• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

GW終盤ドライブに志賀草津

GW終盤ドライブに志賀草津まずは朗報です。
なんと、、、アンダーパネル脱着に伴う筋肉痛のピークは翌日でした。
まだまだ若いw

大型連休となったGWもあと少し。
さすがに多少ともドライブしたいなと志賀草津へ。

連休なので混雑覚悟してましたが、交通量はあるけどそれほどでも無いかな。


晴天に恵まれ絶好のドライブ日和。
最高地点や雪の壁付近は流石に停めれず、山田峠にて。


殺生河原までの前後ポジショニング調整の結果、ほぼ独走状態にできたのでゆっくり観光モードにて通過。


草津でトイレ休憩、サンルーフ越しに彩雲チラリ。


草津からつまごいパノラマラインへ、一部舗装が新しくなったのですね。


パノラマラインから一旦逸れて展望良いカーブ。


湯の丸越えてのアトリエ・ド・フロマージュさんでおやつ休憩。
さすがにここは混雑しているかと思っていたけど、待つこと無くカフェ利用。
連休も終盤になると落ち着くものですね。


帰宅、志賀上りやパノラマラインでV6スポーツモードで楽しんだ結果の燃費ですw


もうなんというか、良さそうな土地が見つかったものの、いざとなると色々気になり、且つお金の準備の現実味にストレスですね。

それでは聞いてください。

レキシ - 「鬼の副長HIZIKATA feat. ぼく、獄門くん」Music Video


獄門くんと言えばこれだよね!

打首獄門同好会「日本の米は世界一」


明日はピザから米かな。
近藤さんとは違うので拳は口に入らない。
Posted at 2022/05/07 22:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2022年05月06日 イイね!

上田市探訪

上田市探訪タイトルで上田と言いつつ画像は小諸だったりしますが。。。
白エリさんマイホームの土地探しで上田を探訪。

その前に、時間調整と珈琲豆仕入れでいつもの珈琲屋さん。


先週末に同じような時間帯に行ったら満車だったものの、今日は開店しているか不安になるほどに駐車場が空き空き。
ランチ食べるほどの時間がなかったので、今日はこのまま軽食メニューでキッシュで小腹を満たす。うまい。


さて上田に移動しますが、ドアミラーの上になにかが居た。
無賃乗車はご遠慮願いたい。


といったところで上田の地形ですが、国土地理院さんの地図が面白い。

平坦だと思っていた塩田平ですけど、細かな支流や田んぼの段々など、緩やかではあるけど傾斜してたんですね。
あらためて車を運転すると、田んぼの段々に気が付き確かに傾斜あるんだね。


浅間サンラインの方も河岸段丘に扇状地っぽいところもあるんですね。


ハザードマップと照らし合わせるとなるほどねぇと。
面白い。

肝心の土地は素人目にはとても良さそう、あとはプロに確認してもらおうかなと。
Posted at 2022/05/06 20:52:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2022年05月05日 イイね!

手がかかる白エリさん

手がかかる白エリさん大型連休も折り返し。
混雑のニュースを見るたびにお出かけする気になれず、そんなときは整備に限る。
ということで白エリさんのオイル交換をしてきました。

その際に気がついてしまったアンダーカバーのオイルにじみとダクト落ちかけ。
オイルにじみはフィルター部とのことで、フィルター交換したからしばらく様子見。

ダクトは、なんだか凹みがあったのでなにかぶつかったのかな?
外れかけていた結束バンドをあらためて再施工。


久しぶりのアンダーカバー脱着で、握力が続かない程度に老いを感じてしまった。
普段使わない筋肉だもの。。。

右側ドアのこちらは順調に成長中です。
これは交換の手間がかなり面倒そうなので、今夏の車検時にお願いしよう。


晩酌は、信州の昭和59年生まれ杜氏さんが醸す59醸のお酒。
リーダー的な飯山の北光正宗さん、甘旨に切れの良さがうまい。


ちょっとアルコール感のキツさが苦手だった本老の松さんが変わったとお聞きしたとおり、これは良い。
ある意味今風ではあるけど、これからが楽しみです。
Posted at 2022/05/05 21:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備(エリーゼ) | 日記
2022年05月01日 イイね!

挙兵の地

挙兵の地何年ぶりだろう。
仕事を引きずらない大型連休、今季は客先カレンダーに合わせて4/30から5/8まで。
でも、、、主だったところは混雑していたりしてあまりうれしく無く、振替できたらいいのにな。

そしてついに、条件似合いそうな土地が出てきたものの、分譲地というのが大きな枷になりそうで難しいね。
いろいろ良さそうなんだけどねぇ、GW中なので諸々と待ちです。

といったところで、土地の視察を兼ねお出かけドライブ。
NHK大河で話題の源義仲さん挙兵の地、幟や駐車場などつくったのですね。
特別なにかあるわけではないけれど、天気が良ければ眺望は良さそう。

ランチはいつものお蕎麦。


蕎麦屋の玉子焼きはうまいです。


鴨せいろ、濃厚な鴨の旨味がいいね。


いつもありがとうございます、ごちそうさま。

食後のコーヒーを求めて小諸に行ってみたところ満車で混雑していたのでスルー。
さすがに混み合うねぇ。

帰宅。

4月の晩酌、岡崎の二兎さん。
二兎を追う複雑さ、バランスの良さが魅力です。


今季も始まった地元酒屋さんの頒布会。
まずは信濃鶴さん、華やで芳醇、綺麗な余韻がうまい。


昨年想定超えしてきた浅間嶽、今季もいいね。
華やかでありつつスッキリ、キリリとした切れの良さ。


個人的には分譲地で支障なければこのまま行きたいところだけど、、、
より良いところが見つかるか、どうなるか。
Posted at 2022/05/01 16:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2022年04月24日 イイね!

2022ビーナスラインはじめ

2022ビーナスラインはじめ本日は蓼科スタート。
まずは前日に通りかかり桜が見頃となっていた聖光寺さんに道草。


9時オープンだったのですね、前日行っとけばよかったかな。


ここは例年GW頃の印象だったけど満開の桜に気分は上々。


霧ヶ峰は霧の中でこの時期らしい風の冷たさで寒いです。
前日は暖かかったのでなおのこと。


霧の駅では絶賛サイン会開催中、一時停止に気をつけよう。


美ヶ原高原は曇り空。


長門牧場でランチです。


こちらでお開き、今シーズンも宜しくお願い致します。

ここからは単独行動の予定でしたが、ふと思い出したのでサングラスの掛け心地調整へ。

そして東御の工務店さんで白エリさんの新居相談。
その地域を良く知る工務店さんにお願いできればそれが一番いいですものね。

おそらく同年代の設計士さんで、昔はR32に乗っていて家族が増えて手放したそうで、車スペースの扱いに関しても理解ありそう。
建物に関してはかなり強いこだわりだけど、別に悪くない。
合う合わないはあるだろうけど、ワタシ的にはOKかな。
そこはこちらの価値観を押すところではなく、先方に合わせられるかどうかだから。
合わなきゃ選択肢から外せばいいだけだしね。
ということで選択肢に含めて優先順位も上位でいいかもしれない。

本当にもう、あとは土地な感じがしてきた。
予算の上限はほぼ決まりだし、そのうち土地にどの程度割けるのか、立地の周辺環境に応じた外観で得意そうな工務店が絞られ、間取りもそこでほぼ決まるだろうしね。

いつの間にか雨降りとなり、地固まればいいなと思いつつ、帰宅。


長野に戻ってもリモートなので、なんだかなw
Posted at 2022/04/24 23:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation