にジムカーナ的な練習会と主に美浜のミニサーキット。
機会があればフルサイズのサーキットも行ってみたいけど、、、
競技じゃないのでマイペースに走れれば良いし、タイヤも国産スポーツラジアルのハイグリップモデルじゃなく、トータルバランスのPilotSport3とかその辺りのグレード。
それに見合うのは何でしょう?

軽い車なのでブレーキ負担も少ないだろうし、
ARMA Sport AP1でもオーバースペック?
STREET向け低ダストでも十分な気もするんだけど、スポーツ走行時のフィーリングがどうなのか?
それならitzzのR2でも良い気がする。
さらにitzzだと前後の組み合わせもあるし悩ましいねぇ。

ノウハウあるショップさん探すか、直接Winmaxさんにお問い合わせするのが確実かな?

なんだかんだ、Amazonで手軽に買えるFERODE DS2500になったりして(^^
Posted at 2016/07/17 23:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ(エリーゼ) | 日記
2016年07月11日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!7月12日でみんカラを始めて10年が経ちます!

気が付けばそうなんだね。
プロフ画像の大峰高原もすっかりメジャーな場所になったしね。

まぁ、なにわともあれ、
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/07/11 23:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation