• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2020年02月28日 イイね!

ゲン担ぎ

ゲン担ぎなかなか厳しい状況の中、本日も休暇取得でなんとか年度末に向けての年休消化の望みを繋ぎます。
これで3月中に残り3日。

ということで、新型コロナウイルスが気になる今日このごろ。

“見えない感染” 何が起きているのか  ~新型肺炎・最新報告~

専門家会議メンバーが明かす、新型コロナの「正体」と今後のシナリオ

何故だか、政府なのか内閣に専門家の声が届いていないというか、専門家を軽視している気がしてならないけれど、専門家が頼りですものね。
クラスター対策班、応援してます。

新型コロナウイルス クラスター対策班の設置について

今の所これが見やすくまとまっているかな。
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 個人と会社の対策

幸いなことに、今のところ懸念の満員電車とか、都市部での広がりがそれほどでも無いということで、武漢やクルーズ船の事例からも飛沫感染というよりは接触感染の心配ですかね。
差し当たり、手洗い、手で顔を触らないよう意識し、医療機関に負担をかけないようにするってところでしょうか。

そんな平日休みではありますが、ちょっとゲン担ぎしようとランチにカツです。
昨年SNSで見かけて気になっていたところに初訪問。


狭い路地を抜けての向かったところは千曲市の「とんかつ せん」さん。


とても立派な建物ですが、ほぼほぼ個人宅?
こういう日当たりいい縁側は良いですよね。


そしてロースカツの登場。


定食セットで。


ピントを合わしきれず、食欲に負けた。


サクッと軽やかに揚げられたロース、柔らかくてジューシー、甘みに旨味があってとても美味しいお肉。
塩とかソースもありますが、何も付けなくても美味しく頂けました。
千切りキャベツも瑞々しくシャキシャキで、付け合せも含めてどれも旨いねぇ。
ごちそうさまでした。

そんなこんなで晩酌は先週仕入れたこちら。
発酵する際に赤い色を出すという酵母を使った日本酒。


キレイな色で見た目が良く、フルーティーな香りに甘酸っぱい味わい。
口当たり良くスッキリした印象で美味しいね。

という、クドいようですがドライブメインの本ブログです。
Posted at 2020/02/28 21:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2020年02月24日 イイね!

早春ドライブ

早春ドライブ3連休。。。では無かったけれど、祝日休みで天気も上々。
霞んだ空がすっかりと春っぽいねぇ。

そしてエリーゼは3週間ぶりでしたが、それほど冷え込まなかったからか一発始動で快調です。
これからまた稼働率が下がりそうな気がするから、今日はちょっと足を伸ばして朝日村へ。

前回のリベンジですw


で、これがいわゆる匂わせ画像って奴でしょうか?
ぼっち匂わせ、、、戸隠そばだったらダジャレになってしまうなw


それはさておき、二種もりお蕎麦が美味しいね。


前回混雑のため食べれなかったぜんざいです。
ふわふわそばがきに優しい味わいのあずき、桜の塩漬けが程よい塩梅で香りも良く旨い。


お口直しのそば寒天。


今日も美味しく、ごちそうさまでした。
次は桜の季節に行こう。

美ヶ原も良く見える。
山の上には二ヶ月後ですね、楽しみ。


北アルプスは霞んで春だなぁ。


長野帰着し給油したら、なんと先週の上越との価格差が1円でした。
長野の値下がりが先に進んでいるのかな?
安くなるのは単純にうれしいね。

そんなこんなで、ここ数日の晩酌はあたごのまつ「はるこい」です。
Posted at 2020/02/24 17:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2020年02月20日 イイね!

補給で隣町

補給で隣町夕方からの所用に備えて平日休み、いわゆる年休消化ですが3月末までの祝日など考えると微妙に消化不良気味、、、

それはさておき、前回8に給油忘れて帰宅してしまったので本日は給油です。

で、多くの方がご存知のことかと思いますが長野はガソリンが高いです。
夕方までには時間が有るし、ちょっと隣町まで給油しに行こう!

途中の豪雪地帯、先月末よりは雪増えているけどそれでも少ないですね。

補給場所で600kmまで後少し、燃料はいい感じに減りました。


さて、車は満タンになりましたがちょうどランチタイムだ。
そしてちょうど寿司屋があったw


仕方無い、握り寿司でも食べて帰りましょう。
いろんな海鮮モノがあって、こういうのが良いよね!


甘海老がねっとりと甘くて旨かった。
他のネタも美味しくいただきごちそうさま。

さ、長野に帰ろう。


あ、そうだ。
もう一つ補充しておかねばならぬものがありました。
長野県内唯一の伯楽星扱い店でもあり、他にもこだわりのお酒を扱う酒屋さん。


色とりどりなおりがらみを捕獲し、これでしばらくは安心です。


帰宅、うちカフェで新春のふく福ブレンドもこれでラストです。
ちょっと粗目に挽いて、美味しく淹れれて自画自讃。


夕方の所用、面倒だけど来週ももう一日行かねばならぬかな?
そうすると週末は仕事しないと、、、ダメかなぁ。

というドライブがメインの本ブログですw
Posted at 2020/02/20 21:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2020年02月16日 イイね!

望月の恵み

望月の恵み行きたい行きたいと思っていたけどなかなか時間的なタイミングが合わず。
前日も軽井沢優先してしまったけれど、流石にそろそろ行っておかねばと小雨降る中、8で望月に出撃です。

この場末な感じ漂う外観が本日のランチ会場。


相変わらず賑わう店内を、店主さんが丁寧なワンオペです。
ということで、ちょいちょい待ちの時間が長いものの、美味しいものを食べるには必要な時間です(^^

そして望月の恵みというコースで、ワタクシ的なメインのサラダ。
いろんな野菜の香りに味わい、中には癖のあるものもあるけれどそれが程よいアクセントで奥行き感じられて面白い。
そこにポーチドエッグと、ゴマにエゴマのドレッシングが合わさり旨い。


いったい何種類ぐらいの野菜が入っているんだろうかと気になって聞いたら、20種類ぐらいだそうな。
それと、シャキシャキ甘みのある野菜もあってこれも何だろうなと聞いたらヤーコンとのこと、サラダでこうやって使うんですね、とりあえず旨いです。

つづいて豚、キノコ、黒豆の山椒のビーツリゾット。
これもイイね、山椒にチーズが香り、ビーツなのかチーズなのかお米にソースが良く絡み旨い。
豚にキノコ、豆もそれぞれの食感、味わいの違いも美味しい。


自家製フォカッチャも良い。


パンナコッタに生チョコとリンゴのミニデザートで〆。


久しぶりでしたが、やっぱり美味しい望月のパスタ屋さん。
今度はメインの方も食べてみたい。

千曲ビューラインで帰宅。


車でドライブが主目的ではありますが、、、最近少し気になってしまった。
これって、いわゆる食べ歩き、グルメってことなのかもしれない。
Posted at 2020/02/16 21:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2020年02月15日 イイね!

軽井沢で楽しむコーヒーとカレーのマリアージュ

軽井沢で楽しむコーヒーとカレーのマリアージュそろそろエリーゼ出動すべきか、空模様だったり選択肢がいくつかあってとっても悩ましい土曜でしたが、微妙な曇り空と軽井沢では本日が初日ってことで、軽井沢に8で出動。

もう、何度目かというようなすっかりと馴染みの絵w


そして本日より、軽井沢の店舗限定でエチオピアのコーヒーが先行リリース。


かつ、昨年に続き今年も期間限定でサイフォンコーヒーです。


今日はタイミングよく車を見ながらの特等席(^^


スペシャルメニューのカレーとサイフォンコーヒーのセットで、カレーのスパイシーな香りとコーヒーの香りがお互い邪魔せず相性いい。
またカレーの辛さがスペシャルティコーヒーの持つ甘さを引き立たせ、黒糖のようなコクのあるような甘さと香り。
少し冷めてくるとフルーティーな感じになって、とても美味しい。


こちらのカップも、サイフォン用に新しく作られたそう。


今日はサイフォンを淹れられる店長さんともいろいろお話できて、実はこの一杯が今シーズン初オーダーだったそう。
行き先迷った結果の軽井沢でしたが、とてもいい時間となって幸せです。
ごちそうさまでした、また行こう。

薄曇りでパッとしないけれど、山はきれいに見る。


軽井沢から御代田、佐久ときて小諸大橋へ。


御牧ヶ原へ向かい。


みまき大池で浅間山を望む。


蓼科方面も薄曇り。


そのまま千曲ビューライン。


北アルプスも見えているけれど、写真だとわからんねw


ということで、上田から青木村、麻績と抜けてアルプス展望道路へ。


流石にここまで来ると、北アルプスの眺望がイイね。


大岡の日帰り温泉駐車場にて。
ちなみにこの駐車場のすぐ隣が露天風呂だったりしますが、今日は定休日でした。


爺ヶ岳から白馬三山までの眺望に、棚田がイイね。


久しぶりに通る道が工事中だったので、また暫くするといい道なりそうな予感。
ということで、日曜は迷ったあっちに行くか。
Posted at 2020/02/15 21:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
23456 78
910 11121314 15
16171819 202122
23 24252627 2829

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation