• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

新潟帰省にご相伴

新潟帰省にご相伴私の中の新潟県人さん、故あって今は太平洋側の住人になっている。
ですが、お盆に帰省されるとの情報を得たのでこれは行かねば!

まずは腹ごしらえ、一日の始まり、活力の源となる朝食は大事ですよね。
新潟中央卸売市場の水産食堂さん、土曜日メニューのマグロ丼。
どうしてどうして、マグロは養殖ものとのことだけど市場の食堂で食べると美味しいのでしょう。
そして新潟のご飯も美味しい。


と、待ち合わせ場所行きまして北上。
なんとなく天気とか海の感じが、、、さておき、到着。
人が少ない、、、ま、無いものは仕方ないですね。


戻ります、自分の車のお尻を眺めるのがなんとも新鮮。
ダンパーのヘタリが気になっていたけど、外から見る分にはそこまで悪くないか、タイヤの方が跳ねるのかな?


そして、ちょっとお借りしたエリーゼさんですが、うちの白い子に比べるとガタピシしない!
幌から熱もあまり入ってこない!
シフトの節度感、クラッチのフィーリングがしっかりしてる!
ブレーキタッチはブースターなのね。
思った以上に乗った感じが違うものなのですね。

お借りしてありがとうございました。

そしてランチは新潟ラーメン。


煮干し押しスープ、まずは麺とシンプルに味わって欲しいという具が別皿なのですね。
とっても濃厚でしっかりとしたスープに、細麺が絡んで、食感良く美味しいですね!
岩のり投入すると磯の香り?旨味もプラス、メンマは少し甘めでスープの塩気がまろやかな。
美味しくいただき、ごちそうさまでした。


で、移動。あぁ、北海道航路か、、、


海岸線に出ます、青空は良いのだけど、波しぶきがね。
海が濁っていたり、素潜り漁はダメだよねぇ、仕方ないw


デザートタイム、相変わらずの行列ですね「レガーロ」さん。


なんか、イイね。


バローロ、ベリーベリーミルク、枝豆のトリプルです。
思った以上に量が多かった(^^;
けど、それぞれ美味しいので良いでしょう。


再び海岸線を走って、途中で離脱、長野に帰る。
帰省中のところ、朝から押しかけてお邪魔しましたw
Posted at 2018/08/19 23:17:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2018年08月14日 イイね!

真夏のビーナス

真夏のビーナス毎年恒例となった、長野のロータス繋がりツーリングでビーナスラインに参加してきました!
いつも皆様、ありがとうございます。

さて、、、少し遡り前日のこと。
ちょっと前からブレーキに違和感があり、心当たり有るリアのパッドを純正に戻そうかなと外したところ。
インナー、ピストン側が終わってた(汗


またやってしまった。猛省です。

そんなこんなでツーリング、ここ数日ビーナス周辺では土砂降りとかのせいか、蒸し暑い。
大門街道も道路に水が溢れてきていたりで、、、

それでも皆さんで走るビーナスラインは楽しいね!
荒れた路面もストロークたっぷりの8の足なら全く問題無く、重量バランスや素性の良さ、そしてNAロータリーがとっても気持ちいい。


さすが長門牧場も大盛況、ソフトにとっても惹かれたけどもここはパス。


ランチ会場へ、この時期にしっかりと場所を抑えておいていただけるあおいさんには本当に感謝です。

前菜。


ピザ。


メインのパスタ、こちらのメニューまさかの数量制限、皆様に譲っていただけて美味しくいただきました。


そしてデザートはアトリエ・ド・フロマージュさん、こちらでもあおいさんの計らいで中庭テラス、しかも日影に席をセッティングいただきまして。


ヨーグルトっすw


鉄板メニュー、生チーズソフト。


と、ここで解散。
早朝から、また今日は思いがけず中部はオラオラレーシングの方にもお会いできて楽しく過ごせました。
ありがとうございます、また遊んでください。

そして、前日リアブレーキのパッド交換時にサイド引き代調整したことを確認しようと思っていたけど車を降りたら忘れてしまっていたこと。
ローター見たら引きずってしまっていたようで、、、焼き入ってた。。。


前後ローターも新車納車時からなのでもう交換すべきなんだけど、、、うーん。
Posted at 2018/08/15 00:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2018年08月12日 イイね!

2018夏、新そば

2018夏、新そば8月も中盤に差し掛かりましてお盆直前。
まぁ、そんなことはどうでもいいワタクシですが、8月と言えば松本市奈川ではひと足お先に夏の新そばまつりです。

これは行くよねぇ!
と、青ソリオでドライブです。

途中、終盤に差し掛かった波田のスイカ村でスイカを調達。
混雑していたので画像は無し。

そして奈川、夏の新そばまつり。


夏の新そばまつり限定メニューに惹かれてw


先客が居なかったからかなんだか時間がかかり、素揚げするのに油の温度が上がってなかったのかな?
まぁ、地元の人達で不慣れで回している感じだったから仕方無いのか。

でも素材の良さでマイナス点も帳消し、美味しくいただきました。

そして木曽路に下り、木曽福島。
開田に向かって食後のデザートにしようかと思ったものの、アイスクリーム工房はさすがの人出、階段下駐車場まで行列です。
パスして、再び木曽福島のいつもの田口氷菓店さんへ。

今の季節はとうもろこしが食べたかったけどこの日は材料の兼ね合い痛恨のメニュー落ち。
残念でしたが、ブルーベリーヨーグルトにはちみつレモンのダブルは美味しかったです!


そんなこんなで300km超のソリオドライブ。
慣れの問題もあるだろうけど、ちょっと疲れた。

やっぱり走行性能的にはいまいち、ロール剛性は高いというより渋い感じでピッチング多めで上下にかなり揺すられる。
特にダンパーの伸びストローク不足なのか、路面が少し荒れているとロールが急に止まって路面の追従性が悪いとか。。。
シートも2,3時間ぐらいなら良いけどそれ以上はちょっと、、、

でもまぁ、イマドキのコンパクトカーはサポカー機能は充実していてすごいな。
追従式オートクルーズとか、360°モニターとか、その他諸々。

ということで、木曽のお酒は十六代九郎右衛門は赤磐雄町、芳醇でうまいねぇ。


久しぶりのザクとは違うのだよ、安定の美味しさ作。


佐賀の東一は初めてかな、軽快で夏にピッタリ美味しいね!
Posted at 2018/08/13 00:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 蕎麦 | 日記
2018年08月11日 イイね!

親カー仕上げ

親カー仕上げどうしたものかなと思っていたけど、まぁ、最後になるかもしれない新車なのでやってみようと。

メインステージ長野、塩カルなど錆が心配なのでノックスドール施工のビフォー。
ホイールハウスにカバーが少なく、かつパネルのつなぎ目が心配です。


アフター、黒々と安心感。


イマドキなのでボディーパネルや防錆、塗装など良くなって必要性は無いかもしれないでしょうけどね(^^

そしてガラスコーティングは吹付けなのですね。
コーティングの強度や、ライトのレンズにメッキ部分もコーティングされるのが良いなって。


これで日々のメンテナンスが長く楽できそうですw

ということで、どうでもいいワタクシ的な晩酌タイムのご紹介(^^;

上田の和田龍さん、登水。
メロンのようなフルーティー、そしてお米の旨味、そのバランス良さがとても美味しいね。


長野が誇る酒蔵、真澄さんのつきこしという新商品。
フレッシュ、キレイな味わい、洗練されていてレベル高くて流石だなと。うまい。


諏訪の本金「雨あがりの空と」という梅雨の時期を思わせるネーミング。
どっしり芳醇なイメージの本金さんですが、スッキリと切れがよく、でも旨味の残る暑い季節にも美味しいです。


秋田の新政さんの天蛙。
今季はとっても元気の良いカエルくん、開栓するのに40-50分ぐらいも掛かったけど、美味しいものには時間が掛かるもの。
グレープのような果実味、ピチピチ炭酸、とっても美味しい!
と、半分以上呑んでから今季はガス圧強すぎての回収になったことを知りました。
無事に美味しくいただけてよかったな。
Posted at 2018/08/11 22:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678910 11
1213 14151617 18
19 2021 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation