• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2023年09月09日 イイね!

9月のビーナス

9月のビーナスようやっと、朝晩の暑さも和らいで来たかなという9月9日は土曜日。
そして白エリさんハウスもやっと動き出し、挨拶できていなかったご近所挨拶からスタート。
これで一通り挨拶はできたかな?

さて、時間があるのでちょこっとビーナスラインへ行ってみた。
麓から見上げる美ヶ原は雲の中だったけど、まぁ、いいかと久しぶりに武石から。

白樺平。


美ヶ原高原はガスってなかったけど雲に囲まれ眺望悪い。


時間帯的にのんびりペースで富士見台。
山火事があったとは思えないぐらいで、いつもどおり?
富士山はじめ、アルプス、御嶽、その他諸々も雲の中。


そろそろランチタイムということで、佐久は春日でいつもの蕎麦屋さん。


今日は高原ドライブだったにも関わらず、終始思ったよりも蒸し暑く、、、
冷たいすだちそばがスッキリ、爽やか、うまい。


コスモスも咲き始めて9月を感じるけど、日射しは夏っぽい。


塩田平に戻り、王ヶ頭の電波塔群がチラ見。


暑さに耐えきれず、上山田で冷たいものを。
フローズンヨーグルトに杏のミックスはスッキリさっぱり、暑い日にぴったりです。


給油しておきたい残量でしたが、週明けから大幅値下げと通知があったのでそのまま帰宅。

晩酌は、広島から初の烏輪は赤いからす。
きれいめな豊かな酸がしみじみ旨い、秋の夜長にぴったりかな。
Posted at 2023/09/09 22:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2023年09月03日 イイね!

日本海CCRから上越ツーリング

日本海CCRから上越ツーリング今年もお声がけいただき、諸々と都合がついたので日曜は日本海CCRへ。
いつもどおりに白馬から向かいますが、何度見ても素晴らしい景色だなと朝日に映える白馬三山。


少し紅葉?


雲も夏というよりは少し秋っぽい気もする。


そのまま姫川沿いで糸魚川へ。
白馬、小谷は肌寒いぐらい涼しかったけれど、トンネルごとに蒸し暑い糸魚川。
そして図ったように合流できました。


特別感ある車が普通に走っているところを間近で見れるのが良いね。


特別展示の767B、このホイールデザインが良いですよね!


うちの白エリさんは見た目はほぼ素の状態ですが、並ぶといろいろと物足りなく思ってみたり。


海が見えるとそれだけで気分が上がる海無し県人です。


海に向かっていく、この道いいですね。


ランチはこちら、お蕎麦に天ぷら、郷土食の謙信ずし。


食事の後はひとっ風呂。


あら?
よく見たらこだわりのMOラベル、聞いたら少し軽いんだそうな。


R8で解散、この時間になると風も少し涼しく心地いい。
海見て黄昏るけど、帰りましょう。


新井で天使の梯子。


帰宅です。
上越で給油したけど、安いことは安かったけど、10円ぐらい長野と差があるかと思っていたけど5円の差額だった。


晩酌は、久しぶりに頒布会に戻られた佐久のわわわさん。
スッキリとした口当たりに綺麗な余韻がうまい。
Posted at 2023/09/03 23:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2023年09月03日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!9月1日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■走行距離変遷
2012-09-01: 12,972km はじまり
2013-08-18: 19,738km
2014-09-13: 30,385km
2015-09-05: 42,949km
2016-09-24: 55,699km
2017-08-27: 61,742km
2018-08-26: 68,156km
2019-10-07: 70,432km
2020-08-28: 72,361km
2021-08-15: 76,451km
2022-08-20: 79,464km
2023-09-03: 81,482km 至る

■この1年でこんな整備をしました!
車検に合わせてクラッチ3点にはじまりいろいろと予防整備。

■愛車のイイね!数(2023年09月03日時点)
464イイね!

■愛車に一言
まだだ、まだ終わらない。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/09/03 22:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月27日 イイね!

処暑の候とは言えない2023

処暑の候とは言えない2023人はなぜ被害者を責めるのか?(公正世界仮説がもたらすもの)

公正世界仮説というものを知りまして、なるほどなぁと思った次第。

まぁ、世の中公正ではないという前提は意識しているけれど、できれば公正であって欲しいとは考えていて、いつの間にか囚われてしまっている気もしなくもない。
人の評価も少しだけしなくちゃならない立場になって、尚の事、、、
でも、タバコや飲食のゴミなどを平気でポイ捨てする人にはバチが当たって欲しいとは思ってしまうのも仕方ない。

さて、処暑を過ぎても相変わらずの暑さで困ります。
そうだ、また涼を求めてドライブしましょうw

思いついたのは、うちには多少のダートであれば走れそうな車があったなと2000m級の高原へ、麓からは雲多めだなと心配していたものの、ちょうど良い。


湯の丸から高峰高原へのダートです。
麓は30℃でも、標高上げると窓にサンルーフ開けても涼しいねぇ。


今までの車歴だと、こういう道を行こうとも思わなかったので初の道、わくわくしちゃう。


離合ポイントでもそんなに広くなく、眺望はいまいち。


時折、谷筋だと眼下に東信。


高峰高原まで来ると嬬恋方面。


心地いい。


数年ぶりにチェリーパークラインを下り、1000mの標高差が効いて麓はやっぱり暑い。
小諸のいつもの珈琲屋さんで豆補充し、望月の本日のランチ会場へ。


夏野菜が美味しいね。


今日はリゾット気分で、いぶりがっこの香り、食感、味わいがとても良い。


デザートはしそゼリーの風味、パンナコッタにごまアイスが美味しい。


いつもありがとうございます、ごちそうさま。

給油して帰宅。
8月は毎週値上がりしている感じですね、補助金が段階的に減らされて、10月には継続するとかなんとかありますが、どこまで上がるんだろう?
燃料が贅沢品となれば、多少混雑状況も変わってくるとしたら、どのあたりなんだろう?

晩酌はこちら。
中川村の今錦さん、安定してうまいです。


穏やかな香りに甘味にホッとする。


さて、今週は自転車のタイヤにコブができてしまい、部品を手配したので次の週末はタイヤ交換かな?
多少とも涼しくなっていればいいな。
Posted at 2023/08/27 17:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2023年08月18日 イイね!

夏休み最終日は涼を求めてグンマーへ

夏休み最終日は涼を求めてグンマーへ弊社の夏休みは3日の選択制で、今週飛び石にして本日がその3日目です。
そして相変わらずの残暑厳しい信州です。

ということで折角の夏休みですから涼を求めてドライブしましょう。
行くとなれば2000m級が良いですよねと、東方連山を見ると雲行き怪しい。


が、眺望なくても涼しければ良いやと志賀高原目指して行きます。
流石に涼しいね。


お盆過ぎの金曜日でしたが、横手のぞきはほぼ満車だったので渋峠近くのスペースにて。


麓の市街地が多少見えるけど雲多め。


渋峠、体感的にはちょっと暑い。


最高地点はスペースあったけど混雑していることには変わりないのでスルーします。


2000m級のドライブルートは良い。


ここでも交通量多いですね。


万座から上信スカイライン、毛無峠に向かいます。
ここ最近の悪天候で路面状況心配してましたけど、概ね想定内。


毛無峠にはエリーゼがよく似合う。(個人の感想です。)


流石に白エリさんここは突っ込みたくないので歩きます。


久しぶりな感じですが、またグンマー境まで来れました。
境を越えるのは危険なため遠慮します。


毛無峠は風の通り道、涼しいね。


さて、腹減ったのでランチですが、、、
高山村に下ったところのお蕎麦屋さんは相変わらずの混雑状況でパス。
小布施の定食屋さんはどうかなと見たら満車。
せっかく涼んで来たものの、下界の暑さに疲弊してしまいコンビニで調達して帰宅でした。

晩酌は、本日仕入れたこちら。
佐久で個人的に一番好きな亀の海さんの、醸熱タンクは心躍る。


良い意味で裏切られた、酸がうまい。暑い季節にスッキリ口当たり良く、それでいて旨味の余韻が美味しいね。


さて、夏休み最終日と言えば、、、宿題ですね。。。
終わってない仕事、、、休日なのにおかしいなぁ。
Posted at 2023/08/18 22:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation