• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

備える日曜日

備える日曜日ワクチン一発目を数日後に控えた日曜日。
薄曇りで暑さも和らいだオープンカー日和って感じですが、ローテーション的に今日はGLCにて。

来週はワクチン副反応なければ活動できるけど、まぁ、完全休養日でも良いかなってね。いつもどおりと言われると、そのとおりではあるのだけど。

その副反応に備えるべく、薬箱を物色したら出てきた解熱剤。


ロキソニン14錠、カロナール5錠、ソファリン5錠。
それにあわせて胃腸薬が7錠か。

扁桃炎やらインフル、親知らず抜歯のときにもらったと思われるお薬で、これだけあればとりあえず大丈夫かな。
問題は、使用期限があるっぽいので、いずれも期限切れは確実だ。
特にソファリンは現在は使われていないらしいので、これはヤメておいた方が良さそう。
なにもないのが一番いいね。

一安心(?)したところでランチはこちら。


鞍掛豆、ナス、かぼちゃのお通し。


そばがき、うまい。


瑞々しさ、香り豊かできれいなお蕎麦。大好きです。


そして季節のピッツァはりんご、これも大好き。
今回は甘めなリンゴ、時期的にシナノリップかな?


ごちそうさま。
ほぼそば屋往復で帰宅です。


福島ドライブ燃費バトル⑦:K野さんとの旅の終わり。次は1万人目指します!【チャンネル登録5,000人突破特別企画 FIN】


注目の対決に決着がついたようで、車屋スタッフさん、車のことや福島の地理など新鮮な感じで拝見させていただきました。
たぶん、普通ってこういうことなんだろうなって。
好きが講じて趣味の人は、一般から比べたら異質なのでしょうね。
自分はもちろん普通の人なんですけどw
ワクチン2回接種したら、ちょうど紅葉最盛期になりそうだから、福島ドライブ行きたいね。

【大事なメッセージ】CO2削減とEVは切り離すべき!! 進む電動化社会に物申す!! E-CarLife with 五味やすたか


個人のイチ消費者としては、難しく考えずに選択肢が増えるぐらいの感覚で良いと思うのだけどね。
そういう観点で、通勤利用や、週末の行楽などなど、ライフスタイルにあわせて使い勝手や経済性など、メリット、デメリット紹介して欲しいなって。

どうも世の中、特に車など趣味の世界があると、〇〇派とか分断、対立構造を作りがちで、宗教論争のようになっている気がしてならない。

先日カルロスさんの訃報を聞いたので、先週仕入れたこちらでコーヒーブレイク。


SDGs、懸念される気候変動。
毎年のように更新される最高気温や降水量など、ここ十数年で気候が変わりつつあることは実感できるので、快適な生活環境を守るためにも大事なことではあるので、個人として、社会として、ですけど。
まぁ、無理をすると長続きしないことも確かなのでできる範囲でやっていくしかないのでしょう。
政治にはそういう方針で、企業さんには経営厳しいとは思うけど、社会は良くなっていくと。

積極的なのか消極的なのか、結果的には多数決で決まっていく未来。
過去の紛争や疫病など不幸な出来事の数々を経験してきて今があり、人はそれほど馬鹿じゃないと思ってる。
それでも悪くなるなら多くの人の選択の結果として仕方ないのでしょうと死生観。
とか言いつつ、利己的なのでいままで十分平和で豊かな時代を生きてき、この先十数年も平和で豊かな時代であって欲しいとは思う。

晩酌をしながら秋の夜長に面倒くさい。

高遠の銘酒、黒松仙醸さん。
キレイで切れの良さに、お米の旨味がしっかり感じられて美味しいね。


岡谷の豊香さん、これは反則級では無いかと感じさせられる。
いわゆるアル添のアンチテーゼらしいですが、大吟の出品クラスを思わせる美味しさ。
香りの高さに口当たりの良さと雑味のなさ。
Posted at 2021/09/12 17:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2021年09月05日 イイね!

9月のフリーな週末

9月のフリーな週末仕事は8月末で一区切りついて9月からあらたなスタートです。
スタートダッシュ、できるかちょっと微妙だけれど、とりあえずは平常運転で平和なところ。

で、ワクチンは予約に空きが目立ってきてからでいいやと思っていたところでしたが、二週間後に空き枠を見つけてしまったもので、それも何かの縁かと予約しました。
10月中旬にはワクワク予定で、物欲が抑えられなくなるという副反応をいくつも見かけていて恐れおののいております。
えぇ、、、物欲が、、、



気がついていたら増えていたなんてことが無いことを祈りましょう。

福島ドライブ燃費バトル①:K野さん特別出演!まさかの罰ゲーム発表【チャンネル登録5,000人突破特別企画】


先日から見ている福島日産さん。
なかなか強烈な個性をお持ちの方がいらっしゃったのですねw

Fujii Kaze "Free" Live 2021 at NISSAN stadium


何も無いフリーな週末にありがとう。
無観客は寂しいですけど、今のところは仕方ないですね。
減少傾向とのことであともう少しもう少し、みんな我慢ですね。

と、コーヒー豆の補充で不要不急な軽井沢へ。


季節のフルーツタルトは黄金桃と、とても華やかなホンジュラスのゲイシャ ウォシュットが美味しい。
やっぱり、軽井沢でいただくコーヒーは特別美味しく感じる気がするね。

そして先日AURAを試乗させてもらった日産さんに道草、TEL頂いたりしていたので、いま時点は予算都合などもあって見合わせる旨を報告。
やっぱり来年夏頃に乗り始めの予定で行こうかなって。

そんなこんなで、ランチのラストオーダーに微妙な時間になってしまって小諸にて。
少し前から気になっていたピザ家さんに初訪問。


サラダにスープ、美味しいね。


ピザはハーフ&ハーフでオーソドックスなマルゲリータと、青菜とソーセージ。


ピザ生地がもちもち、香ばしく旨いね。
ごちそうさま、東信ランチにあらたな候補が一つが増えました。

雨心配していたけれど、降られず無事に帰宅。

さて、晩酌です。
福島の天明さん、亀の尾、ラベルデザインがオシャレ過ぎて白飛びw
フレッシュで美味しい。


つづいて、先週何シテルにあげた、今をときめく新政さんに当選。
何年ぶりか、フレッシュな果実のような、やっぱり美味しいw
Posted at 2021/09/05 17:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2021年09月01日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!9月1日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■愛車のイイね!数(2021年09月01日時点)
451イイね!

■走行距離変遷
2012年9月 12,972km ここから始まるエリーゼライフ。
2013年9月 20,134km 一年目の走行距離。
2014年9月 30,385km 二年目は北海道行ったね。
2015年9月 42,424km 三年目、今気づいた数値並び。
2016年9月 55,699km 四年目は本州最西端行ったり、結構乗った。
2017年9月 61,742km 五年目にして、距離の進みが一気に半減w
2018年9月 68,156km 六年目は北海道再び道東に魅了されました。
2019年9月 70,206km 七年目ついに出番が。。。
2020年9月 72,361km 八年目GLCが増え、コロナ禍の中8との思い出作りに勤しみ白エリさんの不遇。
2021年9月 76,451km 8去った後のメインに昇格したもののコロナ禍引き続き遠出出来ず。

■愛車に一言
10年に相応しい写真に更新できるよう旅に行こう!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/09/01 22:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1234
567891011
121314151617 18
19 20 2122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation