• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

海も良いけど山の信州

海も良いけど山の信州「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」は信州デスティネーションキャンペーンのキャッチコピーだそうです。

今ひとつピンと来てませんが、信州は山ですね。

今日は白エリさん。
まずは木曽福島、ここは外せない田口氷菓店さん。


ちょうど木曽福島はイベント開催中で、何時になく混んでました。
で、黒ゴマととうもろこしのダブルです。


今の季節はとうもろこしが美味しいですね。
黒ゴマも風味が良くて、和菓子屋さんのジェラートは濃厚で美味しい。

開田高原、コスモスが咲いてました。


ジェラート食べたばかりだし混んでるんでね。スルーです。


御嶽山展望スポットも、ご覧の通り、スルーします。


ここから先は交通量も減って飛騨たかね工房まで快走。
途中の狭い区間、新しいトンネルが開通していてイイね。
道の駅近くでまだ工事区間も有りましたが、年々快適になってきてるね。

そして残念なことに、今日のメインディッシュの飛騨牛の牛串、ステーキ串が今日は無い。
あまりに残念で、情報収集忘れてしまったけどたまたま「今日は」なんですよね?
屋台から施設内に移ったと聞いて窓口は有ったし。次は紅葉の季節かな、リベンジ行こう。


もう一つの目的。
旬のタカネコーンゲットです。


あれ?
メインは飛騨で、信州じゃないけどまぁいいか。

野麦峠を越えて再び信州、奈川。


一足早く、夏の新そば祭り。
ここでつい、新そば祭り特別メニューが「チャーシュー丼そばセット」で、飛騨牛食べ損ねてしまった為か、頼んでしまった。


チャーシュー美味しかったので良いのですが、何よりもお蕎麦が美味しいよね。
こだわり、小洒落たお蕎麦屋さんもいいけど、こういうところで食べる信州そばが美味しいのが何よりイイね。

木陰に覆われた高原道路を快走。


ですが、野麦峠と乗鞍スーパー林道、交通量少なくていいけど路面がガッタガタで、足が硬い、ボディーがガタピシのエリーゼは厳しいねw
マイペースで運転でき、緑に風が心地いいんだけど。

ただし今日は乗鞍で自転車のイベント開催で乗鞍はかなりの混雑。
なので乗鞍スルーして、白骨温泉は泡の湯外湯に入ってきました。


乳白色で匂いも如何にもな温泉ですが、弱酸性という珍しい温泉らしいです。
ぬるめのお湯で、夏にのんびり浸かるにいいお湯ですね。

そして帰宅。
まだ匂いが鼻につくw
Posted at 2017/08/27 21:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2017年08月20日 イイね!

夏はやっぱり海ですね!

夏はやっぱり海ですね!長野市は雲が厚くてなんとも微妙な天気。
でも、夕方までは雨の心配はしなくてもよさそう。

どこに行こうか悩んだのですが、夏にインスタ映えすると言えば海で、ビキニのギャルとビーチかなということで海にしたw

それと、今シーズン、岩牡蠣食べたと言えば先日の秋田出張したときの居酒屋さんで食べたこれ。


男鹿産ということだったけど、夜の居酒屋さんだった為かちょっとイマイチだったので、天然岩牡蠣も食べなければというサブタイトルもね!

ちなみに今日は8で出動。
リコールでロアアーム交換となったので、どんなものか確認しようとね。

で、これがけっこう変わった。
まぁ、13年経過でもうすぐ10万km、尚且つスポーツ走行ありと割合シビアコンディションだと思うので、それはそうですね。
なんというか、ガタピシしていたのが、フロントがビシっと張りがでてシッカリとしたフィーリング。
ただ、アライメントも有るんだろうけど、路面、轍とかの外乱を沢山拾って修正舵が必要になってしまった。
これは疲れるねぇ。
基本、好フィーリングになったんだけど、路面によってはで悩ましいなぁ。

さて、話は戻って今日は白馬方面から糸魚川へ。
途中のお店ですが、、、少し前のことでローカル局ですが、若い女子アナに店名呼ばせて喜んでいるオジサマ、どうなんだろうってねw


白馬も雲厚いねぇ。


今日は、やけにセンターライン割って走るミニバン多かったな。
運転慣れてないのかフラフラ落ち着き無かったり、必要以上に車間詰めて煽っているとか、、、


流れがあまり良くないような気がしたけど、思いの外、早く海に出た。
道の駅、親不知へ。


なんということでしょう。
時期的なものも有るだろうし、天気も雨続きだったからかな。
インスタ映えが、、、残念。

気を取り直し、親不知産の天然岩牡蠣です!


なんだかちょっと小粒かな?
プリプリで美味しかったので良いのです。

8もあと少しで大台ですねぇ。


天然岩牡蠣、もうちょっと食べたく、そういえば昨年は黒部の岩牡蠣美味しかったので足を伸ばそうかナビチェックしたけど、往復考えると高速使うことになるし、まぁ、そこまでするほどでも無いかなと、ここで本日の目的は良しとしよう。

割合、交通量が少なく海沿いを快走。


海無し県なので、それだけでもなんだか良い。
オラホにも海有った(^^


デザートも行きたかったけど、目当てのところは行列できてて、長野市内でイイやと下ったら道混んでいて嫌になって、帰宅でした。

来週、天気良ければ御嶽山周辺、高根、開田あたりに行こうかな。
Posted at 2017/08/20 19:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2017年08月19日 イイね!

やっと晴れた、2017夏

やっと晴れた、2017夏毎日、どこかどこかで大雨ニュースが絶えず、梅雨明けしてからスッキリしない夏ですね。
長野も今ひとつパッとしない空模様で、今朝も時雨模様。
が、朝飯食べてしばらくすると日が射し道も乾いてきた。
となればお出かけするでしょう。

8はリコール対策中で不在なので、白エリさん出動。
一週間ほど前に近所に買い出しで動かしたけど、ドライブ目的だと前回はいつだろう?

そんなこんなで、お出かけするものの、晴れ間あるけど雲厚くて山もダメそうだね。

仕方無い、そうだ、ちょっと気になっていたお蕎麦屋さんへ行ってみよう。
山形村の「木鶏」さんへ。

若く活気のある店主さんで雰囲気いいお店ですね。
そのせいか、客層も若いねぇ。

おそば、美味しくいただきました。
メニューもいろいろあったので、また再訪しよう。

その後、デザートに東山の山麓線を走って「北アルプス牧場」さんで、ソフトクリームに、ちょっと贅沢、ブルーベリーをトッピング。


やっぱりこちらのソフトクリームはミルクが芳醇で美味しいね。
ブルーベリー、もうちょっと酸味が欲しかったw

帰宅、今日は150kmちょっと走ったかな?
と、ここで気づいたこと。
折角久しぶりに白エリさんでドライブしたのに、景色に、クルマの写真を忘れていたこと。。。
まぁ、そんなこともあるか。。。

そして8のリコール対策も終わったとのことで引取してきた。
Posted at 2017/08/19 21:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation