• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2017年05月19日 イイね!

2代目BMW X1(F48型)

2代目BMW X1(F48型)画像は展示車で試乗車は20i。
ボディサイズから、勝手に室内狭いかなと考えていて候補にはしていなかったのですが、見るだけ見てみようとドイツプレミアム御三家最後に訪問。

やっぱり一度は実車を見て見るものですね。
後席チェック、自分が乗っても広く開放感もある。
FFベースのいいところなのでしょうね。
そしてエンジンも直4にもかかわらず流石スムーズで、なおかつパワフル。

操作系に少し違和感あったけど、これは慣れかな?

今回平坦なところだけだったので、高速や山坂道なども是非乗ってみたい。
Posted at 2017/05/22 00:35:54 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2017年05月19日 イイね!

ツーリングの翌日のリベンジ編

ツーリングの翌日のリベンジ編ツーリングの翌日に本来行こうと思っていたところ。
やっぱりどうしてもと思い立ち、急遽平日休みを決行。ダメリーマンw

それはさておき、行きたかったのが涌井地区の「みゆき」さん。


このありきたりではあるんだけど、目の前に広がる景色が好き。


お通し。


田舎そば。この特別感がない素朴さが信州そばだよねぇ、美味しい。


そして、メインというかこれが食べたかった目的のもの。
シナノユキマスの唐揚げ。


ふっくらとして癖がない白身に、頭から骨まで丸かじり。
甘酢とあわさって美味しい、ごちそうさまでした。

たまに食べたくなるんだよねぇ。

帰り道、芽吹き、田に水がはられて、緑が気持ち良い。


暑かったけど。
そして、、、ドイツプレミアム御三家が一つBMWさんへ。
試乗記は別立てですが、なんというか買い替えタイミングが1年以上先を予定していると、なんとも微妙な対応の営業さん。
まぁ、1年先の商品群がわからないから、話もし難いんだろうねぇ。
そのへんはよく分かるし、自分もなかなか8を手放すキッカケが今ひとつわからいし、悩ましいんですよね。ほんと。
Posted at 2017/05/19 20:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2017年05月15日 イイね!

2代目CX-5(KF系)

2代目CX-5(KF系)マツダディーラーさんには8の整備等で伺っていて実車も見ていましたが、試乗タイミングが今ひとつ合わずにやっと出来た試乗。

一見デザイン優先で視界悪いのかなと思っていたけど、乗ってみるとそんなことはなくて視界はすこぶる良好。

車幅感覚、左下側が少し捉えにくい感じがしたけど、これは慣れかな。

運転した感じも良いし、ディーゼルも今更言うことでもないけど、停止状態だと特有の音が聞こえるけど回転フィールが軽く回しても旧来の様なガサツな感じが少なく静粛性も良好。
流石のマツダのディーゼルエンジンです。

装備も今時のものは一式揃っているし、輸入車に比べると価格面がとても魅力的。

思ったよりも車内広く、後席も自分が乗っても閉塞感は無し。

欧州プレミアムブランドに比べると、さすがに各操作系の振動、スムーズさなどの精密感、節度感や、内装の上質な感じは足りないけど、そこはクラスが違うよね。価格もだけどw

と、あれ、特別ネガティブなところがなく、これで良いんじゃないかという様な感じにw
Posted at 2017/05/19 09:33:16 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2017年05月15日 イイね!

ツーリングの翌日は

ツーリングの翌日は土日にほぼ終日お出かけすると、なにかと滞ることが有ったり、所要があったりして平日休みを取得。

やることやって、MAZDAディーラーで8のエンジンオイル交換。
その間にCX-5の試乗などもしてみたり。
それは別立てするとして、、、

久しぶりに食べたかったものが有ったのですが、試乗で思ったよりも時間が過ぎてしまってお昼時間を大幅に超過。

仕方無い、こんな時は夕方まで通しで営業しているとお店が多い戸隠へ。
途中、お店入るときも土砂降りとか。

正統派な戸隠そばの「極楽坊」さん。


細打ちだけどコシが強く、喉越しよくて美味しいねぇ。

そして帰宅、デザートにツーリング途中で調達した三ヶ日みかんのゼリー。
みかんの自然な甘さに酸味も少し、ごろごろ果肉が入っていて美味しかった。


そんな月曜日。
Posted at 2017/05/17 22:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2017年05月14日 イイね!

LOTUS名古屋東 オートプレステージ 2017春ツーリング

LOTUS名古屋東 オートプレステージ 2017春ツーリング案内頂いた当初、ナビで集合場所確認したら高速使っても所要時間が4時間という、早朝移動厳しいね。
今回はスキップしようと思ったのですけどね。

前回のブログの通りついでの用事が出来たというか作ったというか。
そんなこんなで刈谷で朝を迎えたわけで。

ホテルに好評という無料朝食バイキングも有ったのですがここは愛知。
折角なのでモーニングにしてみようかなと、集合場所に近いところで朝7時から営業されている喫茶店を発見。
いちおう、コメダという選択肢も無くはなかったけど、長野にもコメダあるしね、、、

地元の常連さんで賑わう喫茶店サッチモさんでのモーニング。
コーヒー400に+250でワンプレートにもりもりなデラックス。


コーヒーもマグカップサイズでたっぷり。
酸味苦味が少なく甘い香りに味で、うん美味しい。
ワンプレートは見たまんま、お得ですねぇw
ごちそうさまでした。

そして集合場所へ。


挨拶、注意事項などドラミ的な。
ぞくぞくと出撃です。


国道1号へ。


作手に向かって。


そして本日の教訓。
人任せについていけばいいというのは良くないね。
仕事で、ふだん若い人に「主体性ももって」なんて偉そうに言っている自分に反省。
はい、道間違えたのにまったく気付かずで。。。失礼しました。

作手の道の駅ではまさかのイベント開催で駐車場に入れず。

なんやかんやで三ヶ日みかん。
ご当地サイダーで小休憩。


ここ、ロータス繋がり?(^^
何気に10thと20th並んだ図。


ローリングしません。


本日の目的地、浜松の奥山というところ。
イマイチ予習が足らず、どんなところなのかわかってませんw.


お昼は門前のお蕎麦屋さん。
山菜はわらびメイン、お蕎麦は、うーん、機械打ちにつなぎ多め?


誤算のクーポンは一テーブル単位と。
団体なのでサービスしてくれても良さそうなのに、、、と、シッカリされたお蕎麦屋さん。


と、お昼を後に、駐車場に向かったら見覚えの有る人影が。
もしかしてあれは隊長機?


また長野にもお越しくださいw

ここでお開き。
足助方面に行くという誘惑に負けず、信州へ帰ります。

ナビセットしたら、三遠南信自動車道の近くだった。
そこ乗ってしまえば何となく見覚え有るR151から伊那街道、R153で根羽から平谷、阿智ときて、ここで中央道に乗らずに木曽路。
R19に出てから木曽福島、すっかりとルーティーンとなった田口氷菓店さん。


ジェラート休憩、あずきにいちごみるくの組み合わせ。
濃厚さが魅力のジェラートが美味しい。


で、帰宅。
相変わらずのヘッドライトで、ロービームはやっぱりしっかり治さないとダメかなと。
今は左が沈黙することが多いので、とりあえずバラスト入れ替え試してみるか。
ロービームの出力電圧もチェックしてみたい。
少し調べたら、LEDもいろいろ有るんですね。
寸法シッカリ確認する必要ありだけど、何とか入るサイズもありそうだし、反射板にしっかり照射できそうなのもありそうだ、、、

だがしかし、LEDは泥沼になりそうな気配しかしないw

最後に、オートプレステージさんはじめ、プランから運営まで麒麟さん、JiJiさん楽しいイベントありがとうございました。
また参加者の皆様もありがとうございました。
またよろしくです!
Posted at 2017/05/15 22:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 2 3 4 56
78910 1112 13
14 15161718 1920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation